説明文を書くそして、自分たちが書いた説明文を6月のフローティングスクールで交流をした滋賀県の治田東小学校の5年生に読んでもらうことを目標に頑張っています。 今日は、前の時間に作成した文章構成表をもとに、原稿用紙に書き始めました。 クラブ活動最終日活動後、1年間のふり返りをしました。 国際理解教育セルチュクさんは、トルコの言葉、国旗、食文化、お金、宗教、観光名所などを子どもたちに分かりやすく話して下さいました。 特に「断食」の話には、子どもたちもびっくりしていました。 子どもたちにとって、日本以外の国の文化を知るよいきっかけになったのではないでしょうか。 スペースを意識して動く今日で5回目の授業でしたが、スペースに動く、スペースに投げるなど、初めに比べるとよく考えて動けるようになってきました。 攻守の切り替えも速くなり、試合も見ごたえのある試合が多くなってきました。 切って貼って、切って貼って・・・家から持ってきた新聞、チラシ、雑誌の写真・絵・文字・数字などを切り取り、レイアウトを考えながら画用紙に貼っていきました。 子どもたちは友だちとワイワイ言いながら、楽しそうに創作活動に取り組んでいました。 大東市小学校全体の研究授業約300名の先生が参加され、活発な意見交換を致しました。 勿論、我が校は全学年で授業を致しました。 先生方も緊張したていたように感じました。 その後、小職の講演会をさせて頂きました。 200名ぐらいの先生に聴いて頂きました。 題しまして「若手教職員に期待すること」〜民間校長から見た学校現場〜であります。 少しは役に立ったのではないでしようか。 ともあれ、教職員全員の力で成功することができました。 皆様に感謝感謝であります。m(_ _)m サッカーロボット今日は学習の最後に、サッカーロボットを組み立てて遊びました。 みんな楽しそうでした。 お店やさんごっこ
「がくしゅう」クラスで集まって「合科」を致しました。
今度の「小学校研究授業大会」の予行演習です。 内容は「お店やさんごっこ」です。 紙等で作った、お菓子やパンの買い物を行います。 とても上手に作っていましたし、お互いに学ぶことも多かったようです。 これも本校の「金銭教育」の一環であります。(^◇^) 1/2 成人式
13日に4年生が1/2成人式をやりました。
まず学年でリコーダーと歌をやり、その後担任の先生が証書を授与致しました。 きっとよい思い出になることと思います。(^◇^) 今年度は保護者様のご意見で3学期の参観日と違う日に開催することと致しました。 よかったと思います。(色々なご意見、宜しくお願い致します。) 昨今はこのような1/2であったり、2倍成人式、4倍成人式等もあるようです。 大切なことは「その時どう思い、これからどうするか」ということであると思います。 昔の元服が今の20歳に当たるとすれば、幕末の志士「吉田松陰」は10歳にて殿様に兵法の講義をしています。時代の差こそあれ凄いですね!(^O^) 奉仕活動 6年生学校の周りや学校内の草取りやゴミ拾いです。 本来であれば三箇の地域に出て行ってやらなければのですが。 次回は地域で頑張ろう!(^◇^) でも、みんな一生懸命頑張っていました。 外国語の学習デイビッド先生の英語のゲームは毎回よく考えられていて、子どもたちは本当に楽しそうです。 真剣に・・・講師の先生は「責任」という言葉を何度も繰り返し、話をされていました。子どもたちも自分に関係のあることなので真剣に話を聞いていました。 授業の後半には、パソコン上に表示された携帯電話にメールを入力する練習をしました。 子どもたちは、メールを受け取る相手を傷つけないように入力内容をよく考えていました。 クラブ活動もあと1回楽しいクラブ活動の時間も、あと1回を残すだけとなりました。 バスケットボールクラブでは、1年間の集大成でリーグ戦を行いました。 1学期に比べると、攻守の切り換えなど、みんな動きが本当に良くなりました。 こども会 スーパードッジ 2.
みんなとても頑張っていました。
こども会 スーパードッジ
昨日こども会のスーパードッジ大会がありました。
市民体育館です。 開会式から拝見しましたが、三箇からは2チーム出場しました。 一つのチームは一回戦を勝ちましたが、もう一方は惜しくも負けてしまいました。 結構強かったです。 私は先に失礼致しましたが、結果は如何に?(*^_^*) 児童とバッタリ
土曜日の夜、自宅近くのトルコ料理屋さんで食事をしていたら、6年生の子が「のびるアイス」を買いにご家族と一緒にきました。
突然でビックリしましたが、5年生の時にここのマスターに「トルコ」の勉強をして頂いたことを覚えていたのでしょう!(^◇^) 今和歌山沖では「エルトゥールル号」の探索をしているようです。 日本とはとても親しい国ですね!(^O^) 金銭教育2年間の成果を発表に6年生の橋本先生と日銀に行きました。 小中高と一校ずつの発表です。 何とか出来たかと思います。 橋本先生お疲れ様でした。 転校生
今日が最後の転校生の兄妹にお別れの式紙を差し上げました。
お兄ちゃんには「一期一会」を妹さんには「夢を持って」を 二つとも私が好きな言葉です。 いつまでも三箇小学校とお友達を忘れないでね!(*^_^*) お気に入りの詩それを図工の学習と絡めて、詩画を作成しました。 図書室で選んだ「お気に入りの詩」を色紙に視写し、そして選んだ詩からイメージしたものを描きました。 介助犬の授業 2.
介助犬は全国に71頭しかいないとのことです。
その内、大阪には7頭だけのようです。 また、その存在を知らない人も多いようです。 まだまだ普及には時間を要するのかもしれません。 そんなこともあって、今日はとても貴重なお勉強だったと思います。 最後にJAさんよりご本を頂きました。 今日は皆さん本当に有難うございました。m(__)m |
|