放送委員会
放送委員会は、朝・昼・帰りの放送の内容について考えていました。
【委員会活動】 2014-12-01 16:07 up!
体育委員会
体育委員会は、雨が続いている水たまりのできている運動場に土を入れました。マットをはたきもしました。
【委員会活動】 2014-12-01 16:05 up!
美化委員会
美化委員会は前半は、啓発ポスターを作り、後半は校舎内の美化活動を行いました。
【委員会活動】 2014-12-01 16:03 up!
花と緑委員会
今日は委員会活動がありました。花と緑委員会は、校舎前の花壇の世話をしてくれました。
【委員会活動】 2014-12-01 15:57 up!
今日の給食
今日の給食は、チンゲン菜の炒め物、キムチぶたじゃが、ごはん、牛乳でした。食べごたえがありました。おいしかったです。
【給食】 2014-12-01 15:52 up!
体育器械体操
体育館で跳び箱とマット運動をしていました。立ちブリッジに挑戦している人もいました。
【南郷小の素顔】 2014-12-01 15:49 up!
4年生図工
4年生が画用紙を網目に切って、いろいろな模様をつくっていました。おもしろいですね。
【4年生】 2014-12-01 15:45 up!
3年生音楽
3年生が音楽室でリコーダーの練習をしていました。きれいな音が出ていました。
【3年生】 2014-12-01 15:43 up!
1年生図工
1年生が画用紙などを利用してクリームパフェを作っていました。とってもおいしそうです。ニコニコして作っていました。
【1年生】 2014-12-01 15:41 up!
朝の登校風景
夜中から雨でしたね。登校時間だけは何とかやんでいました。今日は、南郷町から氷野の方へ回ってみました。月初めで、あいさつ運動の日でした。(1枚目の写真です。)
【南郷小の素顔】 2014-12-01 15:38 up!
理科の授業地層をつくろう
写真に写っているのは、大きさの異なる砂をまぜたものを水で流すと(実際には山から川が流れているイメージ)下流で地層ができるという実験です。私も小学生のときにこんな実験がしたかったです。
【6年生】 2014-11-28 20:37 up!
理科の授業地層をつくろう
運動場の砂をペットボトルに入れて水を入れると?そうです。地層ができるのです。写真の状態は、まだ時間が足りません。もう少しすると、水が澄んできて地層が見えてきます。
【6年生】 2014-11-28 20:33 up!
6年理科の授業地層をつくろう
自分で地層を作ろうと、いろいろな場所の砂をペットボトルに入れています。
【6年生】 2014-11-28 20:30 up!
6年生理科の授業
おもしろいですねえ。地層を自分の手でつくってみようという授業です。見事できますかね。教室で説明を聞いたあと、運動場に行ってさっそくいろんな場所で砂を採取しています。
【6年生】 2014-11-28 20:28 up!
6年生理科の実験
6年生の理科の時間を一時間見ました。地層についての学習です。パソコン教室でビデオを見ています。海のそばでもないところの崖に貝の化石がたくさんあります。これって?
【6年生】 2014-11-28 20:24 up!
長休時
2時限後の運動場です。雨が続いたので、運動場で遊ぶのも久しぶりです。
【南郷小の素顔】 2014-11-28 20:20 up!
体力づくり
今日は、2年と4年が体力づくりでした。雨が続き、今週初めての体力づくりでした。
【学校行事】 2014-11-28 20:05 up!
朝の学校
1枚目は「校長先生、見てください。」と言って二重跳びを13回やってくれました。
【南郷小の素顔】 2014-11-28 20:01 up!
環境整備員さん
毎日環境整備員さんが、落ち葉とゴミ拾いをしてくれます。特に落ち葉ははいてもはいてもきりがありません。ありがとうございます。
【南郷小の素顔】 2014-11-28 19:58 up!
朝の登校風景
今朝もいい天気でした。子どもたちは元気に登校しました。
【地域】 2014-11-28 19:55 up!