★にこにこ泉 全校遠足 おまけ 07![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★にこにこ泉 全校遠足 おまけ 06![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★にこにこ泉 全校遠足 おまけ 05![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★にこにこ泉 全校遠足 おまけ 04![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★にこにこ泉 全校遠足 おまけ 03![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★にこにこ泉 全校遠足 おまけ 02![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★にこにこ泉 全校遠足 おまけ 01![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 順番は すべて 到着(撮影)順です。 (N) ★にこにこ泉 全校遠足 09![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒い中 しかも 長時間にわたり 立ってくださいましたこと 心より感謝いたします。 本当にありがとうございました。 おかげで 子どもたち 道中の事故・怪我なく 学校まで戻ることができました。 ・・・にこにこ泉 全校遠足。 はじめての こころみでしたが 子どもたちにとっては 大きな経験になったと思います。 これからも 学年の枠を超えて ともに学べる・・・ そんな 泉小学校を目指していこうと思います。 今後とも ご支援・ご協力 お願い申し上げます。 (N) ※集合記念写真 残りのグループは 明日 UP予定です。お楽しみに♪ ★にこにこ泉 全校遠足 08![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Aグループら順に 再び電車に乗って 住道 そして 学校を目指します。 (N) ★にこにこ泉 全校遠足 07![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キーワードゲームをしたり おおなわチャレンジをしたり じゃんけんゲームをしたり・・・ グループで力を合わせてがんばったね♪ (N) ★にこにこ泉 全校遠足 06![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのグループも とっても楽しそう&美味しそうに お弁当を食べていました♪ (*^▽^*) お弁当ありがとうございま~す♪ (N) ★にこにこ泉 全校遠足 05![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年が やさしく低学年の手を引いて 「どこで食べる?」 そんな やり取りが聞こえてきました♪ (N) ★にこにこ泉 全校遠足 04![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員での遠足・・・ なかなか壮観です^^; (N) ★にこにこ泉 全校遠足 03![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして 11時には 最終出発チームも 公園に到着し いったん 中央広場に 全員集合です♪ (N) ★にこにこ泉 全校遠足 02![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな とってもいい笑顔でした!! (^_-)-☆ ※全部の記事を UPしたら 全グループの 記念写真 まとめてUPします♪ (N) ★にこにこ泉 全校遠足 01![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 泉小学校 はじめての 大プロジェクト 「にこにこ泉 全校遠足」に いってきました♪ 年間通して 仲良しになった 縦割りグループで 電車に乗って 「寝屋川公園」まで 行ってきました。 もちろん リーダーは 泉小学校の顔である 6年生です。 切符を 下級生に配り 道中の安全に気を配りながら 全グループ 無事 目的地の公園に 到着しました♪ (N) ★にこにこ泉 全校遠足 00
本年度 初の取り組みである 「にこにこ泉 全校遠足」に 行ってきました。
時折 小雨(あられ?)の 降る 肌寒い 天候でしたが 大崩れすることなく 無事終えることができました。 1~6年生 それぞれの めあてを持って がんばってきました。 異学年間の 取り組みでしたが 6年生のリーダーを中心に 本当によくまとまっていました♪ また 写真を整理して 順次 本ホームページにて 報告していきたいと思います。 お楽しみに♪ (N) ★明日は にこにこ泉 全校遠足♪![]() ![]() 泉小学校として 初めての取り組みとなります。 泉小学校では 1~6年生の 縦割り班(にこにこ泉)を 大切に育てたいと思っており 遊びをはじめ 様々な取り組みを おこなってきました。 そして いよいよ その集大成として にこにこ泉のグループで 遠足に行きます。 低学年・中学年は 自分たちで 電車に乗って 遠足に行けるのが とってもうれしそう♪ 6年生を 中心とした リーダー・副リーダーは 楽しみながらも みんなを 連れていく という 使命感に ちょっぴり 緊張気味? でも 今まで積み上げてきた 経験を生かせれば 大丈夫!! 今日は 6時間目に 前日準備ということで 班の顔合わせと 行程の確認 帽子に 各グループの 色と番号のシールを貼りました。 明日 いいお天気になりますように・・・ なお 登校は いつも通り 登校班で8:00 下校は 昨日 メール配信でも お知らせいたしましたが 1~6年全員 3:00 を 予定しております。 (N) ★学習参観(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループごとに 調べた国のことについて 発表し合いました。 資料を準備したり 地球儀や地図で 場所を教えてあげたり・・・ さすがは 3年生ですね。 上手に発表できました♪ (N) ★学習参観(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「こんなに大きくなりました」 「ありがとう」 ・・・そんな 気持ちが伝わってきました。 小さな時の写真が とっても良かったですね。 みんな 2年生になって とっても立派に 発表できるようになりましたね♪ (N) |
|