よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

6/25  『 1学期末テスト 2日目 』

 テスト2日目です。

 校門に入るなり、参考書やノートに目をやり、覚えた内容の確認でしょうか?
 「今さら勉強しても…。」などとあきらめたり開き直る必要はありません。テスト開始直前までノートの確認 〜 前向きな気持ちの現れです。
 そして、チャイムが鳴ったら落ち着いて!
 頭に入れたことはしっかり解答できるように!

 持てる力を発揮してくれることを願います。 がんばれ!

画像1 画像1 画像2 画像2

6/25  『 1学期末テスト 2日目 』

画像1 画像1 画像2 画像2
.

6/25  『 1学期末テスト 2日目 』

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生 初めての4教科(音楽・美術・保健体育・技術家庭)のテストです



『 テストの朝 』

 6月25日 1学期末テスト2日目の朝 7時半です。

 7時過ぎから登校し始めた3年生が、教室でテスト勉強をしています。

 早く登校して少しでもテストに備えようとするその姿勢に感心します。 早起きして朝からお家で勉強している生徒もたくさんいることでしょう。

 睡眠不足には注意して! その努力が報われることを祈っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

『 テストの朝 』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
.

6/24  『 1学期末テスト 1日目 』

 1学期末テスト1日目です。

 テストに向けて、精一杯の準備ができたでしょうか?
 
 全校生徒が真剣にテスト問題と向き合っていました。




《3年》
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24  『 1学期末テスト 1日目 』

《2年》
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24  『 1学期末テスト 1日目 』

《1年》
画像1 画像1
画像2 画像2

『 2年男子体育授業 』  〜走り高跳び〜

 やや低めの高さで始まった練習ですが、先生の指示により、各グループごとに少しずつバーが上げられていきます。
 始めは楽に跳べていた生徒も、徐々に真剣な表情に… 。
 
 記録会に向けて練習は続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 2年男子体育授業 』  〜走り高跳び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 2年男子体育授業 』  〜走り高跳び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/23 『 本日の給食 』

本日の給食のメニューは
◇白ごはん
◇筑前煮
◇青菜の油炒め
◇ツナ大豆ふりかけ
◇ヨーク(乳酸飲料)
◇牛 乳
 エネルギーは 801kcal、 たんぱく質は 29.5gでした。

 おいしくいただきました。


※明日(6/24)から1学期末テストが3日間実施されます。テスト期間中「給食」はありませんので、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

6/23 『 生 徒 集 会 』

 朝8時30分から「生徒集会」が実施されました。

 委員会の取組み結果やクラブ表彰、3年生の修学旅行報告など、盛りだくさんの内容をスムーズに進行してくれました。

 最後に生徒会本部の活動について呼びかけを行い、今日もしっかりと集会を運営してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会 『 名札コンクールの表彰 』

 生活委員会から、名札のつけ忘れ「0」をめざして実施された「名札コンクール」において、特にその意識を高く持ち、協力的であったクラスに対する表彰です。

 優秀クラスの代表に表彰状が手渡されました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習委員会 『 自学自習ノートの表彰 』

 学習委員会から、自学自習ノート (個々の生徒が、自分の学習課題を自分でみつけ、自主的に学習して提出するノート) の取組みについて、その努力(提出回数や内容等の頑張り)が顕著だった生徒を表彰しました。 たくさんの表彰生徒の中から、代表の3年生に表彰状を渡しました。

 お家での学習もがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 『 修学旅行報告 』

 6/10〜12 大成功に終わった3年生修学旅行。

 修学旅行実行委員(3年学級委員)から全校生徒への報告が行われました。
 楽しく安全に、深中生として自覚ある行動ができたこの修学旅行の雰囲気を、1・2年生の後輩たちも感じることができたでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 『 修学旅行報告 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

野球部 『 大東市春季大会 優勝! 』

 野球部の表彰を行いました。

 大東市春季大会で、見事に「優勝」です! よく頑張りました!

 夏の大会も近づいています。 今後も、気を抜くことなく、おごることなく、次に向けて精一杯の練習を積み重ねましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『テスト前 放課後勉強会 2日目』

 水曜日からの1学期末テストに向けて、放課後勉強会の2日目が行われました。
 それぞれの生徒が、自身の課題に対して一生懸命に頑張っています。

 どうぞこの努力が報われますように!


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

『テスト前 放課後勉強会 2日目』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
.
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/25 1学期末テスト2日目
6/26 1学期末テスト3日目
6/29 美化点検〜7/3
7/1 朝の挨拶運動 班長会