〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

あさがおの水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏に向けてあさがおの栽培が始まっています。朝から自分の鉢に水をやりに来ています。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、北門から東へ100メートルほど行きました。そこにも見守り隊の皆さんがおられます。ありがとうございます。

6年ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生になると、相当投げる子が出てきます。

5年ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年になるほど、距離を投げます。

4年生ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストの種目のソフトボール投げを今日の午後にやりました。フライで投げてくれると受けやすいのですが、ライナーで低く投げる人も多く、受ける方もたいへんだったみたいです(笑)

5年生の理科

画像1 画像1
廊下を歩いていると、手がたくさん挙がっていたので思わず、撮影しました。5年生の理科です。光と運動の勉強をしていた(と思います。)

今日の給食

今日の給食は、キャベツとアスパラのサラダ、ミートペンネ、ベビーパン、牛乳でした。パンにはさんで食べました。
画像1 画像1

6年生理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の授業です。「校長先生、見ますか。」と優しい声をかけてくれました。のぞくと、植物の気孔がしっかり見えました。校長先生が「たまねぎの細胞が見えた〜。」と言うと、こどもが「これは、じゃがいもの細胞です。」とのこと。こういうことをするのが理科の授業ですね。

5年生の国語

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の国語の授業を見ました。「平家物語」の冒頭の「祇園精舎の鐘の音(こえ)…」を暗唱できる人が教室の前に出て、発表してくれました。すばらしい。1000年もの時を経て現代に伝わっているものです。

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の登校風景です。いつものように地域の見守り隊の方々がポイントに立ってくださいました。ありがとうございます。

6年生遠足

校長先生がうれしかったこと。一つ目はこの遠足が、児童の代表の実行委員会を中心として進められたこと。しおりもそうだし、出発式、解散式と実行委員会が進行してくれました。運動会の組体操もそうでしたね。すばらしい。二つ目は、今日の遠足の中で、グループの中での声かけがあったこと、「時間やで。」「しんどいけど、行くで。」「はよ、おいでや。」と何度も聞くことができました。明日からの学校生活でも生かしてください。4時前に解散しました。
画像1 画像1

6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の高松塚古墳壁画館を見学終了した班から、アクエリアスの凍ったものを全員がもらいました。ゴクゴク飲みたいのですが、かっちんこっちんで、これまた我慢!!

6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
石舞台古墳と並んで今日のメインの高松塚古墳壁画館です。中の写真は撮れませんでした。本日の最終見学地です。

6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
ここは鬼のせっちん(雪隠)です。鬼のトイレという意味ですが、ここもなぞですね。学校に到着して、実行委員が感想を言ってくれるのですが、そのうちの一人が「あんな大きなトイレで鬼がトイレをするのがすごいと思いました。」というような感想を言ってくれました。ほんとにそうですね。

6年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
鬼のまな板です。何度行っても不思議に思いますね。ここは林の中で少し涼めました。

6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼御飯も終わり、休憩も済ませて、昼からの行動開始。この亀石の前に橘寺といって聖徳太子ゆかりのお寺があり、全員そこを見学してからこの亀石に来ました。引き続き暑くくて、陰もなくしんどい時でした。

6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食風景です。ほとんどのグループは屋根のあるところで食べていたのですが、写真のグループは外の風のあたるところで食べていました。風が吹くととても気持ちのいいところでした。

6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったお弁当の時間です。石舞台下の公園のようなところで食べました。午前中、天気が良くなってきて、暑くなり少々バテてきました。この昼食で元気を取り戻せたかな。

6年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
石舞台古墳です。私は20数年ぶりに訪れました。石室の中はひんやりとして気持ちよかったです。

六年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
酒船石です。最後のグループが到着しました。
本日:count up13  | 昨日:71
今年度:9698
総数:441668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 児童集会(6年生を送る会)