★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

新幹線車内の様子9−2

♪  ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線車内の様子9

♪  ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線車内の様子8

♪  ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線車内の様子7

♪  ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線車内の様子6

♪  ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線車内の様子4

♪  ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線車内の様子3

♪  ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線車内の様子2

♪  ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線車内の様子1

♪  ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ修学旅行です!

10月30日(木)朝6:20に出発式をして深野小学校をでました。写真は出発式の様子です!


画像1 画像1

研究授業風景(4年1組)

 10月22日6限  4年1組にて、研究授業を実施しました。教職員の授業力向上を図り子ども達の学力向上を目指そうと大阪府教育委員会の元指導主事で府内の教員研修の企画・推進をはじめ、専門の国語科教育推進の中心的役割を果たしてこられた山本 章 先生を講師に招いて今年4回目の研修会です。子ども達も授業に一生懸命に取り組んで先生方の勉強に良く協力してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業後の討議風景

♪  一番右はしの方が山本章(やまもと あきら)先生です! ♪ ♪
画像1 画像1

薬物乱用防止教室!!

 10月21日(火)3限、薬剤師の大内啓子先生が来られました。先生は5年生に「たばこが体に及ぼす害」についてお話してくださいました。

<swa:ContentLink type="doc" item="2778">(大東市報内エッセー 大内先生)</swa:ContentLink> ←・・・・・・ここをクリック!


♪  ♪
画像1 画像1

山中善博さん(富士発条株式会社社長)にお話を聞きました。(6年生)

 10月17日(金)大東市諸福にある「ばね」を作る会社の山中さんに来ていただいてしごとについてのお話を聞きました。社長さんはみんなに大事な話を次から次へとされました。「ばねは戻らないとばねじゃない。熱を加えることで強いばねになるんだけど、みんなのような子どもも同じなんよ。勉強することで強くもなるしかしこくもなる。何もしなかったらだらーんとのびたままです。」等々ドキッとするような話をたくさん聞かせてもらいました。山中さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

♪  ♪  ♪

社長さんからみんながいただいた手作りのクリップ(上)と
              全員で素読した「寺子屋での心得」(下)です!! 
画像1 画像1

出張教育相談が実施されます!!

画像1 画像1




※普段は大東市のキッズプラザで相談業務をなさっている教職経験豊かな相談員の先生が、深野小学校へ出向いて来られて「子育て・家庭学習・いじめ・不登校」の相談にのって下さいます。ぜひ、ご気軽にご相談ください!


<swa:ContentLink type="doc" item="2775">出張教育相談の案内</swa:ContentLink>←ここをクリック!


♪ ♪

チェックお願いします!!

 深野小学校では、保護者の方との二人三脚で子ども達の「規則正しい生活習慣」の確立を目指そうと考え、元気いっぱいチェックシートを実施することとしました。(下の画像をご参照ください)  毎月、週を決めて子どもたちが「早ね、早おき、朝ごはん」が実行できたか自身のチェックをします。子ども達には週末に結果を持ち帰らせますのでサインしていただけますようお願いいたします。また子ども達には、いい習慣が身につくよう励ましの言葉などを掛けていただけましたらさいわいです。よろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2

福島県から星美弥子さんにおいでいただきました!!

 5年生の総合学習の取り組みで、福島県から星美弥子さんが来てくださいました。星さんは元NHKの記者をされていた方で、現在、福島県の只見町にお住まいです。  只見町の自然について紹介、放射能測定器を持ってきてくださり、只見町も大阪も数値が変わらないこと、原発事故後から全ての農作物が放射能検査を受けていること、安全だと検査を受けても農作物が売れない「風評被害」についてのことなどお話をしていいただきました。星さんのお話、勉強になりました。今日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「折りづる」を作りました!!

 10月14日(火)、1限目深野小学校の児童全員で戦争のない平和な世界を祈って「折りづる」を作りました。作った「折りづる」は6年生が預かって修学旅行で訪れる広島の平和公園へ捧げてきてくれます。みんなの願いがかないますように!! 画像は上級生に教えてもらいながらみんなで「折りづる」を折っているところです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風19号が接近しています !!

 台風19号の接近に伴い、11日〜13日(体育の日)にかけて暴風・大雨の心配も考えられます。つきましては、台風情報を確認しながら、児童の安全確保には十分に留意いただきますようお願いいたします。  なお、状況によりましては、10月14日(火)の登校時に関しましても、暴風警報が発令されている場合等も考えられます。そのような場合は、下記の措置をとりますので、ご確認よろしくお願いいたします。(大雨警報での措置はありません。) 

画像1 画像1
本日:count up2  | 昨日:105
今年度:6834
総数:439350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 春季休業日
4/1 春季休業日
4/2 春季休業日
4/3 春季休業日
4/4 春季休業日
4/5 春季休業日
4/6 春季休業日
春季休業日

ふこの小だより

おしらせ

PTAだより

ほけんだより