★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

参観・学級懇談会・親子交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1学期最後の参観・懇談会と2年生の親子交流会がありました。保護者の皆様には、多数お越しいただきました。運動会後、あっという間の1カ月でしたが、子どもたちはとても成長したと思います。4月の参観の時とでは、ずいぶんその学年らしさが身についたのではないでしょうか。保護者の皆様の前で、元気よく手をあげているのがほほえましかったです。夏休みまであと2週間。どの学年も学習のまとめをしています。テストの多い毎日ですが、励ましの言葉かけをお願いします。楽しみな夏休みは、目の前です。本日は、ご参加いただき、ありがとうございました。

京セラの出前授業(3日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、京セラの会社の方を講師に出前授業をしていただきました。環境教育と理科(太陽光発電、手動発電機等を使用)の内容での学習です。4年生の児童は、興味津津です。講師先生のお話に聞き入っていました。

8月御父会のキャンプについて

8月のキャンプについて、申し込みされた方はすべて参加できることになりました。おめでとうございます。正式な参加手続きに必要な書類は、文書にて配布済ですが、データを御父会代表の方よりいただきました。必要な方は学校ホームページPTAよりダウンロードできますのでご紹介いたします。ご活用ください。

5年生 算数の分割授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
深野小学校には、一人ひとりにきめこまかな指導をするための「少人数指導担当」の先生がいます。今、5年生は「小数のわり算」の単元を「学年分割」で行っています。3クラスの算数の時間を同じ時間にそろえ、3人の担任の先生と少人数指導担当の先生の合わせて4人の先生で、子どもたちを4つに分けて教えています。3クラスの子どもが4つのグループに分かれるので、人数が少なくなり、きめ細かな指導を受けることができます。

5年生 社会見学(6月30日)

昨日は、2台の貸切バスに乗って5年生が社会見学に行きました。まず明治製菓の工場につくと、バスからおりたとたんにチョコレートのいいにおいがしました。チョコレートをどのように作っているかを、明治製菓の方に教えていただきました。原料のカカオのにおいをかいだり、さわらせてもらったりしました。「大人のきのこの山」「カール」の製造過程を見せてもらいました。工場で働く人の様子や、実際には見ることのできない製造過程を紹介する映像で「品質管理のため、工場では毎日、お菓子を食べて確認しています。」とあると、「エー。いいなあ。」「仕事でお菓子、食べれるん。ぼくもその仕事したい。」という声が子どもからいっぱい聞こえてきました。
公園でお弁当を食べて、午後はキューピーマヨネーズ伊丹工場におじゃましました。この工場は、日本で一番多くマヨネーズをつくる工場だそうで、なんと一日に220トン。25メートルプール一杯分だそうです。子どもたちは、感心していました。またどちらの工場でも、メモを取りながら、熱心に話を聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 卒業式の日程変更について(6年生の保護者の皆様へ)

本年度の卒業式の日程変更についてお知らせします。以前お知らせした年間行事予定では、3月18日(金)としていましたが、中学校との日程調整で卒業式の日を変更いたします。

  今年の卒業式は、平成28年 3月17日(木)となります。

  ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

エンパワメントの研究授業(1年3組と5年3組)

24日(水)1・2時間目は、(株)「ひとまち」のファシリテーター養成師ちょんせいこ先生に1年3組でエンパワメントの授業をしていただきました。ちょん先生の自己紹介の後は、絵本の読み聞かせです。集中して、よく聞くことができました。担任の先生についての丸バツクイズ等、コミュニケーション能力を高める活動を体験しました。3・4時間目は、5年生3組の児童が授業をしていただきました。ちょん先生は「クラスの仲間と深いところの話ができるようになるのが、目標です。いろんな人となんとなくしゃべる経験は重要ですよ。」とおっしゃいます。子ども同士が「自分は、クラスの友だちにわかってもらっている。」と安心してすごせるクラスを作る、ひとりひとりのコミュニケーション力を高めるのが目標です。どちらのクラスの子どもも笑顔が絶えませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

パッカ―車登場(4年生)

4年生は、社会・総合の勉強で大東市市民生活部環境課の方にパッカ―車に乗って学校にきていただきました。たんすやパイプいす、こたつの脚等の粗大ごみの粉砕を実際に見せていただきました。まさか、こんなに大きいゴミがどうなると見ていると、パッカ―車がバリバリと砕いて車の中に・・・車の力に驚いていました。そして、ゴミ収集のお仕事についてのお話を伺いました。子どもから「なぜ、このお仕事をしているのですか。」という質問が出ました。環境課の方は「みんなの町をきれいにするためです。」と答えておられました。それぞれが、大事だと思うことをメモしながら、しっかりと話を聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール開き(2年生)

昨日、6年生が一生懸命磨いて、ピカピカにしてくれたプールに今日から入ります。1・2時間目に6年生、3・4時間目に2年生が入りました。いい天気でしたが、水がつめたかったようです。子ども達が歓声をあげていました。写真は、2年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式の日程変更

平成27年度の卒業式を、平成28年3月18日(金)に予定していましたが、中学校との日程調整で変更することとなりました。(市内全公立小学校が同日)今年の卒業式は、28年3月17日(木)におこなうことになります。申し訳ありませんがご理解とご協力をお願いいたします。

コンビニ強盗がつかまりました

先週、校区内のコンビニに入った強盗が逮捕されました。(22日朝刊)四條畷警察の警察官からも「逮捕しました。」との連絡をもらいました。お知らせします。

本日の児童の下校体制について

昨日は、コンビニ強盗の件でご心配をおかけしました。また、昨日の下校時と今朝の登校時、地域の見守り隊の皆様と保護者の皆様が多数、通学路に立って見守ってくださいました。ありがとうございました。今朝は、四條畷警察の方も車でパトロールしてくださいました。犯人についての新たな情報はありませんので、今日の下校につきまして「1年生と2年生については、昨日と同じように集団下校」「3年生以上につきましては、近所の友だちといっしょに帰るように指導する」こととします。教員も下校時にパトロールをします。ご協力をよろしくお願いいたします。

児童会のなかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、あいにく運動場が使えなかったので、体育館で全員でなかよし集会を行いました。児童会委員がルールを説明した後、ストローじゃんけんをして楽しみました。たてわり班の班長が班員にストローを配ったら、じゃんけんゲームの始まりです。高学年のリーダーさんに甘えてくっついている低学年児童がいっぱいいました。

重要 本日(18日)の集団下校について

本日午前5時に大東市深野のデイリーヤマザキ大東深野店に強盗が入ったとの情報を得ました。30代くらいの男が果物ナイフのようなものをちらつかせ、アルバイト女性を脅迫して現金を奪って逃走したというものです。
つきましては、1年生、2年生児童は午後3時、3年生以上は午後3時50分に教師パトロールと見守り隊の方の見守りのもと、集団で下校します。放課後子ども教室に参加の児童は、4時半に教師パトロールのもと、集団で下校します。各ご家庭でも、帰宅後の過ごし方についてご配慮願います。

給食 ピカイチグランプリ

給食室横の掲示板に、クラスごとのシールが貼られています。給食を残さない、食器の後かたづけがきれい、牛乳パックがきちんとたたまれている3つの観点でできているクラスにシールが貼られているのです。(栄養教諭の先生が担当しています。)チェックは抜き打ちです。学校全体で、今のところの1位は1年1組のようです。最終は、どのクラスが
1位に輝くことでしょう。小学生への給食指導ならではの工夫があります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も朝の時間を使って、全校児童でなかよしタイムの活動を行いました。たてわりの異年齢集団で、高学年がリーダ―となり遊びます。雨で運動場が使えないので、今日は教室でフルーツバスケットやかごめかごめ(なんと、懐かしい遊び。かごめかごめが子どもたちに伝わっているのに驚きました!)で楽しいひとときを過ごしました。

犯罪被害防止教室(6年生)

今日は、四條畷警察の現役の女性警察官に学校にお越しいただき、お話しをしていただきました。子どもたちが、犯罪の被害に巻き込まれないように注意を促す内容でした。最近は、スマートフォンの使用にかかわるトラブルが増えているようです。安全のために子どもに持たせるスマートフォン・携帯電話ですが、使い方によってはかえって友だちともめたり、業者から多額のお金を要求されることもあります。危険性や使う時のルールについて、ご家庭でも話し合ってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あじさいの色が鮮やかになりました。梅雨があけたら、水泳指導が始まります。昨日は、職員で救急救命講習を行いました。消防署で借りた講習用の人形をプールサイドに寝かして、講習会を行いました。AEDは、プール横と体育館にあります。今年の水泳指導も安全に終わることを祈りながら、毎年、救命の練習を行っています。

クラブ活動が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年のクラブ活動が15日(月)から始まりました。4年生・5年生・6年生が、それぞれ好きなクラブを選び、いっしょに年間10回程度活動します。15日は1回目でしたので、部長と副部長を決め、活動内容の話し合いをしました。今年のクラブは、野外活動・バスケット・バトミントン・ソフトボール・サッカー・家庭科・将棋オセロ・科学・パソコン・音楽・工作・卓球です。子どもたちは、クラブ活動を楽しみにしているようです。

6年生の外国語活動

今日は、中学校の英語指導助手(ネイティブスピーカーの方)のジェイ先生に来ていただきました。午前中の4時間に、6年生の各クラスで1時間ずつ、外国語活動の授業をします。ジェイ先生と担任の先生が、共に授業を進めます。今日は英語の単語を聞き、キーワードが出たのに気付いたら、児童二人の間に一つ置いてある消しゴムをとるというゲームをしていました。充分、英語活動を楽しんでいたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日:count up25  | 昨日:115
今年度:23214
総数:455730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 クラブ
7/10 期末懇談・短縮授業

ふこの小だより

PTAだより

ほけんだより