〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、3年のクラスで研究授業がありました。元氷野小学校校長の太田先生に来ていただき、ご指導いただきました。教材は、国語で「モチモチの木」です。優れた文学作品を子どもたちが真剣に学習していました。また、板書も工夫されていて、とてもユニークなものでした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、かぶのクリーム煮、フライドスイートポテト、黒糖パン、牛乳でした。クリーム煮が暖かく、体がポカポカになりました。

4年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年の算数を1時間見ました。ともに変化する量について学習していました。この授業では大画面テレビが有効に使われていました。とても授業規律の整った授業でした。

5年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
5年の算数です。ひたすら教科書の問題を解いていました。集中していました。この授業は一つのクラスを二つに分けています。

長休時

画像1 画像1 画像2 画像2
長休時のスナップです。運動場は子どもたちが大人になるのに、不可欠ですね。遊びの中でいろいろなことを学んでいます。

体力づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタート。最初の一周は前の人を抜いてはいけません。二週目から、自信のある子どもはビュンビュンとばします。

体力づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は木曜日で、2年4年6年です。来週のマラソン大会に向けて、力が入っています。まずは、準備運動から。

環境整備員さん

いつもありがとうございます。
画像1 画像1

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、南郷中校区の民生児童委員の皆さまが朝のあいさつ運動に来られました。寒い中ありがとうございます。

今日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、小松菜の炒め物、いそ煮、ふりかけ、ごはん、牛乳でした。おいしかったです。

砂場でジャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
いい走り幅跳びをしていました。空中にふわっと浮く感じで跳んでいました。

百年ランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長休時には、百年ランドの子どもたちの様子を見ていました。元気です。

2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数です。10000(1万)の数を数えようと、ポン菓子を数えています。たいへんでしょうねえ。

体力づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートしました。スタート前に5年女子と話していて「負けへんで。」みたいなことを言っていたのですが、完全に負けました。

体力づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、準備運動からです。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
見守り隊の方、いつもありがとうございます。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は北門から南郷中の方を回りました。何人もの見守り隊の方にお会いしました。寒い中ありがとうございます。

6年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝6時、6年生がキッザニアに向かって出発しました。きっと楽しい一日になったとも思います。

6年生職場体験報告交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、6年生が図書室で1月に実施した職場体験の報告交流会を行いました。準備する時間が昨日の一時間だけだったそうですが、全員が発表する内容を準備し、覚えている子も多かったです。内容もよかったです。貴重な体験ができた職場体験になりました。最後に学年の先生から、体験当日、そしてこの日の報告交流とよくがんばったとほめられていました。

節分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のクラスでのこと。仲良し学級(1年と6年)の6年生が1年のクラスで鬼の役をして「乱入」していきました。担任の先生が「皆さん、宿題していますか。お父さん、お母さんの言うことを聴いていますか。でないと、鬼さんにひどいめにあわされますよ。」と話があったあとで、鬼が入っていきました。1年生は、やられてはたいへんなので、「福は内、鬼は外。」と追い出しにかかります。動きが早くて、うまく撮影できませんでした。1枚目は、入る直前の鬼です。
本日:count up2  | 昨日:155
今年度:26425
総数:458395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 放課後学習教室
3/13 卒業式予行
3/17 卒業式準備・完全下校13:40
3/18 卒業式