〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

お楽しみ会あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は修了式で、今日で普通の授業は終わりとあって、いくつかのクラスでお楽しみ会をしていました。クイズ大会、人形劇といろいろ出し物を考えていたようです。子どもたちの楽しそうな顔。

5年生スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目です。5年生が最後のスポーツ大会をしていました。二人三脚や玉入れをしてワイワイ言いながら盛り上がっていました。

朝の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
8時10分頃の運動場です。写真は、今からドッチボールをするのに、組み分けをしているのかな。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は北門付近であいさつをしました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は久しぶりに少し寒かったです。

朝の植物

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が毎日水やりをしているチューリップが咲きました。見事です。

校庭の木々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春が目の前に来ました。桜の花びらが開いたつぼみがありました。3枚目は桃の木です。きれいです。

大そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼のそうじは、学年末の大そうじでした。教室ではワックスがけ、ろうか、窓などふだんより念入りにそうじしました。それにしてもよくそうじします。

こま回し大会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の運動場で、「校長先生、今日の2時間目、教室でこま回し大会なんです。」と聞いたので2時間目に行きました。班ごとで代表を出しながら争っていました。

5年生合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、学年でドッチボールをしていました。男女分かれてクラス対抗でしょうか。小学生にとってドッチボールは昔も今も最高のスポーツですね。

朝の運動場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時10分ごろには、子どもたちが運動場へ出てきて遊び始めます。今日の一番手はドッチボールのこどもたち。2番手はこま回しです。ドッチの子どもたちに「校長先生も入って。」と言われて入ろうとすると、子どもたちがチーム決めの「いるか、いらんか。」のじゃんけんをして、「いらん。」と言われました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、北門から喫茶サボール、南郷中、南郷小南門と回りました。おまわりさんが今日も立ってくれていました。おまわりさんがいてると、車やバイクのスピードがぜんぜんちがうそうです。

校庭の木々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、児童の登校を待つ間、見守り隊の方と談笑するのが日課となっています。今朝も話していると、「先生、桃の花きれいに咲いているよ。」と言われました。2枚目3枚目の写真です。1枚目は桜のつぼみです。つぼみが緑一色になってきました。春はもうすぐです。

放課後学習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度最後の放課後学習教室でした。この写真は4年生が勉強しているところです。来ている子どもたちはどの子も熱心に勉強しています。講師の先生もありがとうございました。

3年生図工

3年生は、白い大きな布袋のようなものに絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスの子どもたちは粘土で、「長いもの」を作っていました。3枚目の子どもは、ゾウの鼻だそうです。

2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスの子どもたちは粘土で、口を作っていました。始め何か分かりませんでしたが、「口」と分かるとおもしろいおもしろい。

今日の給食です。

今日の給食は、さわらの野菜ソース、ミネストローネスープ、黒糖パン、牛乳でした。スープは体が温まりました。
画像1 画像1

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく雨が降ります。今朝は傘の花が咲きました。昨日の卒業式の日の日中は降らなくてほんとによかったです。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の見送りのシーンです。この花道を抜けると、中学校への門につながります。新しい出会いが多くあることでしょう。南郷小で培った力を糧にがんばってください。
本日:count up9  | 昨日:119
今年度:7530
総数:439500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式