6年生 水泳指導
今日もとてもいい天気になり、6年生が1学期最後のプールの時間でした。
6年生の水泳の目標は「クロールで50m、平泳ぎで25m泳ぐことができる。」です。どこまで泳ぐことができるようになったか、泳力テストをしました。 25mプールを折り返してがんばる子、これからスタートする子と、みんなよくがんばりました。 見学していた子もお友だちがどれだけ泳ぐことができたか、記録をしてくれました。ありがとう! 4年生 水泳指導
4年生の体育の授業では、最後の水泳の時間でしたので、コース別の練習をしたあとは、いつもよりも自由時間を多くしました。
はじめに全員で大波を作って楽しみました。 写真撮影をしたときは、すでに波の大きさが小さくなってきていましたが、初めの大波のときは大歓声があがっていたそうです。 最後のプールの時間を満足したかな。 1年生 水泳指導
まるで梅雨が明けたような、いいお天気になりました。
1年生は1,2時間目からプールに入り、とても気持ちよさそうでした。 1年生の水泳の目標は「水に浮き、水中でいろいろな動きができる」です。水に慣れて、いろいろな動きを楽しめるようになれればOKです。 ビート板を使って顔を水につけながら進んだり、バタ足で泳ぐ練習をしたりしていました。まずは、水を恐れないことが一番ですね。 3年生 水泳指導
3,4時間目は気温も上がり、3年生にとって、とても気持ちのいいプール日和となりました。
3年生は「息つぎをして、クロールで15m泳ぐことができる」を目標に、うでの回し方や息つぎのし方に気をつけて練習していました。 プールの水色と子どもたちの練習の水しぶきが、とても涼しげに感じました。 5年生 食育授業
今日は5年生が家庭科の時間として「食べ物の働きと組み合わせ」について、栄養教諭の齋藤先生から学びました。
食べ物の働きには3つあり、 1.おもにエネルギーのもとになる(黄の食品)…米、パン、めんなど 2.おもに体をつくるもとになる(赤の食品)…魚、肉、卵など 3.おもに体の調子を整えるもとになる(緑の食品)…野菜、果物など です。 食べ物の組み合わせも、この3色のバランスを考えて主食、主菜、副菜、汁物の献立を決めるとよいとのことでした。 最後に教頭先生からも、エネルギーのもとになる食品が車のガソリンと同じカロリーになることをお話ししてもらい、子どもたちもよく聞いていました。 2年生 水泳指導
今日、7月15日は本校の創立記念日です。
住北小が125歳を迎えました。 昔はプールはなかったのですが、今の子どもたちは元気にプールで泳いでいます。 今日も梅雨の晴れ間をぬって、1,2時間目に2年生の水泳指導を行いました。 子どもたちに聞いたら、水温もちょうどいいそうです。 2年生の水泳の目標は「息つぎをして、バタ足で10m泳ぐことができる。」です。ビート板を使ったりしながら、先生の指導をよく聞いてがんばって練習していました。 社会見学☆
今日は、社会の授業の一環で、京阪百貨店に行きました。
お店で働く人の話を聞きながら、大事だと思うことはしっかりメモをとっていました。 見学する態度もよく、お店の方から褒めて頂きました。 さすが、3年生!! 児童集会・朝礼
6/30(月)、7月分の児童集会と朝礼が一度に行われました。7月から体育館の改修工事に入るため体育館が使えなくなるので・・・。
校長先生のお話しでは、金子みすずさんの詩、「わたしと小鳥とすずと」の紹介がありました。委員会の紹介は、整美園芸委員会と掲示委員会でした。最後に生活指導の先生から、7月の生活目標についてのお話しがありました。7月の目標は、「自分から元気なあいさつをしよう」です。集会の後は、5年生のリコーダー演奏を聴きながら、静かに退場できました。 5年生 研究授業 その2
仲間と協力して、がんばりました!
5年生 研究授業 その1
6月25日(水)午後に5年1組の体育の研究授業を行いました。
今年度の本校の研究テーマは「自ら学び、豊かに自己を表現できる子をめざして〜主体的に考え、深め合う力を高める〜」です。 子どもたちはマット運動で連続技に挑戦しました。前転や後転、側転など基本的な技に倒立や開脚、つなぎ技などを組み合わせて、工夫して練習しました。準備運動からグループの仲間と協力し、安全面にも気をつけながら、友だちのいいところを見つけたり、アドバイスしたりしていました。最後に仲間と力を合わせてマットを片づけました。 授業後も教職員で研究討議を行い、講師の先生から「子どもたち一人一人の存在を認め、子どもたちにできる自信をもたせるように教材研究をしよう」とのご指導をいただきました。今後も子どもたちが生き生き楽しく学習できるように研究してまいります。 6月のゲーム集会
6/23(月)、体育館でゲーム集会がありました。
今日のゲームは、じゃんけん列車。 集会委員の人たちが、舞台上で進行。まず集会委員のメンバーでゲームの仕方の見本を示した後、全員でゲームのスタート!二人組でのじゃんけんから始まり、あっという間に長〜い列車ができました。最後には、各列車の先頭さんの名前を紹介しました。 プール清掃
先週6月12日(木)午後に6年生と先生たちでプール清掃を行いました。
昨年の夏から使わないでいましたので、泥がたまってとても汚くなっていました。 6年生にはプールの壁面と床をこすってきれいにしてもらいました。 大変な仕事でしたが喜んでやってくれました。 残りは先生たちで仕上げました。 明日も2回目のプール清掃を先生たちで行う予定です。 6月18日(水)がプール開きですので、きれいになったプールで子どもたちに元気いっぱい泳いでほしいと願っています。 あいさつ運動
6/11〜6/17は児童会のあいさつ運動です。
今年度前期の児童会目標は、「進んであいさつをして笑顔あふれる学校にしよう」です。 みんなが自分から進んであいさつしてくれるように、児童会のメンバーも進んであいさつを心がけています。 合同遠足 いっぱい遊んで、もうすぐ出発
お弁当を食べた後も、また思いっきり遊ぶことができました。
帰りは少し雨に降られましたが、無事帰ってきました。 合同遠足 お弁当タイム
お弁当も一緒に班で食べました。
お家の方が作ってくださったまごころ弁当をおいしそうにたべていました。 2度目のお弁当づくりをありがとうございました! 合同遠足 みんなで遊ぼう
1,2年生の班ごとで、前もって決めていた遊びを仲良く楽しんでやっていました。
やはり子どもたちは遊ぶことが大好きです。 合同遠足 記念撮影
1,2年生各クラス順不同です。
合同遠足 記念撮影
まずは大阪城のお堀端で記念撮影です。
1,2年生合同遠足 大阪城公園へ
今日は1,2年生の合同遠足で大阪城公園に行きました。
先週は雨のために延期になりましたが、今日は少し雲もありましたが、涼しく、気持ちのいい風が吹いていました。 2年生がリーダーになって、しっかり1年生の手を握って、歩いてくれました。 火災避難訓練 その2
消火器の使い方についても、消防署より教えていただき、実際に各学年の代表の子どもたちが水消火器を使って消火訓練をおこないました。
終了後は先生たちも初期消火訓練として、消火栓の使い方を教えていただきました。 消防署の皆様、本当にありがとうございました。 |
|