運動会 第1回目の係活動運動会 第1回目の係活動
5月13日(水)
今日は、第1回目の係活動がありました。運動場や体育館、教室で係ごとに活動を行いました。 今日は、運動場と体育館の様子を見てみました。 石拾い学年で運動会の練習をするときにも短時間で石拾いをすることもあります。 今週も気持ちの良い運動場で、運動会の練習をしっかりしていきましょうね。 石拾い5月の朝礼
5月11日(月)
今日は、5月の朝礼を行いました。今年度、運動場で行う初めての朝礼です。子どもたちが早くから並び始めているので、時間にゆとりを持って朝礼を始めることができます。 私の方からは、5月31日に行われる運動会について、みんなの気持ちを一つにして一生懸命に練習し、思い出に残る運動会にしましょうと話しました。 また、交通安全、特に自転車の乗り方に注意しましょうと呼びかけました。 生活指導部の先生からは、5月の生活目標「黄帽、名札を身につけよう」についてのお話がありました。 4年生社会見学「舞洲工場・スラッジセンター」4年生社会見学「舞洲工場・スラッジセンター」4年生社会見学「舞洲工場・スラッジセンター」4年生社会見学「舞洲工場・スラッジセンター」
5月8日(金)
4年生が、社会科の学習で、舞洲工場とスラッジセンターに行きました。 めあては、住みよい町にするために、「ごみのしくみ」はどうなっているのか、かかわって働く人たちの様子や工夫・思い・願いを知る、ということです。 運動会の練習(5年生)むずかしいところは、上手にできている子に舞台の上に上がってもらって、手本として示してもらいます。手の先の微妙な動きまで気を配って踊っています。 5年生も頑張っています。 運動会の練習(5年生)掛け声の気迫から腰の落とし方、手の細かな動きなど、先生に習って、みんな一生懸命に練習に取り組んでいました。 運動会の練習(4年生)4年生も頑張っています。 運動会の練習(4年生)4年生も一生懸命でした。 運動会の練習(3年生)運動会の練習(3年生)運動会の練習6年生、この調子です。 運動会の練習舞台の上で、先生がポイント指導をしながらの手本を見た後、それぞれの組で練習を重ねていきます。 持ち上げるタイミングや支える方向など、やってみながらコツをつかんでいってます。 頑張っています。 運動会の練習
5月7日(木)
ゴールデンウィークが終わり、各学年、運動会の練習が本格的になってきました。 5月31日(日)の運動会の日に向けて、動運場でも体育館でも、子どもたちが一生懸命に種目の練習に取り組んでいます。 今年も夏日が続く中での練習となっていますので、水分の補給と休憩をとりながら、安全面に十分に注意して指導を行っています。ご家庭でも十分な睡眠やしっかりと食事を摂ることなど、ご協力をよろしくお願いします。 地域の皆様には、指導や音楽の放送で運動会の当日まで大変ご迷惑をおかけします。音量には十分に注意を払っていきますが、どうぞご理解とご協力をよろしくお願いします。 (写真は、6年生組体操の練習です。運動場で2人技の練習をしていました。一つ一つの技を確実に身につけていってほしいです。頑張って!) 今日の登校風景(あいさつ運動)見守り隊の皆さんも、それぞれの場所であいさつをして下さっています。 自分から、自然にあいさつができるようになっていきたいですね。 今日の登校風景(あいさつ運動)ゴールデンウィークが終わり、子どもたちは久しぶりの登校です。 今朝は、児童会の「あいさつ運動」の日でもあり、南郷中学校区民生児童委員さんのあいさつ活動の日でもありました。南門と北門に立って、あいさつ運動をしました。 |
|