集会(認証式)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は3時間目に 集会がおこなわれました。 通常の朝礼集会に加え 今回は まず 「認証式」が おこなわれ 各委員会の委員長のあいさつ それから 児童会役員のあいさつがありました。 委員長 そして 児童会のみんな! 2014年度 後期の 泉小学校を おおいに 盛り上げていってくださいね♪ 期待しています!! (N) 日曜参観&PTAバザー4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (N) 日曜参観&PTAバザー3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして 何より 役員・委員の皆様 本当にご苦労様でした。 ありがとうございます。 子どもたちの最高の笑顔が見れました♪ (N) 日曜参観&PTAバザー2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「次どこ行こうか?!」と 子どもたちも 笑顔で行き来しています♪ (N) 日曜参観&PTAバザー1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は 午前中に 学習参観 午後から PTAバザーが おこなわれました。 雨天での バザーでしたが どのお店も大盛況で 子どもたちも おおいに楽しんでいたようです♪ (N) なわとび集会 スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から 「なわとび集会」が スタートしました。 リズムに合わせて 楽しく体力づくりをおこないます。 今日は 高学年の日でした。 なわとびは 体力増進はもちろん 足腰を強くしたり リズム感を養ったり ・・・と いいことづくしです♪ 得意な子も 苦手な子も 自分の目標を持って ガンバろうね!! (^^)v (N) ♪学習発表会♪ ~6年生~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合奏「シンクロ BOM-BA-YE」 合唱「地球星歌 ~笑顔のために~」 です。 みんなの 息がぴったり合った 手拍子が聞こえてくると 聴いているこちらまで テンションが上がってきました♪ さすがの6年生です。 みんなを引っ張るリーダーです!! 澄み渡る歌声も ステキでした♪ 最後のプログラムが すばらしかったので 学習発表会も 大成功に終わりました。 6年生 これからも 期待してるよ (o´∀`o) (N) ♪学習発表会♪ ~5年生~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 斉唱「南風にのって」 合奏「アフリカンシンフォニー」 合唱「ありがとう」 を発表しました。 合奏のすばらしさもさることながら 歌声の響きが 非常に美しい5年生の発表でした♪ (N) ♪学習発表会♪ ~4年生~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱「ぼくのハーモニー」 そして 合奏「家路」 でした。 さらに 始めと終わりに 英語であいさつをしました。 歌声も 合奏も さすが高学年の仲間入り!! と感心させられました。 子どもたちの成長には 本当に驚かされます。 とっても すばらしい発表でしたよ!! (N) ♪学習発表会♪ ~3年生~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱奏 「はじめようコンサート」 リコーダー奏 「ブラックホール」 合唱 「未知という名の船にのり」 でした。 3年生になって 習ったリコーダーは とっても上手でした。 前で聴いていた 1・2年生も 思わず演奏に合わせて リズムをとっていました♪ 合唱も とってもいい歌声が響いていましたよ!! (N) ♪学習発表会♪ ~2年生~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「にゃーご」の お話を 音楽に合わせて 発表してくれました。 「にゃーご」の お話を 知らない人はもちろん 知っている人も 楽しめたのではないでしょうか。 ネズミの耳の飾りや モモも 上手にできていましたね♪ 2年生 よくがんばりました!! (N) ♪学習発表会♪ ~1年生~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は 学習発表会でした。 この日のために 子どもたちは 毎日一生懸命練習を重ねてきました。 ドキドキしてる子 ワクワクしてる子 みんな 輝いていました☆ 1年生にとっては 初めての発表会♪ 「オーレチャンプ」は 1年生ながら 見事な合奏を発表してくれました♪ 「あいうえお・ん」は 習った五十音を 大きな口を開けて 元気に 発表できました! 「だれにだって おたんじょうび」では 会場を巻き込んで 盛り上がりました♪ 舞台から降りてくる 1年生の表情も みんなウレシそうでした♪ 初めての 学習発表会 よくがんばりました!! (o´∀`o) (N) 校内学習発表会![]() ![]() 今日は 校内学習発表会 がありました♪ 1~6年生まで 互いの発表を 見合いました。 どの学年も 本当によく頑張っていて 今まで 一生懸命がんばってきたのがよく分かりました。 明日(10/23)は 保護者の方々にもみてもらう 発表会です。 お楽しみに♪ (N) 泉まつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は 「泉まつり」です。 泉小学校では 「にこにこ泉」による 縦割りグループ活動を始め 様々な場面で 学年間の交流の機会を設定しています。 今日の 泉まつりも 4~6年生の児童が 前半・後半のグループに分かれて お店を出し 全校児童が 一斉に楽しめるお祭りを おこないました。 4年生は 今年初めて お客さんから お店屋さんに 挑戦しました。 みんなとっても張り切っていました♪ 5・6年生は さすがに高学年らしく 低学年の子にも わかりやすく説明をし 物作り体験をさせてあげたり ダンスを披露したり 様々な趣向を凝らした お店がありました♪ (N) 10月6日の給食中止にともなう献立変更について
10月6日使用分のかまぼことのりがキャンセルできなかったため、のりは本日の給食で提供し、かまぼこは16日のちゃんぽんに使用することになりました。
また、6日に予定していた秋のみそ汁は季節限定の献立なので、22日のみそ汁を秋のみそ汁に変更します。 折り鶴![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が 各学年をまわり 折り鶴を一緒におりました。 低学年に子に わかりやすく教えてあげていました。 さすが お兄ちゃん・お姉ちゃんです♪ 全校の祈りのこもった 折り鶴を 広島にとどけてきてくださいね。 (N) 平和集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風による 登校時刻がずれ込んだ日でしたが 予定されていた 朝礼・集会はおこなわれました。 その中で 6年生による「平和集会」も おこなわれました。 6年生は 修学旅行を前に 様々な勉強をしています。 そして 学んだことの一部を 1~5年生の 下級生に伝えました。 (N) 調理員さんへの感謝の手紙~1・2年生~
給食室の近くに掲示しています。
今週は1・2年生、来週は3・4年生、再来週は5・6年生を掲示します。 みんなの手紙もぜひ読んでみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食集会~給食委員会の発表~
調理員さんへお手紙を渡した後は給食委員会の発表をしました。
6月23日から2週間にわたり、各クラスの残さいをていねいに量り、記録をしました。 その結果を発表するたびに、驚きの声が聞こえていました。 給食を残していることを気にしていなかった人もこの機会に残さず食べようと思ってほしいなと思いました。 続いて紙芝居の発表をしました。給食委員会でお話もキャラクターもすべて一から考えて作った力作です。 好き嫌いしないで食べることが健康な体作りのために大切だとみんなが気づいてくれるといいなと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食集会がありました!
台風の影響で今日の給食はありませんでしたが、給食集会を行いました。
給食調理員さんの成清さん、水本さんにご参加いただきました。 (岩岡さんも参加いただく予定でしたが、残念ながら給食の材料が届いたため、給食室へ戻られました) 今日の集会までに、各クラスで調理員さんのお仕事の様子をビデオで見ていただき、感謝の手紙をみんなに書いてもらいました。 集会では学年の代表者が調理員さんへお手紙を渡し、お礼を言いました。 調理員さんはいつもみんなが大きな声でこちそうさまやおいしかったと言ってくれることがとてもうれしいとおっしゃっていました。 また、給食委員会の人がとても一生懸命に仕事をしているので、私たちもがんばろうと思いますとお話くださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|