4限家庭科
3年1組が調理実習で「焼きそば」を作っています。
みんな楽しく協力していて、見ていてもとても微笑ましいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年女子体育
3限に3年2・3組の女子は2000m走を行っています。
本当に一生懸命です。 走っている顔を見ると目頭があつくなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 女子体育
2限、1年1・3組の女子は体育で「キックベースボール」を楽しく皆で行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書
生活態度がより落ち着いてくれば、学力向上につながります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
終業式まで今日を入れて、あと3日です。
あいさつ運動も生徒会役員、生活委員会が頑張っています。 ![]() ![]() 地域教育協議会
今日の16:15から本校で「ふれ愛保幼学校連携部会・交流会」を行いました。
大阪府立野崎高校・緑風冠高校からも先生方が出席していただき、中身のある交流ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4限体育
3年1組の体育は相撲を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物
各学年のフロアーには生徒たちの作品が掲示されています。
3年生の陶芸皿の作品は特にすばらしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
各学年、風邪の欠席が気になります。
毎授業での換気、うがいを徹底することを再度、朝の職員打ち合わせで 行いました。 ![]() ![]() 家庭科の授業
4限に3年2組が調理実習で「焼きそば」を作りました。
私は中学校校長会があり、見ることはできませんでしたが、 とてもいい雰囲気で実習ができたようです。 4班からいただきました。とても美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1限道徳
各学年、1限は道徳です。
今日は1年生の道徳を大東市内の校長先生をされていた西岡先生と 大東市教育委員会から田村指導主事に来ていただき、指導助言をしていただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
とても寒い朝ですが、いつも通りにあいさつ運動を行っています。
読書もいつも通りです。写真は3年1組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飾り付け
1階美術室の窓に雪の結晶の飾り付けをしています。
給食室に行く廊下なので、見てください。 ![]() ![]() 期末懇談一日目
生徒たちは午前中で下校しました。
午後から期末懇談です。 雨の中を大変ですが保護者の皆さま、宜しくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきました
3年3組の6班から調理実習で作った「焼きそば」をいただきました。
とても美味しそうです!! ![]() ![]() 家庭科調理実習
4限に3年3組が調理実習で「焼きそば」を作っています。
各班、協力して楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
毎朝、クラスでは細かく健康チェックを行っています。
写真は3年3組の様子です。 ![]() ![]() 保護者の皆さまへ
明日16日から19日まで、期末懇談が行われます。
お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。 そのため4日間は給食がありません。 研究討議
研究授業後、教員の研修会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6限 2学期校内研究授業
美術科の村上先生が1年2組で研究授業を行いました。
四条中学校から4名の先生が参加されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|