雨でもがんばって来てくれています☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は本当に雨が多く、重たいランドセルを背負い、そて傘をさして登校しなければならないので、おうちの方も登下校を心配なさっていることと思います。 登校してからは、みんな元気よくがんばっています。 今日は、体育館で1年生を迎える会の練習を行いました。 体育館でも一生懸命大きな声を出して歌うことができました。 また、各クラスで、線なぞりの学習をしました。はみ出さずに上手に線をなぞることができたかな? 明日からは、いよいよひらがなの学習にはいります。宿題も出ますよ! おうちでは宿題をみてあげてくださいね。 4月10日給食開始![]() ![]() 久しぶりの給食に盛り上がっていましたが、花見団子に苦戦する子も多かったようです。 給食が始まったことで、午後の授業も始まりました! もちろんそうじも始まっています! 新しい担当場所を新しい仲間と協力して、がんばる姿がとてもよかったです。 6時間目は学年で集まり、この3日間をふりかえりました。 久しぶりの6時間授業で疲れも見られましたが、それでも一生懸命に話を聞いている姿にやる気が感じられました。 まずは、持ち物をしっかりと用意して元気に登校し、新しい学年学級に慣れていきましょう! 来週もがんばるぞ! 離任式![]() ![]() ![]() ![]() お一人ずつに花束が贈られ、体育館で花道をつくってお送りしました。本当にお世話になり、ありがとうございました。お元気で。 学年集会
今日の2時間目に学年集会を行いました。
1.学年目標について 2.行事について 3.生活目標について 4.学習について 5.1年生のお手伝いについて 6年生として、最高学年として自覚を持って行動できるようにと話をしました。 新しい体制になって初めての学年集会。みんな意識して聞いていました。 これからの6年生が楽しみです!!乞うご期待!! ![]() ![]() ![]() ![]() 進級おめでとう!![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会にむけて
4月10日(金)
来週16日(木)に1年生を迎える会があります。 その会では、1年生は歌をうたって、2年生から6年生までに1年生のことをみてもらいます。 1年生全員で、歌う練習をしています。 そして、お道具箱の使い方の説明をしました。 みんな上手に片づけができました。 今日は、小学校で初めて自分の名前を書きましたよ! どんな字になったのかは、参観までのお楽しみです。教室に掲示する予定です。 雨が多く、登下校も心配していますが、みんな元気に登校してくれることをうれしく思っています。 下校の際も、家の外に出て、迎えていただく方も多く、大変ありがたく思っています。 職員がついて下校するのも、来週4日間です。子どもたちで帰る練習もしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学おめでとうございます![]() ![]() ![]() ![]() 小学校に入学されたお子様の様子はいかがですか? 本日1年生として2日目を終えました。 みんな先生の話をしっかりと聞いて行動することができていました。 明日からも、元気に登校してくるみんなを担任一同心より楽しみにしています。 改めまして、担任紹介 1組 黒田亜美 あそびが大好きです!みんなも元気よく運動場で遊びましょう! 2組 川口有紀 食べ物の好き嫌いがありません!みんなも給食を残さず食べましょう! 3組 大塚俊和 字の達人です!大塚先生の字をみんなでまねしましょう! どうぞ、よろしくお願いします。 ホームページでは、学年で行ったことを中心に更新していきます。 第45回入学式![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆さんや、大東市教育委員会小南教育委員様をはじめ、たくさんのご来賓の方々に見守られる中、元気な108名の新1年生を迎えることができました。 在校生を代表して児童会から、氷野小学校の自慢できるいいところの紹介や、「わからないことがあったら、何でもお兄さんやお姉さんに聞いてくださいね」という歓迎の言葉があり、新1年生はひときわ熱心に聞いていました。 これから小学校での生活が始まります。毎日みんな笑顔で登校してきて下さいね。 学校長あいさつ![]() ![]() 教育目標「豊かな心をもったたくましい子」の育成をめざし、教職員全員が一丸となって力を合わせ、一人ひとりを大切にした教育活動に取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 お知らせ![]() ![]() 当初22日(水)の予定でしたが、24日(金)に変更いたしました。前年度末、一部の学年で保護者の皆さまに予定として22日としてお知らせさせていただいたところもございます。大変申し訳ございません。 よろしくお願い申し上げます。 |
|