ありがとうございました
1年3組4班からいただきました。
![]() ![]() 調理実習
1年3組が家庭科で調理実習をしています。
和やかな雰囲気で「揚げないフライドポテト」を作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
今日は私からの話はなく、全て生徒会が進行しました。
内容は家庭科同好会の勧誘と「エコキャップウィーク」実施に向けて、生徒会が寸劇を行いピーアールをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきました
1年1組・2組から「揚げないフライドポテト」をいただきました。
とても美味しくいただきました!! ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習2
4限の1年2組の実習風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
1年1組が家庭科の調理実習で「揚げないフライドポテト」を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲストティーチャー来校
1年生の理科の授業「音による現象」を学ぶために、プロの方に来ていただき
実際に素晴らしい演奏を聴きながら「音による現象」を学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公立後期入試当日
今日は公立後期入試当日です。
いい表情で受検校に向かいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日のクラブ
吹奏楽部がパート練習を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜の朝
静かに冷たい雨が降っています。
今年度は更に掲示物の内容が深まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6限の各学年の様子
1,2年生はふり返りを行っていました。
3年の教室は当たり前ですが、しーんと静まりかえっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公立後期選抜試験の事前指導
昨日、卒業式でしたが後期を受ける生徒は朝、体育館で事前指導を行いました。
倍率等を気にせず、自分の力を出し切ることです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今日から1,2年生のみの学校生活になります。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式後の教室
夕方、教室をのぞいてみました。
明日から3年生が登校しないんだと思うとさみしいですが、 これからの3年生の前途を祝したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花道
とてもいい表情でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第35回卒業証書授与式3
証書授与の時、とてもいい表情をしてステージに上がって来てくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第35回卒業証書授与式
心に残る卒業証書授与式でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第35回卒業証書授与式
今日は第35回卒業証書授与式です。
寒さが気になりますが、いい天気に恵まれました。。 10時開式です。 ![]() ![]() 卒業式準備2
おおむね会場も出来上がりましたが、最後の微調整を行っています。
3年の教師も最終確認です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備
心が込められた掲示物・絵が描かれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|