ようこそ、北条小学校のホームページへ!

北条青少年教育センターこどもまつり3

 最後はセンターダンス教室の子どもたちのダンス。1年生から5年生までのタンスチームがかっこいいダンスを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条青少年教育センターこどもまつり2

 本校3年生は、自分たちで作った「北条の歌」を披露しました。山田先生のギターに合わせて歌いました。北条の地域の良い所がいっぱい詰まった地域応援ソングです。この歌は、人権文化センターの北井さんに録音していただいてCDにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条青少年教育センターこどもまつり1

 3月21日(土)北条青少年教育センターでセンターこどもまつりがありました。ステージの部で本校の子どもたちもたくさん参加しました。センター主催の音楽教室の子どもたちのバンド演奏。本校5年生の女子がたくさん出演しました。エレキギターやベース、ドラムを演奏、ボーカルも堂々としたものです。楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回卒業証書授与式1

 桜のつぼみも膨らみ始め、春の暖かさが感じられる3月18日(水)、大東市教育委員会様、大東市議会議員様、区長様、町会長様をはじめとする地域の皆様、学校関係の皆様等多数のご来賓のご臨席を賜り、本校第3回卒業証書授与式を行いました。
10時、卒業生入場、大きな拍手の中、胸をはり、堂々とした入場してきました。卒業証書授与では、一人ひとりが自分の将来の夢や中学校での抱負を力強く述べ、卒業証書を受け取りました。
 校長の式辞では、運動会や音楽会、修学旅行、太鼓演奏など、大きな行事の度に成長する6年生の姿から、「感謝」することと「優しさ」について述べました。
 卒業生の別れの言葉は、六年間の思い出と、育ててもらった全ての人への感謝を堂々と述べました。5年生も在校生代表として卒業生に対する感謝と最高学年になる決意を「卒業生を送る言葉」として力強く述べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回卒業証書授与式2

 式後の花道では、ご来賓、保護者、5年生、職員の他、放課後児童クラブの子どもたちが、桜の花を持って、送ってくれました。
 第3期生99名の卒業生の皆さん、自分を信じ、夢に向かって努力を続けてください。皆さんの中学校生活が希望にあふれ、充実したものになるように、また、その先にある輝かしい未来と活躍を祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生からのプレゼント<6年生茶話会>2

 太鼓の後は、子どもたちが作ったサンドウィッチを食べました。クラス毎に、呼びかけと歌を披露し、お家の方への感謝の気持ちを表しました。また、お家の方へ手作りのランチョンマットをプレゼントとました。担任の先生には、6年生からお礼の言葉とプレゼント(子どもたちからのメッセージファイル)がありました。最後にもう一度、太鼓演奏。今度は担任の先生も一緒にたたきました。もうすぐ卒業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が保護者に太鼓を披露しました。<6年生茶話会>1

 3月6日(金)5・6時間目に、6年生と保護者の卒業前の茶話会がありました。6年生を代表して北井さんがあいさつし、オープニングは北条太鼓。保護者もビデオやカメラを持って我が子の雄姿を撮っておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ集会2 6年生が北条太鼓を披露

 お礼に6年生が北條太鼓を披露しました。この日まで毎日、休み時間や放課後に練習してきた6年生です。太鼓のリーダーを中心に、みんなで叩くんや、合わせるんやと一生懸命練習してきました。ばちをにぎる手に、表情に、「やるぞ。」という決意のようなものがひしひし伝わってきます。体育館いっぱいに響く太鼓の音にきっと1年生から5年生まで、感動と憧れを持って聞いたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ集会1 在校生からお祝いの言葉と歌をプレゼント

 3月6日(金)6年生とのお別れ集会をしました。在校生の拍手に迎えられ、入場する6年生。はじめに児童会副会長の大木さんがあいさつしました。各学年、1年生から順に6年生へのお祝いや感謝の言葉を述べ、歌を歌いました。どの学年もすごくよかったです。特に3年生のつくった「北条の歌」の歌詞を興味津津で聞き入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度前期児童会役員選挙

 3月5日(木)来年度前期の児童会の役員選挙がありました。会長1名(新6年生)副会長2名(新6・5年生)書記2名(新6・5年生)の5名を選出します。立候補した子どもたちは、どの子もはきはきと演説しました。「明るく、楽しく、思いやりのある学校にしたい。」「いじめのない笑顔あふれる学校にしたい。」「楽しみ、笑い、思いやり、ありがとうの言葉のある学校に。」「あいさつ運動やアルミ缶集めも全力でがんばります。」「みんなの意見箱を作ります。」思い思いの主張をしました。応援演説も、何とかクラスの代表を役員にしようと力が入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条中学校生徒会の皆さん、1年間ありがとうございました。<朝のあいさつ運動>

 3月5日(木)北条中学校生徒会役員と校長先生が本校に来て下さり、児童会の子どもたちと一緒に朝のあいさつ運動をしてくださいました。今年度最後の小中合同のあいさつ運動です。にこやかに大きな声で小学生にあいさつをしてくださった生徒会の皆さんに心からお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雑賀利幸さん、授業と講演会、本当にありがとうございました。2

 5時間目も引き続き、いろいろなことを教えてもらいました。動画や写真も数多く持ってきてくださって、とてもよくわかりました。
 お話の最後に、目が見えないことは、不幸ではない。少し不便なだけなんや。だから、その不便なところを少しお手伝いをしてほしい。街で目の不自由な人の困っている様子や不安そうな様子を見た時には、「何かお手伝いしましょうか?」と声をかけてほしい、もし、その時に断られても、なんだと思わないでほしいとおっしゃられていました。
 6時間目には、人権啓発講演会で保護者や教職員にもお話をいただきました。
 雑賀さんのお話を聞いて、初めて知ったり、改めて気付いたりしたことがたくさんありました。障害のある人、お年寄りなど、思いはあってもどう声をかけたらいいのかわからないということがあると思いますが、お話を聞いて素直に声をかけようと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

雑賀利幸さん、授業と講演会、本当にありがとうございました。1

 2月28日(金)視覚障害者の雑賀さんとサポーターの今井さんに来ていただき、4時間目と5時間目に4年生がお話をしていただきました。5時間目は授業参観ということで、保護者の方にも聞いていただきました。
 「こんにちは。自己紹介するわな。雑賀利幸と言います。雑賀さんとか呼ばれるんやけど、まあ、君たちと僕の仲やから、トシちゃんと読んで。どんな仲やねん(笑い)。トチちゃんちゃうで。トチちゃんやったら、こけそうになるさかいな(笑い)
実は、みんなの顔、全然見えへんねん。森藤先生がどんな男前かわからへん。瀧下先生がどんな男前かもわからへん。そやから、いくら真剣に静かに聞いてくれても、なんぼうなずいてくれてもわからへんよって、「おーっ」とか「へーっ」とか「はい」とか声を出して聞いてくれますか。(「はい」と子どもたち)。
目が見えへんかったら、悪いことばっかりやと思うか?ええこともあるで。まず、みんな見たいと思うこともあるけど、見たくないもんもあるやろ。目が見えなかったら、見たくないもんまで見なくてすむねん。それに、どんなにたくさんの人の前で話しても緊張せえへんしな。みんな、真っ暗ななかやったら、何も見えなくて大変やろ。だけど、暗い所でも大丈夫。暗かったら強いで。(笑い)
日常生活の話では、食事のこと、服の着替え、トイレ、お風呂、買い物、お金の見分け方、読み書きなどいろいろ教えてくだそいました。「お風呂一人で入れると思うか。体一人で洗えると思うか。そら、大丈夫や。みんなかて、頭洗う時、目開けてへんやろ。お尻かていちいち見ながら洗てる子いるか。(笑い)
軽妙で、ユーモアたっぷりの語り口に、引き込まれて行きます。4年生の子どもたちも、雑賀さんの話に、「へぇーっ」「すごい」「おーっ」とよく声を出して応えます。
 目が不自由な人のためのグッズもたくさん持ってこられました。オセロ(黒側はギザギサ、白側はツルツル)トランプ(点字が打ってある)、コップに水を入れる時に、ある程度まで入ると音で知らせる道具、ちなみにオセロは大阪府の大会で2度優勝されているそうです。また、横断歩道を渡るために信号機の青の時間を長くする機械も見せてもらってみんなびっくり。
 4時間目が終わると、教室で一緒に給食を食べてもらいました。教室への移動も4年生が交代でエスコートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見まもり隊感謝集会

 見まもり隊感謝集会では、8名の見まもり隊の方が来て下さいました。児童会会長の北井さんが代表で感謝の言葉を述べました。見まもり隊の方お一人おひとりから言葉をいただきました。運動会や音楽会でがんばっている姿を見てうれしかったことや、朝大きな声であいさつをしてくれることで元気がでるよとか、話してくださいました。子どもたちがつくった感謝状を手渡しました。見まもり隊の皆さんが、子どもたちの安全のためにと日々ご尽力くださることに対し、心より感謝し、お礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食感謝集会

 2月28日(金)児童集会で給食調理員さんや見まもり隊のみなさんに、ありがとうの気持ちを込めて感謝集会を行いました。給食感謝集会では、お仕事中でしたが、3名の調理員さんにきていただき、インタビューをしたり、感謝のプレゼントをしたりしました。調理員さんが退場された後、給食委員会の子どもたちが給食に関する○×クイズをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四条保育園、大東わかば保育園5歳児さんが小学校体験2

 終わって「何がおもしろかったですか?」と園児さんに尋ねると、「劇がおもしろかった。」「やきいも(手あそび)がおもしろかった。」など返ってきました。4月の入学を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四条保育園、大東わかば保育園5歳児さんが小学校体験1

 2月25日(水)2時間目に、四条保育園、大東わかば保育園の5歳児さんが、1年生の3つの教室で小学校の生活体験をしました。24日の北条幼稚園、北条保育所さんと同様、内容は、・1年生による劇「北条小学校の一日」 ・名前を呼んで、返事 ・手あそび・まねっこあそび ・「音読を聞く」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条保育所・北条幼稚園5歳児さんが小学校体験2

 音読は、1年生が勉強した「くじらぐも」や「大きなかぶ」「おむすびころりん」など、自信を持って読んでいました。手あそびは、「やきいも」「グー・チョキ・パー」「大きなくりの木の下で」などなど、園児と1年生が一緒に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条保育所・北条幼稚園5歳児さんが小学校体験1

 2月24日(火)3時間目に、北条保育所と北条幼稚園の5歳児さんが、1年生の3つの教室で小学校の生活体験をしました。内容は、・1年生による劇「北条小学校の一日」 ・名前を呼んで、返事 ・手あそび・まねっこあそび ・「音読を聞く」です。
 劇「北条小学校の一日」では、勉強や給食、休み時間など、チャイムによって生活することを伝えていました。1年生が先生さながらに5歳児さんの名前を呼ぶと、「はい」と手を挙げて返事ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

放課後児童クラブ発表会を観ました。3

 1・2年生男子による空手の演舞。全員よく合っていました。かっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:80
今年度:13837
総数:269216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

北条小だより