〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

★運動会-2015- 13 6年 疾風迅雷

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ そして お次は 迫力満点の 6年生による 騎馬戦 「疾風迅雷」です。

疾風迅雷とは 「はげしい風と はげしい かみなり」を 意味します。
まさに その名の通り 風のように機敏に動き 雷のように 激しく 火花を散らしました。

個人戦 団体戦 大将戦 それぞれ 見応えがありました。

上に乗っている 将のみんなも もちろん格好良かったですが それを支える 騎馬のみんなが 一生懸命がんばっている姿にも 感動しましたね!!

(N)

★運動会-2015- 12 2年 50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会スペシャル再開です。
σ(^◇^;)

さて お次は 2年生による 50m走です。
2年生になり お兄さん・お姉さんになった 走りを 披露してくれました。

みんな 手をしっかり振って 元気いっぱい駆け抜けることができましたね♪

(N)

★運動会-2015- 11 1年 給食モリモリ おかわリンジャー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ そして 1年生の 演技
給食モリモリ おかわリンジャー!!
です。

それぞれの色のバンダナを巻いて おかわリンジャーに変身です!!
ポーズもバッチリ決まったね♪
(^^)v

トモダチとの息もぴったり!!
みんな なかよしの おかわリンジャーたちでした♪
(≧▽≦)

(N)

★運動会-2015- 10 4年 紅白対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いては 4年生の 紅白対抗リレーです。

4年生になって はじめて バトンリレーに挑戦です。
徒競走とは違った 面白さを感じたのではないでしょうか。

一生懸命に!! でも楽しく 走ることができましたね♪

(N)

★運動会-2015- 09 5年 棒引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ 満を持して 5年生の登場です。
これで すべての学年が 登場しました♪

5年生は 棒引きに 挑みました。
力だけではない 駆け引き そして チームワークが 勝敗の鍵を握ります。

手に汗握る 素晴らしい戦いを見せてくれましたね!!
(≧▽≦)

(N)

★運動会-2015- 08 3年 フラッピング☆キッズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして お次は・・・
3年生による 演技 フラッピング☆キッズ です。

カラフルな旗を両手に みんなで リズムに合わせて踊りました。
左右に持つ旗の色が違うため 間違えないように 何度も練習を積み重ねてきました。

元気なかけ声とともに おこなった 手旗信号も 上手でしたね♪

(N)

★運動会-2015- 07 6年 紅白対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして 6年生の登場です!

迫力のある バトンリレーを見せてくれましたね。
さすがは 6年生! バトンの受け渡しも 上手でした。

コーナーでの 激闘も 見応えがありましたね!

(N)

★運動会-2015- 06 2年 デカパンリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お次は 2年生による 団体競技 デカパンリレーです♪

かわいい2年生のみんなが 大きなパンツを 2人で一緒にはいて 走ります。
1・2!1・2!!
リズムを合わせて 走ります♪

おっとっと(汗)
こけちゃっても 2人で笑顔の2年生。
とっても ステキですね♪
(≧▽≦)

(N)

★運動会-2015- 05 1年 かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ そして はじめての運動会で ドキドキ ワクワクしている 1年生の登場です。
o(^o^)o

よーいドンで 一気にゴールまで駆け抜けます!!
1年生とはいえ みんな とっても力強い 走りを見せてくれました。
3月までは 年長さんとして 幼稚園・保育園の リーダーだったんだもんね。
(^^)v

応援席からも たくさん声援・拍手を もらいました。

入場・退場も バッチリできていたよ♪

(N)

★運動会-2015- 04 4年 鳴子華

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いては 4年生による 演技 「鳴子華」です。

鳴子を両手に 軽やかに踊りました。
リズムに合わせて 鳴子を鳴らすのは 意外と難しいんです。
4年生のみんなも はじめは苦労しましたが 最後には 笑顔で 楽しみながら 踊ることができるようになりました。

よくがんばりました。
(*^_^*)

(N)

★運動会-2015- 03 3年 80m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ 学年競技の トップを飾るのは 3年生の 80m走です。

3年生になり コーナーを使った 走りがかっこよかったですね♪
得意な子も 苦手な子も 自分の力を出し切って ゴールまで駆け抜けました!!
よくがんばったね!!
(≧▽≦)

(N)

★運動会-2015- 02 全校 大玉おくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式の並びから 引き続いて プログラム2番 大玉おくりに突入です!

大玉おくりは 児童会主催の 全校種目です。

児童会の みんなが 朝礼台にたって 進行しました。

1・2年生は 大玉を転がし 3年生以上は 大玉を 頭上で おくっていきます。
全校競技にふさわしく 全員で 楽しみながら 大いに盛り上がることができました♪

(N)

★運動会-2015- 01 全校 準備体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラムの1番目は 全校児童による 準備体操です。

準備体操も 立派なプログラムナンバーを つけているだけあって とっても大切です。
この日一日 実力を遺憾なく発揮できるよう そして 何より 怪我のないよう しっかり体をほぐしましょう♪

係のみんなも 前に出て 上手にお手本をしてくれました。
(^_^)

(N)

★運動会-2015- 00 全校 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待たせしました
σ(^◇^;)

写真整理・編集も ほぼ終わり 時系列をおって 順に プレイバックしていきます。

運動会の感動をもう一度!!
(≧▽≦)

まずは 開会式!!

心配だった天候も バッチリで グランドコンディションも 最高の状態で 式を迎えることができました♪

入場行進も 児童会・応援団・各学年 本当に上手に 「さぁ やるぞ!」という 気持ちが伝わってくる行進でしたね!

児童代表あいさつ・応援団長による誓いのことばも 最高でした!!

(N)

★運動会練習 〜応援合戦 Side白〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それとも 白組のチームワークが 勝利を導くのか?!

応援合戦も 大いに注目です!!

みなさまも どうぞ ご期待ください♪
(≧▽≦)

(N)

★運動会練習 〜応援合戦 Side紅〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いては 応援合戦の練習です。

紅白ともに 応援団を中心に 盛り上がりました♪

赤組のパワーが勝つのか?!

(N)

★運動会練習 〜大玉おくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(金)

1時間目に 全体練習が おこなわれました。

本日は 児童会の全校種目である「大玉おくり」・応援団による「応援合戦」を中心に 練習しました。

「大玉おくり」は 全校が一体となって楽しめる競技です。
1・2年生は 大玉を転がし 3年生以上は 大玉を頭上でおくっていきます。

今日は 1勝1敗の 引き分けでしたが はたして 本番では どうなるのでしょうか?
o(^o^)o

(N)

★運動会 全体練習 02

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式の並び方 礼の仕方など 基本的なことを しっかり教えてもらいました。

そして
練習の最後に 全校で 運動場の 石拾いをしました。

運動会にむけて みんなが 安全に 練習できるよう 大きめの石は ちょっと あっちに行っててね ¢( ・・)ノ゜

これから 急激に 気温が上がってくるようです。
体調管理には十分気をつけましょうネ。

(N)

★運動会 全体練習 01

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(水)

今日は 第1回目の 運動会 全体練習が ありました。

今日は 主に 入場行進 並び方 校歌 などの 練習をおこないました。

運動会のスタートである 入場行進が ビシッと決まると かっこいいね!!

(N)

★まめごはん02

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの むいた おまめさんは 給食の時間 とっても美味しい 豆ご飯になって 全校のみんなに 食べてもらいました♪

ごちそうさまでした!!
(*^_^*)

食缶が 空になるまで 「おかわり♪」の 声が 聞こえてきました♪

(N)
本日:count up3  | 昨日:241
今年度:40905
総数:475758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
6/10 プール清掃
歯科検診
6/11 避難訓練(不審者侵入対応)
6/12 にこにこ泉
6/16 大東市小学校教育研究会前日準備