〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月に一度の児童集会でした。新しくなった体育館で初めての集会です。後期の児童会の認証式が行われ、一人ずつ簡単なあいさつがありました。645人の前であいさつするって、すごいことですね。

朝のあいさつ運動(北門)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北門でのあいさつ運動です。こちらも気持ちよかったですよ。ありがとう。

朝のあいさつ運動(南門)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いきなりですが、1枚目はかまきりです。うれしそうに持っていたので、撮影しました。大きかったです。2・3枚目にはあいさつ運動に立ってくれている子どもたちが写っています。ありがとう。

修学旅行終わりの会

画像1 画像1
画像2 画像2
南郷小学校にほぼ予定どおりの時間に帰ってきました。多くの保護者の方にお出迎えをしていただき、ありがとうございました。写真は、修学旅行実行委員や折り鶴委員の子どもたちに全員で感謝の拍手を送っているところです。おつかれさまでしたね。2枚目は、馬場先生からまとめの話を聴いているところです。

修学旅行新大阪駅

画像1 画像1
新大阪駅での六年生です。このあと、バスに乗りました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は、砲台跡とのこと。これは毒ガス製造より以前のものです。2・3枚目は、毒ガス工場の電力を供給するための発電場です。大久野島毒ガス資料館の資料室は撮影禁止でしたが、そこにある資料は、悲惨そのものでした。武器に良い悪いはありませんが、毒ガスもたいへん悲惨な最期になることがよくわかりました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日が空いてすみません。修学旅行で紹介ていなかった写真を少しアップします。これらの写真は大久野島一帯に散らばる毒ガス工場の跡です。1・2枚目は毒ガスの大きなタンクが保存されていた場所です。壁が黒くなっているでしょ。これは、戦後、アメリカ軍が毒ガスを処理するのに火炎放射機で処理したため残ったものらしいです。壁が焼けているのです。

大久野島から三原へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨時便の船で三原へ向かいました。船は気持ちいいですね。

さよなら大久野島

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大久野島とのお別れです。退所式です。

最後の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行最後の食事です。体験プログラ2が少し時間がかかり、バタバタしたなかでのカレーでした。

体験プログラム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもいい天気で暑かったです。私も山頂アタックしました。しんどかったけど、上からの景色は絶景です。

サイクリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験プログラム2のはじまりです。自転車で島を一周します。

ネイチャーランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネイチャーランドは自然観察です。海辺で貝がら拾いをしました。

ゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴルフは広いところを使って、ウサギともいっしょになって楽しんでいました。

テニス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
専用のテニスコートでほどよい人数で楽しんでいます。それにしても児島先生はうまいです。

つり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の釣りはラッキーです。ベラを中心によく釣れています。

体験プログラム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験プログラム1です。つり、テニス、ネイチャーランド、ゴルフに分かれて体験します。三枚目は釣り竿を持っています。

ウサギの島

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まさにウサギの島です。どこに行ってもウサギがいます。

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワイワイ言いながら楽しそうに食べています。

いただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食のいただきますです。
本日:count up10  | 昨日:155
今年度:26433
総数:458403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 放課後学習教室
3/13 卒業式予行
3/17 卒業式準備・完全下校13:40
3/18 卒業式