学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

修学旅行現地速報009

農業体験
農家の方に教えていただき、慣れない手つきで一生懸命に農作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行現地速報008

昼食が終わり、いよいよ今日お世話になる農家へ分かれます。自己紹介で使うために学校で作成した「自分史」を忘れないように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行現地速報007

昼食タイム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行現地速報006

昼食タイム
芝生の上で、クラスのみんなとお弁当。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行現地速報005

昼食タイム
お弁当のご用意、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行現地速報004

飯田運動公園到着!!
予定より5分程早く、昼食場所の飯田運動公園に到着しました。
クラス写真を撮った後、昼食です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行現地速報003

名神高速道路の集中工事による渋滞を避けるため、予定を変更し、新名神高速道路から伊勢湾岸道を走り、9時40分に長島SAにてトイレ休憩です。この後は、東名高速から中央道を通って北へ向います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行現地速報002

みんな元気そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行現地速報001

昨日までの雨が嘘のような晴天。
43期生の修学旅行がスタートしました!
中心になって準備を進めてくれた実行委員による出発式の後、いよいよバスの出発です。
健康と安全に気を付けて、行って来ます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から 『 修 学 旅 行 』 〜3年生〜

 3年生は、明日から修学旅行です!
 天候が少し心配ですが、どんな場面でも安全と健康に注意して、ルールを守り、思い出に残る楽しい2泊3日にします!

 本日(6/9)6時間目は、3年生全員で最終打ち合わせを行いました。



 現地での様子は、できるだけリアルタイムにこのホームページにアップします。
 お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から 『 修 学 旅 行 』 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
.

明日から 『 修 学 旅 行 』 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
.

明日から 『 修 学 旅 行 』 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
.

明日から 『 修 学 旅 行 』 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
.

明日から 『 修 学 旅 行 』 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
.

6/9  『 生 徒 集 会 』

画像1 画像1
 生徒集会の日です。

 小雨が降る中、生徒会役員が校門に立ち、8時30分から始まる集会に遅れないよう、登校する全校生徒に呼びかけてくれました。

 雨の中、ご苦労様でした。

6/9  『 生 徒 集 会 』

 生徒集会は、いつも通り生徒会役員がスムーズに進めてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9  『 生 徒 集 会 』

クラブ表彰です。

写真上:陸上競技部   北河内大会  女子1,500M  第3位
写真中:バドミントン部  大東市民大会 女子ダブルス 優 勝
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9  『 生 徒 集 会 』

5/28〜29 2年生宿泊学習 報告
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 授  業 』

 授業を注意深く聞いていみましょう。

 先生は授業の最初に、この1時間に皆に理解して欲しい 「授業のねらい」 を言います。 それが、この日の授業の目標です。

 次に先生は、目標にむけてこの1時間にどんな学習をするのか 「授業の流れ」 を言います。 見通しを持って授業を受けてください。

 授業の終わりには、目標がどれくらい理解できたか 「授業の振り返り」 で確認してください。


 毎日の授業を無駄にしないことが 何よりも大切 です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/19 テスト前補習1日目 漢字検定
6/22 テスト前補習2日目
6/23 生徒集会 テスト前補習3日目
6/24 1学期末テスト1日目