1学期終業式
昨夜からの暴風警報が解除されたので、予定通り1学期の終業式を行いました。
はじめの言葉、校歌斉唱に続いて、6年生の代表者に「あゆみ」が授与されま した。その後、校長先生のお話しでした。先日のタグラグビー交流会で優勝し た4年生のチームの代表者に表彰状がわたされた後、夏休みに向けてのお話し がありました。 続いて、各学年から1名ずつ、「1学期にがんばったこと」の作文発表がありま した。それぞれが、楽しかったことや、どんなことに頑張ったかがよくわかる 素敵な作文を読んでくれました。 その後、生活指導担当の先生方を中心としたメンバーによる劇、「りさちゃん の夏休み」がありました。先生方の楽しい演技にみんな大喜び!! この夏休 みにぜひ気をつけて過ごしてほしいことがみんなの心にしっかりと伝わったと 思います。 劇の後、図書担当の先生から、この夏休みに是非、課題図書やその他何でも、 是非本を読んで、読書感想文本を書いてみてくださいとのお話しがありました。 本日、1学期終業式を行います
昨夜の暴風警報が強風注意報に変わりましたので、本日、終業式を行います。
登校時間はいつもの通りですが、まだ大雨が降っていますので、気をつけて集団登校してください。 旗持ちの保護者の皆様にも大変お世話になります。 宜しくお願いいたします。 気象警報【暴風警報】および【特別警報】にかかる措置について
気象庁によると、強い台風11号が、14日午前、沖の鳥島の北方海上を進んでおり、今後、西日本に最接近し上陸して縦断する可能性もあるとのことです。
警報発令時(暴風警報、特別警報)の学校の休業措置等の対応については、全市で下記のとおりとなりますので、今後ご家庭におかれましても気象情報に留意し、よろしくお願いいたします。 <本日、児童に配付したお手紙でもご確認いただけます。> 1.7月16日(木)に警報が発令された場合の対応について ◆学校ホームページの「学校情報」→「臨時休校について」→「暴風警報発令時の授業及び給食について」のとおり 2.7月17日(金)に警報が発令された場合の対応について <午前7時現在で警報が発令されている場合> ◆児童は登校を見合わせ、自宅で待機 ◆「特別警報」発令時は臨時休業とし、21日(火)を登校日として、終業式を行い、通知表等を渡す。 <午前9時までに警報が解除された場合> ◆午前9時20分に登校班の集合場所に集合し、集団登校する。 ◆終業式を実施し、通知表等を渡す。 <午前9時現在で警報が解除されていない場合> ◆臨時休業 ◆21日(火)を登校日として、終業式を行い、通知表等を渡す。 <児童が在校時に警報が発令された場合> ◆学校で児童を待機させ安全確保 ◆気象情報、校区の状況を的確に把握した後、できるだけ速やかに教職員の引率等により安全確保を行い、地区ごとに下校する。 ✽気象情報にご注意ください。 ✽携帯連絡メールでお知らせします。 ✽児童が在校時に大阪府全域あるいは大東市に「特別警報」が発令された場合は、原則として学校待機とし、状況に応じて市教育委員会と連携して対応を決定します。 第2回大東市小学生タグラグビー交流会 その2
最後には表彰式が行われ、見事4年生の「オールスターズ」が優勝しました。
「交流会」の名の通り、市内の他校の子どもたちと交流できたことも、本当に良かったです。 子どもたちの活躍に、とてもさわやかな気持ちになった交流会でした。 第2回大東市小学生タグラグビー交流会 その1
今日は第2回大東市小学生タグラグビー交流会が、大東市立歴史とスポーツふれあいセンターのグラウンドで行われました。
住道北小学校からも4年生「オールスターズ」と6年生「オール住北」「住っ子ファイターズ」の3チームが出場しました。 子どもたちからは、運動会の後、ぜひ住北小のチームとして出場したいとのお願いがあり、担任の先生の応援をもらって、自主的に練習をしてきました。 今日は梅雨の晴れ間をぬって、暑さにも負けずに全試合を頑張りました。 保護者の方にも応援をもらって、勝っても負けても子どもたちは笑顔一杯でタグラグビーを楽しむことができました。 7月児童朝礼・集会 その2
校長先生のお話しに続いて、3つの委員会の紹介がありました。
今回は、飼育委員会・体育委員会・掲示委員会の順に発表しました。 委員会紹介の後、生活指導の先生から、あいさつ運動の時にはみんな 元気にあいさつができていたし、廊下を静かに右側を歩こうという取 り組みも頑張れましたというお話しがありました。これからもみんな で気をつけて頑張ってほしいです。 7月の目標は、「靴箱、ロッカーなどの整とんをしよう」です。 最後は、6年生の美しいリコーダー演奏を聴きながら、静かに退場しました。 7月児童朝礼・児童集会 その1
7/6(月)、児童朝礼・集会が体育館でありました。
まず始めは校長先生のお話し。 7月は、文月(ふみつき)ということについてのお話し。 7月15日で創立126年を迎える住道北小の、46年前の5年生が書いたという 作文が紹介され、100年後の住北小のことを想像して書いた作文の内容に、 みんなビックリ!楽しく聞いていました。 「おおきいみかん」を入れて書くと、楽しい作文になるそうです。 お・・・音、お・・・思ったこと、き・・・聞いたこと、い・・・言ったこと、 み・・・見たこと、かん・・・感じたことや考えたこと 1年生 水泳指導 その2
1年生の水泳の目標は「水に浮き、水中でいろいろな動きができる」です。
今日は水慣れの一つとして、水中で自分の名前を言うことや水かけっこをしました。また、「ふし浮き」や「けのび」の練習もしました。 お天気は曇りでしたが、子どもたちは元気一杯水泳を楽しんでいました。 1年生 水泳指導 その1
今日は1年生の3回目の水泳指導がありました。
教室で水着に着替えて、プールサイドでバスタオルをかけて、準備体操して、バディを組んで…と、水泳指導の時の流れにも、子どもたちは慣れてきました。 4年生 遠足 その6
全員参加で思い出に残る遠足になりました。
4年生 遠足 その5
お弁当の時間もとても楽しそうでした。
4年生 遠足 その4
グループ行動の様子です。
4年生 遠足 その3
館内はグループ行動でしたが、すいていたこともあり、スムーズに行動することができました。
4年生 遠足 その2
サイエンスショーでは光や色のことなど、講師の人の実験を興味津々で見ていました。
4年生 遠足 その1
昨日は4年生の遠足で大阪市立科学館に行きました。
科学館には子どもたちが楽しく学んだり、体験できるコーナーがたくさんありました。 |
|