よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

文化学習発表会前日 『 コーラス・リハーサル 』

《1年生リハーサル》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化学習発表会前日 『 コーラス・リハーサル 』

《2年生リハーサル》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化学習発表会前日 『 コーラス・リハーサル 』

《2年生リハーサル》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化学習発表会前日 『 コーラス・リハーサル 』

《3年生リハーサル》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化学習発表会前日 『 コーラス・リハーサル 』

《3年生リハーサル》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 武  道 』

 現行の学習指導要領(文部科学省)では、体育の授業において「武道」が男子・女子ともに必修となっています。

 本校での武道の授業は「剣道」を取り扱うこととしており、指導にあたっては体育科の教員に加え、専門的な外部講師を配置して指導の充実と安全を図ることとしています。

 普段の生活ではほとんど馴染みのない「武道」ですが、体育授業で接する剣道に、思いのほか楽しそうに、そして真剣に取り組んでいます。




《1年生女子》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 武  道 』

《1年生女子》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 武  道 』

《1年生女子》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 武  道 』

《3年生女子》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 武  道 』

《3年生女子》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 武  道 』

《3年生女子》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 武  道 』

《3年生女子》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 武  道 』

《3年生女子》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 武  道 』

《3年生女子》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 『 授  業 』

 文化学習発表会の取組みにあわただしい毎日ですが、生徒たちはその忙しさに浮足立つことなく、授業では一定の落ち着きを見せてくれています。

 行事に向けての活動だけに必死になり、毎日の授業をおろそかにすることのない生徒の姿をうれしく思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 『 授  業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/29 『 授  業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/29 『 授  業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

文化学習発表会 〜コーラス中間発表会〜

 今日(10/28)は、文化学習発表会コーラスコンクールの「中間発表会」が行われました。中間発表とはいえ、各学年・各クラスともに、まずは今日に照準を合わせて練習に取組んできましたので、精一杯がんばっていたのですが…

 初めて学年全員の前で歌った1年生。戸惑いや緊張があったと思います。少し元気がなかったかな… と感じましたが、今日の中間発表での反省を残りわずかな練習に生かして、もっともっと高まってください。本番は、全校生徒の前で元気な声が聞けることと思います。

 2年生。今日の段階では、一人ひとりの温度差が出てしまったのかな? と感じます。舞台に上がる時の気持ちにほんの少し差が感じられました。「精一杯がんばらなくては!」という真剣さが伝わってくるクラスと、照れ隠しに笑い顔やおしゃべりが現れていた人… ひたむきさと真面目さこそが聞く人に「感動」を与えるのです。本番までにクラスの一員としての素直な気持ちをどれだけ高められるか、2年生の力の見せ所です!

 今日に関して言えば、率直に言って3年生の出来栄えが際立っていたと感じます。1・2年生もよくがんばっていましたが、最上級生としての自覚と中学校生活最後のコーラスにかける3年生の思いが、声量・ハーモニー、そして舞台上や他のクラスの発表を聞く時の態度とともに下級生を圧倒していたように思います。さすがでした。本番までに、よりクラスの絆を深め、一層素晴らしい声を聞かせてください。

 文化学習発表会当日(10/31)は、1・2・3年生ともに、本気とやる気、ひたむきさがあふれる感動的なハーモニーを期待しています。




《1年学年合唱》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化学習発表会 〜コーラス中間発表会〜

《1年2組》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 公立後期選抜出願(3年給食なし)  専門委員会
公立後期選抜出願
3/10 卒業生・在校生離別式  選挙管理委員会
3/11 卒業式準備(給食なし)
卒業式準備
3/12 第42回卒業式(給食なし)
第42回卒業式
3/13 専門委員会
専門・中央委員会