愛情お弁当コンテスト
「愛情お弁当コンテスト」という応募が来ています。
締切まであまり日がないですが(最終18日) 応募されるお母様(保護者の方)は是非ご一報下さい。 今週中にお願いします。 遠足の可愛いお弁当で結構です。(^0_0^) 避難訓練大東四条畷消防署の方が5名来て下さり、火災が起こった時の避難方法等をお話して下さいました。 その後、3人の先生が実際に消化訓練をしました。 子供たちは皆真剣に聞き入っていました。(^◇^) 三箇リズムなわとび日方先生が中心になってやり始めました。 色々な試みが、少しでも児童にとっていい方向に行くよう教職員一同でがんばっております。 さて・・・・・次はどんなことがあるかな??楽しみですね!(*^_^*) アニメ「めぐみ」「めぐみ」は北朝鮮拉致被害者の「横田めぐみさん」のお話しです。 文部科学省からも視聴推奨の「アニメ」で各小学校にDVDが送られて来ます。 昨年度も5・6年生中心に視聴したかと思います。 子供たちは真剣にまた、少し涙ぐむような感じで視聴勉強していました。 体力測定今日はシャトルランをやっていました。 シャトルランは音楽に合わせて一定距離を往復するものです。 一番多かったのが77回でした! たまごの調理実習
5年生2組が「たまごとホウレンソウ」の調理実習をしていました。
とても美味しそうな「ゆでたまご」ができていました。 美味しそうで食べたかったのですが、誰も校長室に持って来てくれませんでした。(−−〆) 次回1組に期待ですね!(*^_^*) 学童歯みがき大会この大会は昭和7年から始まっているようです。今年で、71回目だそうです。 今はインターネットになっていますので、今年は1,162校、約66,000人の参加になるとのことです。 5年生が対象学年です。 皆、一生懸命歯の勉強をしています。 4年生 出前授業電気自動車で駆けつけて下さいました。 子供たちは、電気が、どうやっておきるのかか等を身を持って体験できました。 このような体験的授業はとてもよく、また大切であると思います。(^^) 今日の児童朝礼私の話も児童の委員会の話もありましたが、何と言っても今日の目玉は「児童指導」の阪下先生の「あるこうクン」でしようか?(ー_ー) 一生懸命に説明していた先生の姿勢が印象的でした。 明日から「あるこうクン」で頑張って行きましょう(^^♪ 「あるこうクン」は阪下先生が考えた「校舎内は走らず歩こう」というマスコットキャラです。(*_*) 学校のルールを「あるこうクン」と一緒に守って貰いたいと思います! 放課後の折り紙折り紙が好きというより、何となく校長室に来て、友だち同士で色々話しながらいたいのかもしれません。 私自身が忙しくあまり一緒にできないのですが、子供の話すのを何となく聞きながら仕事をしていると、「ホッ」とするのであります。 第34回運動会日中は結構暑くなりましたが、9月の「残暑」の暑さとまた違うすがすがしい暑さでありました。 9月から5月に開催を変更して2年目になりますが、やはり変えてよかったと思います。9月開催時は練習から「熱中症」が続発していました。 暑いと言いましても全然違うような気もします。 5月は学年が変わってあまり日数がありませんが、逆に「学年・学級」の仲間意識も芽生えるのではないかと思います。 今年は「オヤジ会」が発足して、後片付けで随分力を発揮して頂きました。 有難うございました。m(__)m 競技、演技は1年生から6年生まで全員が頑張って「とてもよい運動会」であったかと思います。 組み体操やソーランも素晴らしかったですが、 何といっても、「三箇リレー」ではないでしょうか! 選手と選手でない子がいますが、皆で応援して、一生懸命走って、「1年生から6年生がバトンを繋いでゆくこと」→これぞ本当の三箇小学校魂と思いました。 3年前私が着任した時に「復活」してよかったと思います。小学校始まって以来の伝統的競技はずーと続けてほしい、否続けなければならないと思いました。 来年も全員で頑張ろう!(*^_^*) これから帰りますとても楽しい遠足でした。 橿原立子供科学館ドライアイスの実験も一生懸命聞きました。 子供科学館です。でも何と言ってもお昼のお弁当が、一番の楽しみのようです。(=^・^=) 昆虫館昆虫館に着きましたみんなとても楽しそうです。 3年生遠足です橿原市昆虫館にいきます。 朝は雨でしたが、止んだようです。 みんなとても楽しそうです。(^_^) 3年生遠足です運動会整理券
整理券配布終了致しました。
今年は最終が86番でした。(^v^) 豆ごはんとても美味しく全学年が食べました。 毎年やっている試みですが、大変よいことだと思います。(*^_^*) |
|