〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、わかめごはん、すまし汁、いもけんぴ、さかなの野菜ソースかけでした。おいしかったです。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習です。6年生です。迫力がありました。

耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は耳鼻科検診がありました。検診が終わってから校長室に寄ってもらったのですが、全員が行儀よく、検診を受けていましたよ、とのことです。うれしいです。

石拾いの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼の最後に運動会に向けての石拾いをみんなでしました。全員がきっちりやってくれました。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の朝礼の様子です。校長から、運動会のこと、不審者が出たので、注意すること、地域で危険なことをしていたことの注意。以上三点を話しました。しっかり聞いてくれました。続いて、五月の生活目標、「黄帽、名札を身につけよう。」が発表されました。最後に、運動会に向けての石拾いがありました。

不審者情報

5月6日午後6時ごろ、氷野四町目南郷公園付近で、下半身を露出した男性が南郷小の児童に近寄ってくるという事案が発生しました。40歳くらいの男性で、水色のチェックの服を着ていたそうです。学校から警察にも連絡し、パトロールを強化するようにお願いしました。今朝このことがわかったので、全校朝礼で注意を呼びかけました。また、ご家庭にも文書を配付させていただきました。引き続き、注意方よろしくお願いします。
画像1 画像1

1年生の国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業です。ひらがなをていねいに学習しています。今、きちんと教わることで一生、ていねいな字をかけるようになります。

6年生の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組み体操の移動の練習をしっかりやっていました。

PTA野崎巡視

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五月三日午前十一時野崎駅前集合で、南郷小学校PTA野崎まいり巡視活動に行ってきました。お天気もたいへんよく多くの人でにぎわっていました。保護者の方、教員合わせて約三十人で駅から観音さんの境内まで歩きました。毎年きていますが、微妙に新しいものが毎年出ています。今年はフランクフルトなんだけどちょっと今までとちがう?というのがありました。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、イカのてんぷらと豚汁、かしわもち、ごはんでした。給食室では、○年○組、いただきまーす、と大声で言って食器やおかずをもらいます。

国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業です。大きな声で本を読んでいます。音読はすべてのべんきょうの基礎となります。

運動会リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
五年生のリレーの練習です。迫力ありますね。全力疾走しています。応援の声も大きいです。

理科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科の時間です。自分が観察して思ったことをノートにし、それを発表しているところです。

音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業がおもしろい。「♪♪あひるさん、ガーガー。やぎさんが、メーメー。豚さんがブーブー。牛さんがモーモー。」とピアノに合わせて歌うと、みんながニコニコしながら、「あひるさん、ガーガー、…」と発声練習です。最後は校長先生の方に向かって大きな声で歌ってくれました。

英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校の外国語活動(英語)の時間です。河村先生が、ものすごく発音が本格的で、素敵な授業になっています。手もいっぱい挙がります。今日は、時間を聞かれた時の答え方を勉強しました。

1年生運郷会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特に1年生は、入学したてで学校に慣れていないので、運動会の練習はたいへんです。今日は、並び方を練習しました。「今日のめあては、ならんだときの隣の人をおぼえることです!!」と先生が大声で言っていました。写真は、「じゃ、先生が動くから、先生の正面にみんなが動いてそこでまた、今の形に並んでくださいね。」と言って、先生が
大きく場所を変えたところに子どもたちが走って並びにいくところです。

朝の日直の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎一階南側の階段に児童会の掲示板があります。日直の人がその掲示板に書いてあることを写してクラスの黒板に書きます。それを見て、○○委員会が何日にあるかを知ります。

朝のスケッチ2

画像1 画像1
画像2 画像2
8時過ぎに登校して、体育館で運動会の練習をしていました。もちろん、軽めの動きの確認が中心です。先生も横で見ています。

朝のスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もすがすがしい朝でした。元気に登校しています。

6年生の運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ6年生の組体操の練習がグランドでありました。縦と横がピシッとなっていないときれいな演技になりません。暑い中、頑張っていました。
本日:count up6  | 昨日:158
今年度:10137
総数:442107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 児童集会(6年生を送る会)
3/12 放課後学習教室
3/13 卒業式予行