ようこそ、北条小学校のホームページへ!

交通安全教室<4年生>

 4年は、自転車について勉強しました。6月1日に改正された交通法規のことをクイズ形式で楽しく学習しました。自転車は左側を走ること、信号や止まれを守ること、携帯電話やスマートホンをしながら、イヤホンで音楽を聴きながらなど「ながら運転」をしないことなど、学習しました。また、自転車の乗り方、整備のしかたを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室<1年生>

 6月11日(木)四條畷警察や大東市役所の方に来ていただいて、1年生と4年生対象に交通安全教室をしていただきました。本来なら、運動場でするのですが、生憎の天気で、体育館で行いました。
1年生は、交通安全のアニメのビデオを観た後、横断歩道の渡り方を学びました。左・右・左の安全確認をしてピンと手を挙げ横断歩道を渡っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回北条小中アクセスプラン2

 2時間目は、小学校の担任の先生が授業をして、中学校の先生に見てもらいました。3時間目は、中学校の先生が授業をされました。1組が国語、2組が数学、3組が英語の授業でした。どの授業も、興味がわくような工夫があり、6年生も集中して授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回北条小中アクセスプラン1

 6月11日(木)小学校から中学校への教育的段差を少なくするために6年生が中学校で半日過ごし、中学校生活への展望を持つことや不安の解消を目的とした第1回小中アクセスプランを実施しました。8時35分までに各自で中学校に登校しました。まずはじめに集会室で担当の林先生からあいさつがあり、生徒会が作成した「春ちゃんの一日」という学校紹介ビデオを見ました。中学校の山内校長先生からは、「北条中の学力は、全ての生徒がきちんと高校に行ける力をつけることです。高校の入試制度がかわり、1年生から学校の学習の結果が入試に反映しますよ。」というお話があり、子どもたちも真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動 〜北条中学校生徒会役員の皆さんに来てもらって〜

 6月11日(木)運動会であいさつしてもらった平成27年度の生徒会役員の6名の皆さんに来てもらい、あいさつ運動をしてもらいました。この日は、6年生がアクセスプランで北条中学校に行くため、5年生と生徒会役員で行いました。最初のあいさつ運動。中学生の目には小学生はどう映ったかな?生徒会役員の皆さん、遠いところありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組野邑学級で校内授業研究会2

 討議会では、本時のねらいや発問、教具について討議が進みました。近重先生からは、このように研究を積極的に行い、日々の授業に活かしきることが需要であると改めてご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組野邑学級で校内授業研究会1

 6月10日(水)今年度第1回目の校内授業研究会を実施しました。指導講師に昨年度に引き続き、近重修先生に、また、大東市教育委員会からも渡邊指導主事来ていただき、5年2組で国語の説明文「千年の釘にいどむ」を題材に授業がされました。
 学級の雰囲気もよく、子どもたちはよく手を挙げ、発表したりグループで話し合ったりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者登校見まもり活動 ありがとうございます。

 運動会明けの6月2日から、新しい登校見まもり体制で見まもり活動がスタートしました。地域ごとに立ち当番を回していただいています。新しい体制になって、立ってくださる保護者の方が以前より格段に増えました。中には、当番に関係なく、集合場所まで見送ってくださるところもあります。お父さんの応援もあります。6月9日(火)1・2年生の遠足でしたが、雨で残念ながら延期に。この日も通学路には、保護者の姿がありました。中には、小さなお子さんを、ビニールをかぶせた乳母車に乗せて、見まもり活動をしてくださったお母さんもおられました。ありがとうございます。皆さんお仕事もあり、本当にご苦労をかけますが、よろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・2年生の合同遠足について

 本日の1・2年生の遠足は、雨天及び、深北緑地公園の地面や遊具が遊べる状態ではありませんので、6月16日(火)に延期します。授業の用意をして学校に来て下さい。給食はありませんのでお弁当は要ります。

委員会活動

 6月8日(月)委員会活動がありました。活動の様子です。上から栽培委員会、図書委員会、保健委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 学習参観2

 4年生は、算数「垂直」について勉強を、5年生は、家庭科の裁縫「手縫い、玉止め」を保護者と一緒にしました。
 6年生は、1組が算数「わる数の大小でわられる数と商の大小を比べる学習を、2組と3組は、運動会の感想文発表会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 学習参観1

 雨の中、本校学習参観、懇談会にご来校いただき、ありがとうございました。
 また、PTA総会にも最後まで残っていただき、重ねてお礼申し上げます。
 参観授業は1年生が国語の説明文「くちばし」の勉強を、2年生は、算数「くり下がりのあるひき算」の勉強をしました。3年生は、社会「地図記号」について勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回運動会 <整理体操、閉会式>

 暑さの中疲れていたとおもいますが、最後の整理体操もしっかりとできました。偉かったです。
 閉会式での得点発表。今年は赤組が勝ちました。でも、どちらにも大きな拍手をおくりたいと思います。
 今年の参加賞は、雨の日に教室で遊べるカルタです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回運動会 <6年生 組体操「挑戦」3>

 ピラミッドも完成!難しい技を一つひとつやり遂げていく感動はもちろんですが、行進一つにも大きく手を振り歩く姿に6年生のやる気と本気と純粋さを感じ、胸がいっぱいになりました。大きな感動をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回運動会 <6年生 組体操「挑戦」2>

 今年は、クラスごと出し物(演技)もあり、新しい趣向で楽しさも加わりました。山田先生の実況中継もさらに楽しさを膨らませました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回運動会 <6年生 組体操「挑戦」1>

 真面目で前向きな6年生。さすがと言うしかありません。練習の成果を見事に発揮してくれました。
 一つひとつの技にも、思いがこもっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回運動会 <4年生 「フラフラフラフープ 支え合う心」>

 フラフープに張ったシートの上にボールを乗せて、4人で運びます。これがほんとに難しい。呼吸を合わせて、心を合わせて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回運動会 <5年生 「スペーストラベラーズ」>

 ヒップホップ系の振付をダンス教室の先生にきていただいて、直接指導を受けました。さすが高学年だと胸を張って言えるハイセンスなダンスを見せてくれました。当たり前体操もいい味を出していました。かっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回運動会 <6年生 「進め!前へ!」>

 6年生チームに加え保護者チームが参加。保護者が34名も参加してもらったので、2レース目は保護者2チームの参加となりました。さすがお父さんが本気に走ると、6年生でもかないません。「こらこら、大人気ないぞ。」という声も。いやいや大人の力を見せてくださったのでしょう。6年生もよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回運動会 <1年生 「大玉ころがし」>

 自分の背よりも大きな大玉をころがします。スタートからいきなり斜め方向にいく子も。Uターンがむずかしい。ほほえましい姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up15  | 昨日:57
今年度:14298
総数:269677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30