公立前期入試3
とてもいい表情をしています。
![]() ![]() 公立前期入試2
集合場所に集まる生徒の表情は少し、緊張気味ですが、元気よく「行ってきます」と出かけて行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公立前期入試
心配された雨も止み、暖かい朝でした。
朝早くから生徒たちは受検校に向かいました。 全員、駅を通過しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公立前期の入試事前指導
公立前期の入試事前指導を体育館で行いました。
倍率等に惑わされずに自分の力を発揮してきてほしいです。 頑張れ3年60名!! ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
下足室改修工事がおおむね終了しました。
今日の午後、3年生は前期公立試験の事前指導が行われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会
PTA総会後に進路指導主事の村島先生から3年生の進路状況と来年度の進路について
説明会を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会
たくさんの保護者の方に参加していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観2
生徒たちも緊張した様子です。
![]() ![]() 授業参観
お忙しい中、参観ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます
3組1班からいただきました。
とても嬉しいメッセージがついていました。 ![]() ![]() 調理実習
3年3組が家庭科で調理実習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年の掲示
3年の廊下には進路関係の掲示物がしっかり貼られています。
![]() ![]() ![]() ![]() まなび舎
放課後の学習会の様子です。
3年生の集中した様子が印象的です。 1,2年生も頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年家庭科
3年2組が調理実習でレタスとウィンナーの「スープ」と「梅が枝餅」を作りました。
2組の1班からいただきました。 ![]() ![]() 生と性の学習
1年生が2月に入って「生と性の学習」に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年道徳
道徳の授業を大東市で校長先生をされていた西岡斉先生に講師として来ていただき、授業を見ていただきました。授業担当者は高山先生です。
![]() ![]() ![]() ![]() 平和学習
2年生の平和学習のまとめが模造紙に各班でまとめ、掲示してあります。
![]() ![]() ![]() ![]() 家庭学習ウィーク
今日から生徒会主催の取り組み「家庭学習ウィーク」が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 下足室改修工事
改修工事も大詰めです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
昼休みの図書室の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|