灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

お別れ会2

各学年の出し物の後は、6年生が合奏・歌でお礼をしてくれました。
在校生代表として児童会副会長が、卒業生代表として児童会会長があいさつをしてしめくくりました。
上:6年生からのお礼の発表
中:6年生代表の児童会会長のあいさつ
下:6年生退場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会1

3月6日に6年生と在校生のお別れ会を行いました。
卒業式当日は、在校生代表は5年生が出席します。なので、これは全校そろって行う卒業式のようなものです。2年生が作ったメダルをかけて6年生が入場した後は、各学年からの出し物で6年生への感謝の気持ちを伝えました。
上:入場後にひな段に6年生が整列。
中下:各学年からの出し物。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月授業参観【6年】

6年生は体育館で学年発表でした。各発表も良かったですが、発表の間の待っている態度がとても良かったです。これは、なかなかできないことです。
上:組み立て体操。フロアとステージを立体的に使っての発表でした。
中:合奏「情熱大陸」心地よいリズムを刻んでいました。
下:6年学年団によるあいさつ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月授業参観【4.5年】

上:4年…「2分の1成人式」自分でできることが増えたけど、自分一人で大きくなったわけではありません。
下:5年…「ヒトの誕生」生まれてきたら、どう生きる。隣のクラスでは「思いやりについて考えよう」という授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月学習参観【1.2.3年】

今年度最後の学習参観を行いました。
どの学年も1年間の成長を感じる授業風景でした。
上:1年…自分の得意なものを発表しています。「あやとり」は指先の器用さがいります。
中:2年…「みんな大きくなったよね」の発表です。発表に負けないくらい、聞く姿勢もいいですね。
下:3年…「詩」の授業。この1年間、自分の考えを表現することをがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月児童集会2

2月児童集会の後半は、ダンスクラブのクラブ発表です。
全員でオープニングの後は、学年ごとに発表です。最後は、全校でダンス。
上:オープニング。
中:行儀よく見ていましたが、
下:最後はみんなでおどりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月児童集会1

2月の児童集会は、盛沢山でした。
委員会からの報告の後、給食を残さず食べた学級を表彰する、ピカピカグランプリ。
春節祭に向けて練習した、コマ・太鼓・ダンスの発表。それから、ダンスクラブの発表もありました。
上:ピカピカグランプリの表彰です。
中下:春節祭に向けて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおさか子どもEKIDEN【5.6年有志】

2月14日(日)に長居陸上競技場で「おおさか子どもEKIDEN」が開催され、灰塚小からも5.6年の有志が、駅伝2チーム、チャレンジラン8名に参加しました。
駅伝チーム「灰小魂2015」は、全70チーム中、14位と24位と大健闘しました。また、チャレンジランも女子104人中13位の好成績の人もいました。みんなよく頑張った。
上:接近する2チーム。
中:緊張のタスキ中継点。
下:走り終わってホッ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会【高学年】

高学年は、1650メートル。トラック2周と校舎周り4周。
高学年のトップには、大人でもちょっとやそっとでは敵いません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会【中学年】

3.4年生は約1300メートル。トラック2周と校舎周り3周になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会【低学年】

今年から、マラソン大会を同一日にしました。低・中・高の2学年ずつが合同となります。2月10日は好天に恵まれましたが、気温は非常に低くブルってしまいました。そんな中、子ども達は懸命に走りました。寒い中、たくさんの保護者の方のご来校と応援ありがとうございました。
低学年は約950メートル。すごく長い距離に感じると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室【4年】

4年生が、人権擁護委員さんと「人権教室」の学習をしました。
内容は、「いじめ」についてです。ちょうど4年生が登場する「プレゼント」という作品を見て、いじめについて考えました。いじめは、加害者・被害者だけでなく、周囲ではやし立て面白がる存在・見て見ぬふりをする存在も関係してきます。
上:人権擁護委員さんによるお話
下:自分の思いをワークシートに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ発表(音楽・筝曲)

音楽クラブと筝曲クラブがクラブ発表を行いました。
ギャラリー多数のため、20分休みは4〜6年、昼休みは1〜3年が見学する2回公演です。
上:右側を見ていますが、左側にも演奏者がいます。
中:というわけで、左側ではアコーディオン・木琴・鉄琴を演奏しています。
下:「さくら」の曲は、琴にぴったりの日本情緒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観2

上:4年・・「命」の学習。心臓の位置はどこかな。この後は聴診器で。
中:5年・・和語、漢語、外来語の勉強。いろいろな言葉の分類です。
下:6年・・「歴史のまとめ」。TVを使ってクイズ風、えーっと答はどこ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観1

1月の学習参観の様子です。
上:1年・・三角形の折り紙を使っていろいろな形を考えます。
中:2年・・様子をあらわす言葉の学習ですが、まずは、本読みに全力投球。
下:3年・・手作りの天秤と1円玉を使って、いろいろな物の重さを計ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学2

 クラブには文化系と運動系があります。こちらは、文化系。
上:家庭クラブ。チョコバナナとか作っています。「ここに決めた!」という子も。
下:コンピュータクラブ。熱心に取り組んでいる様子が背中からうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ見学1

画像1 画像1
学校では4年生以上で、特別活動「クラブ活動」があります。中学校の部活とは少し異なりますが、望ましい人間関係や個性の伸長、集団の一員として協力しあう態度を育てます。今日は、来年度からクラブ活動の始まる3年生がクラブ見学をしました。
上:バスケットボールの試合を観戦。3年生にはボールすら大きく見える。
下:同じ体育館の半面は卓球クラブ。先生によるエキシビションゲーム。
画像2 画像2

書き初め【4年】

4年生の書き初めは「美しい空」。
やはり習字は姿勢が大切です。筆の持ち方、左手の位置、背筋の立て方等の所作が美しいと字も美しくなります。「美しい姿勢」という題もありでしょうか。
上:最初のあいさつも美しい姿勢で。
中下:筆さばきがむつかしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め【5年】

 5年生の書き初めです。題は「新春の光」。
 中村先生の手元をスクリーンに映して、筆さばきやポイントを教わりながらの書き初めです。
 現代生活で、筆を手にすることは本当に少なくなりました。何かの機会に記帳する時、筆を持つのは学校の毛筆指導以来という方もいるのでは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動「マラソン」始まる

 まさしく耐寒訓練、体力づくりらしい「マラソン」が始まりました。
 朝、1時間目の始まる前、週に2回奇数学年と偶数学年にわかれて、音楽2曲分の間運動場をランニング。運動場の外周を高学年、中間を中学年、内側を低学年が走り、大きな3重円となります。終わればきちんと行進しながら退場です。
 朝の運動のまとめとして、2月10日(火)にマラソン大会を実施します。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up32  | 昨日:91
今年度:16074
総数:311788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 現金徴収日
3/17 卒業式準備(5年以外1:10下校)
3/18 卒業式(1〜4年休み)