〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

6年の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、エミリー先生に代わって、南郷中からこられているメラニー先生が6年生の英語を教えてくださいます。河村先生とペアでさっそく、アルファベットカルタで盛り上がりました。3枚目の写真がそのカルタの様子で。手を頭の上にのせてスタートです。

2年生の栄養の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校だよりで紹介させていただきました栄養教諭の実習に来ている先生の授業をのぞきました。3色栄養の勉強で、肉や魚が体を作り、ごはんやパンが体を動かし、野菜が体を守ることを楽しく勉強しました。子どもたち一生懸命、先生の言うことを聴いていました。

5年算数

画像1 画像1
5年生の算数の授業を見ました。分数の復習から始まり、同じ大きさの分数について勉強していました。発言がしっかりされ、最後に子どもたちの中から今日のゴールとなる答えが出ました。教科担任の先生に許可をもらって、子どもたちに「今日の授業は、よかったですね。いい勉強ができましたよ。」とほめました。

南郷小の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は、朝の放送をしてくれている放送委員の子どもたちです。放送で南郷小の1日が始まります。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はPTA会長が朝のあいさつ運動に参加してくださいました。ありがとうございます。

1年3組の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうですか。子どもたちの手の挙げ方。まっすぐ、そりかえっています。誰もが安心して発言できるクラスですね。講師の近重先生も「よく成長しているね。1年生で45分集中できるのはすごいことですよ。」とおっしゃっていました。3枚目の写真は、授業の終わりに四コママンガの主役のコボちゃんに手紙を書いています。

1年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目に1年3組で研究授業が行われました。講師は南郷小学校の前校長先生近重先生です。道徳の授業でした。新聞の四コママンガ、コボちゃんを題材に授業が進みました。

そうじ時間

そうじ時間が終わるころに2階を歩いていると、子どもたちが走ってきて、「校長せんせー、そうじでこれくらいゴミをひろいました。」と興奮気味で言ってきました。「え、どれくらい?」と聞くと、「これくらい。」と空のバケツを見せてくれたのが写真です。さっきまでゴミがあったんですが、今捨ててきたところらしいです。私もうれしくなって、「そう、そんなにゴミ拾ったの。ありがとう。」と返しました。
画像1 画像1

体育館工事

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育館工事です。写真では分かりにくいですが、体育館の外壁がきれいに塗られています。

今日の給食

今日の給食は、野菜ラーメン、イカのてんぷら、ヨーグルト、フィンガーパン、牛乳でした。野菜ラーメンは、薄味ですが、やはりおいしく、イカのてんぷらもカリッと揚がっておいしかったです。
画像1 画像1

2年生まち探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のまち探検です。こどもたちは本が好きです。おもしろい本とゆったりした環境や時間があれば、本の世界に入ります。読書を趣味にできると人生の幅が広がりますね。

2年まち探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がまち探検で、西部図書館に行きました。歩いて行けるところに大きな図書館があって幸せです。

朝の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
8時12分頃の運動場です。この頃から、ドドドと子どもたちが運動場で遊びはじめます。元気、元気。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南郷小の朝の登校風景です。最近は、見守り隊の方と南門の桜の木の毛虫さがしから一日が始まります。子どもたちは元気に登校しました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も少し暑かったですが、子どもたちも先生も元気いっぱい、昼休みのグランドで走り回っていました。

給食スケッチ3

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目は低学年の教室に高学年が行って、配膳をしているところです。配膳が一度済んで、おかずの多い人、おかわりしたい人のお世話もしているところです。

給食スケッチ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時間、配膳が済んで、いよいよ「いただきます」です。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午前中に出張で授業を見られませんでした。その分、給食時間に教室を回りました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鳥じゃが、青菜の油炒め、月見団子、ごはん、牛乳でした。団子は最高においしかったです。

朝の運動場

1枚目の写真は、小さくてよくわかりませんが、ダンゴ虫です。理科の時間に観察のために教室に飼育していたの観察が済んだので返すところを写真に撮りました。2・3枚目は朝から元気に遊ぶ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up8  | 昨日:158
今年度:10139
総数:442109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 児童集会(6年生を送る会)