学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

2014夏 『全力!クラブ活動』 〜剣道部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《夏休みクラブ活動 剣道部公式戦》

『 盆 踊 り 』

 8/1,2は、津の辺区自治会盆踊り大会が地域の多くの方々のお力により盛大に開催されました。
 本校の生徒たちもたくさん参加し、夏休みの夜を楽しんでいたようです。帰りは遅くならないようにね!

 本校ではPTAの役員・委員さんと職員が一緒に巡視を行いました。
 たいへん暑い中、ご参加いただいた保護者の皆様、お疲れさまでした。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 盆 踊 り 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《8/1,2 津の辺区自治会盆踊り大会》

8/1 大東市公立高校説明会 開催

 本日、サーティホールにおいて「大東市公立高校説明会」が開催されました。

 会場は大勢の人で混雑し、進路に対する関心の高さが伝わってきます。
 本校からも多くの参加者が熱心に高校の先生からの説明を聞いていました。また、3年生だけでなく1・2年生の生徒や保護者の方の姿も見えました。

 今後の進路選択への参考になればうれしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 大東市公立高校説明会 開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《大東市公立高校説明会》

8/1 大東市公立高校説明会 開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《大東市公立高校説明会》

8/1 大東市公立高校説明会 開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《大東市公立高校説明会》

2014夏 『全力!クラブ活動』 〜陸上競技部〜

 本日(7/31)、枚方市総合スポーツセンター陸上競技場において「5市中体連(大東・四條畷・門真・守口・交野)夏季陸上競技大会」が開催されました。

 35度前後まで気温が上がる猛暑の中、深中陸上競技部は全力でそれぞれの出場種目にチャレンジしました。
 特に3年生にとっては、最後の「走り」になる生徒がほとんどです。いい記録が出た生徒も、めざした結果に届かなかった生徒もいたかもしれませんが、部員たちが一生懸命に走っている姿は心から素晴らしいと感じました。

 陸上競技部の皆さん、暑い中お疲れさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2014夏 『全力!クラブ活動』 〜陸上競技部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《夏休みクラブ活動 陸上競技部公式戦》

2014夏 『全力!クラブ活動』 〜陸上競技部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《夏休みクラブ活動 陸上競技部公式戦》

2014夏 『全力!クラブ活動』 〜陸上競技部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《夏休みクラブ活動 陸上競技部公式戦》

2014夏 『全力!クラブ活動』 〜陸上競技部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《夏休みクラブ活動 陸上競技部公式戦》

2014夏 『全力!クラブ活動』 〜陸上競技部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《夏休みクラブ活動 陸上競技部公式戦》

2014夏 『全力!クラブ活動』 〜陸上競技部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《夏休みクラブ活動 陸上競技部公式戦》

2014夏 『全力!クラブ活動』 〜陸上競技部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《夏休みクラブ活動 陸上競技部公式戦》

2014夏 『全力!クラブ活動』 〜陸上競技部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《夏休みクラブ活動 陸上競技部公式戦》

7/31 『 夏休みの教員研修 』 その2

 夏休みの教員研修の2回目は、深野中学校区小学校との合同研修です。
 より良く生きようとする自覚を深めるための「道徳の時間」の充実をめざして、小学校の教員と中学校の教員がともに学びます。
 同じグループの中で小中それぞれの教員が積極的に意見を交わしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/31 『 夏休みの教員研修 』 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《小中連携 合同研修会》

大東市教育研究フォーラム開催 〜本校の取組み報告があります〜

画像1 画像1
 8月22日(金)午前9時15分より、大東市教育研究フォーラムがサーティホール(大ホール)で開催されます。
 大東市全体の教育に関する取組みとして、学校・保護者・市民が教育の課題や成果を共有し、一緒に子どもたちを育成していこうという趣旨のフォーラム開催です。
 教育の専門家による記念講演をはじめ、大東市教育委員会や市内の学校の取組みが報告されますが、今年度の学校からの報告として本校の学力向上の取組みをこのフォーラムで発表することになりました。
 けっして特別なことを報告できるわけではありませんが、深野中として、ここ数年、地道に取組んできた内容を市民の皆様や他校の先生にもお伝えし、今後も多方面からアドバイスをいただければ と考えています。
 お誘い合わせの上、ぜひご参加ください!


〜大東市教育研究フォーラム〜

【日  時】   平成26年8月22日(金)
          午前9時15分〜11時50分

【場  所】   大東市立総合文化センター
         (サーティホール 大ホール)

【テーマ】   「大東市公立学校園がめざすもの」

【プログラム】
1.開  会   趣旨説明  亀岡 治義 教育長
          あいさつ   東坂 浩一 市長

2.記念講演  野口 克海 先生 (前大阪教育大学監事)
          演題「 教育は熱と涙やで ! 」

3.報  告  (1) 大東市教育委員会
           「大東市教育ビジョン後期基本計画について」
         (2) 大東市立深野中学校
           「学校組織としての学力向上の取組み」

                           ※入場無料です。

7/30 『 夏休みの教員研修 』 その1

 夏休み中は、我々教員もクラブや宿題・受験勉強に頑張る生徒たちに負けないよう、研鑚に努めたいと考えています。

 本日は、夏の教員研修の1回目。先進的な取組みを実践している高槻市の中学校から先生をお呼びして、授業改善について研究しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 学年末テスト前1週間クラブ中止
2/20 テスト前学習会1日目
2/23 公立高校前期入試(3年給食なし)  テスト前学習会2日目
公立高校前期入試  テスト前学習会2日目
2/24 公立高校前期入試(面接・実技等)  テスト前学習会3日目
2/25 1・2年生学年末テスト1日目(1・2年給食なし) 
1・2年生学年末テスト1日目  3年生進路懇談1日目