学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

『 授  業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 授  業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/6 (土) 『 学習参観 』 『 進路説明会 』 『 積立金納入方法説明会 』 の開催

 6/6 (土) 午後より、『学習参観』 『進路説明会』 『積立金納入方法説明会』 を実施しました。たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございます。

 わかりにくい点や気になることがございましたら、ご遠慮なく担任や学年、学校にご連絡ください。




〜学習参観 3年〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 (土) 『 学習参観 』 『 進路説明会 』 『 積立金納入方法説明会 』 の開催

〜学習参観 2年〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 (土) 『 学習参観 』 『 進路説明会 』 『 積立金納入方法説明会 』 の開催

〜学習参観 2年〜
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 (土) 『 学習参観 』 『 進路説明会 』 『 積立金納入方法説明会 』 の開催

〜学習参観 1年〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 (土) 『 学習参観 』 『 進路説明会 』 『 積立金納入方法説明会 』 の開催

〜進路説明会〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 (土) 『 学習参観 』 『 進路説明会 』 『 積立金納入方法説明会 』 の開催

〜旅行業者による積立金納入方法説明会〜
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関黒板 校内掲示物

 どこの掲示物かわかりますか? 
 ときどきリニューアルしていること気がついていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『 薬物乱用防止教室 』

 6/4(木)6限目、1年生において「薬物乱用防止教室」を実施しました。講師の先生をお招きし、正しい知識としっかりした意識を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『 薬物乱用防止教室 』

 万が一、薬物の使用を誘われたら…  その断り方も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『 薬物乱用防止教室 』

 わからないことを質問し、講師の先生から詳しく説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

43期生の 『 笑 育 』 〜東京で朝日新聞が紹介〜

 3年生が今年の2月(2年生時)に実施した『笑育(わらいく)』。
 「笑い」を通じてコミュニケーション力、プレゼンテーション力、発想力、構成力 等を養うきっかけになれば… と取組みました。

 実は 『笑育』 を行ったこの日、朝日新聞の記者の方がその様子を取材に来られていたのですが、先日、「東京で記事になりました。」 と連絡があり、新聞を郵送してくださいました。 本校の生徒が考えた “ボケ” をネタに、プロの芸人さんと掛け合いをしている大きな写真と取組みの様子が掲載されています。

 43期生は、この 『笑育』 が一つのきっかけにもなり、その後もいろいろな場面でみんなが笑顔になるような楽しい企画を考えてくれています。



  2015年 5月21日 木曜日 朝日新聞 (Tokyo Evening)
   紙面 上の写真が本校での「笑育」の取組みの様子
画像1 画像1

『 教 員 研 修 』  〜道徳の時間〜

 道徳的な価値、人間としての生き方… 「道徳の時間」は、本校が取組むべき大切な課題として認識しています。

 本日(6/3)は、1年2組の生徒を対象に、指導講師の先生に「模範授業」を行っていただき、全教員が参観しました。市教育委員会や他校の先生も参加してくださいました。
 
 教員にとって貴重な研修の時間となり、授業後の研究協議でも活発な意見交流を行うことができました。 必ず今後の授業につなげて行きたいと考えています。
 1年2組の皆さん、お疲れ様でした。 ありがとう!




授業前:指導講師と1年2組の生徒のコミュニケーションが始まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 教 員 研 修 』  〜道徳の時間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 教 員 研 修 』  〜道徳の時間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 教 員 研 修 』  〜道徳の時間〜

1年2組全員の生徒が、自分の意見をクラスに伝える場面がありました。それぞれが、よく考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

『 教 員 研 修 』  〜道徳の時間〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
.

『 教 員 研 修 』  〜道徳の時間〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
.

『 教 員 研 修 』  〜道徳の時間〜

 授業の後は、指導講師の先生から様々なご助言をいただき、教員間でもしっかり意見交流を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/1 朝の挨拶運動 班長会
7/2 諸費現金納入日 研究授業
7/6 第1回進路委員会
7/7 生徒総会