昼休み
昼休みの図書室の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会
1年から3年がそろう生徒集会も今日を入れて、あと2回になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 出願から帰ってきました
出願から戻ってきました。
会議室で試験当日の打ち合わせを行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() いただきました
1年2組の3班からいただきました。
あまく美味しかったです。 ![]() ![]() 1年家庭科
1年2組が調理実習を行いました。
調理室に行った時には、すでに片づけを行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出願に出発
12時半過ぎ、出願に出かけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公立前期出願
出願前に最後の諸注意を受けています。
60名の生徒が出願します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しかったです
1年1組4班からフレンチトーストをいただきました。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 家庭科
1年1組が1限の家庭科でフレンチトーストを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
先週、体調不良やインフルエンザでお休みしていた生徒も今日は登校しています。
朝の段階ではインフルエンザでお休みしている生徒はいません。 今日は3年生が公立前期の出願です。 写真は2年生の朝読の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜トライ学習4
授業終了10分前の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜とらい学習3
2限は数学です。
今、ここで努力していることが大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜トライ学習2
1限の授業、残りわずかです。
今までとは表情があきらかに、いい意味で違う生徒がいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜トライ学習
10時から1限の英語が始まりました。
公立前期試験対策が中心です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本の紹介
新しく購入した本の紹介が掲示されています。
![]() ![]() 野球部
寝屋川10中と練習試合です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公立前期出願指導
16:00から出願指導を行いました。
16日に出願する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しかったです
3年1組の4班からいただきました。
雪がちらつく中、出張から戻ってきましたが スープとお餅で疲れが吹っ飛びました。 ![]() ![]() 3年家庭科
3年1組が調理実習を行いました。
レタスとウィンナーの「スープ」と合格祈願の「梅が枝餅」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選挙ポスター
大東市で特選に選ばれた3年田中さんのポスターが学校に
戻ってきましたので、3月中旬まで校長室に飾らせてもらいます。 ![]() ![]() |
|