雑感![]() ![]() やはり、行事の時はタイムリーなのが一番ですね? 実は、結構日記を書くのに追われていたんです。((+_+)) 先般の運動会でPTAから寄贈して頂いた体育用品一式が届きました。 今までなかった握力計(写真)も含まれていて大変有り難かったです。 有難うございました。 今日は公務員のボーナスです。小職から先生お一人おひとりに明細をお渡ししました。 有り難いことです。 皆様に感謝です。m(__)m 裁縫![]() ![]() 私も小学校で少しだけやったのを思い出しました。 その時は「家庭科」で女性の先生でしたが、上田先生を見ていて、「今は大変だな!」と思ってしまいました。(−−〆) ドッジボール![]() ![]() ![]() ![]() みんなとても楽しそうでした。 ボール二つでやっていました。(^u^) 調理実習![]() ![]() 給食の「検食」をしていると、Sさんが持って来てくれました。 とても美味しかったです。 暫くすると、SさんとMさんがわざわざ食器を取りに来てくれました。 きれいに洗ってお返ししました。(*^_^*) 組み体操![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつも思うのですが、みんなすごく上手でびっくりしてしまいます。 バスで学校に向かいました![]() ![]() お別れ会![]() ![]() ![]() ![]() これでほんとうの最後です。 これから、学校に向かいます。 大津港です![]() ![]() ![]() ![]() みんなとても元気です。 閉校式![]() ![]() ![]() ![]() あっという間の2日間でした。 もうすぐ大津港です。 フローティングスクールの先生方、有難うございました。 学習のまとめ![]() ![]() ![]() ![]() 全員集まって、各班一人づつ発表しています。 なかなか立派な発表でした。 沖島展望です![]() ![]() ![]() ![]() 沖島には住居があり、漁業を営んでいるようです。 弁天様が祀られているとのことです。 小学校もあり、時々「湖のこ」が通過すると旗を降ってくれるとの話でしたが、正に旗を降ってくれて、子供たちは感激していました。 多景島です![]() ![]() ![]() ![]() 多景島という美しい島です。 昔、岩から「南無妙法蓮華経」と唱える声が聞こえたそうです。 また、五箇条の御誓文が、岩に刻まれているそうです。 美しかったです。 昼食の時間です![]() ![]() ![]() ![]() お昼はカレーです。「湖のこカレー」と言って、船の名物だそうです。 出港です![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちはそれぞれ活動を終えました。 デッキに出て長浜とお別れをしました。 確かに風はかなり強く、カッター中止にみんな納得の感じでした。(T T) ひと休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 兎に角整理整頓きちんとされています。(^_^) 体験学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どこの班も楽しそうです。(^_^)v 朝食です![]() ![]() ![]() ![]() 今日は和風朝食に、しじみのお味噌汁です。 後でこのしじみを使ってストラップを作ります。 今日は風が強く、残念ながらカッター活動は中止となりました。 私も残念ですが、已むなしという感じです。(-_-) おはようございます![]() ![]() ![]() ![]() 天気はいいです。 子供たち、よく眠れたのでしょうか。(^_^) 朝の集いです。 綱引き![]() ![]() ![]() ![]() 赤組が勝ちました。 みんなとても仲良しになりました。 今日はこれで終了で、就寝です。 みんな元気です。 ご安心下さい。 おやすみなさい。(-_-) 夜の集い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 治田東小学校はパワーポイントを使ってやって素晴らしかったです。 三箇小学校はアナログでしたが、可愛らしくてよかつたです。 また、ソーラン節も披露して大成功だったと思います。 流石、三箇でした。(=^・^=) |
|