掃除の時間下足室では、複数の学年で靴箱の中や床をていねいに掃除していました。今日は、靴底に土がたくさん付いていたので大変でした。 トイレでも、手洗いの鏡までピカピカにしていました。きれいなトイレは気持ちが良いです。 5年外国語活動最初なので、「Hello! My name is 〜.」「I like 〜.」「Nice to meet you.」という挨拶から始まりました。担任の先生が手本を示しました。全員、話した後、握手もしました。みんな良い出会いができましたね。 その後、メラニー先生の自己紹介がありました。好きなことやご家族の事などいろんな事を教えていただきました。上手に話される日本語の学習は、たったの3年間ということを知り、驚きました。 5年生も、これからの外国語活動の時間が楽しみですね。 6年外国語活動今日は、「Turn left.」「Turn right.」「Go straight.」と、道案内するときの練習をしていました。ペアで教える方と言われた通りに動く方に分かれ、実際に動いています。楽しく英語が身についていくようです。 その後、施設などの名前を絵カードを見ながら教わりました。「Supermarketは、日本ではスーパーと略して言ってるけれど、それだと『超える』とかの意味になり、何のことだかほんとは分からないのですよ。」ということも知りました。なるほど。 4年の水泳学習
5・6時間目は、4年の水泳学習でした。今日もグループ学習をした後、記録に挑戦です。今日は、もう少しで25m行けるグループの人たちの記録を取りました。
前回もそうでしたが、一生懸命に泳ぐ子たちにプールサイドから大きな声援がわき起こっていました。その声に押されて25mを泳ぎ切る子が今日もいました。とっても気持ちの良い光景でした。 児童会氷野賞
9月4日(木)
8月27・28日に行いました夏休み作品展の中から、児童会の子たちが作品の中から選び「児童会氷野賞」をつけました。今、職員室前に展示されています。通りかかる子どもたちが、立ち止まって作品を見ています。 「どうやって、こんなん作るんやろ?」と、顔を近づけて見入っています。中をのぞき込み細かい細工に興味津々です。 芸術の秋です。自分らしさや気持ちのこもった作品作りに取り組みましょうね。 3年生のリコーダー練習3年生の子どもたち。時間はたっぷりとあります。リコーダーもがんばりましょうね。 5年生の水泳学習
3・4時間目は、5年生の水泳学習でした。雨の影響で先週は途中で上がっています。今日こそはと思いましたが、今日も途中から雨が降り出しました。何とも不順な天候が続きます。雨さん夕方から降り出して下さい。
しかし、5年生はがんばっています。入っている間、みんなはしっかりと練習に取り組んでいました。特に平泳ぎの足の形・けり方は難しいので、一人ひとりみてもらいながら熱心に練習していました。 今度入るときには、カラッと晴れた中、今までの練習の成果を測りたいですね。 今日の環境整備員さん
9月3日(水)
今日の環境整備員さんは、朝から正門前の外回りからしていただいていました。次に、正門近くの畑付近でした。ごみや草・葉っぱなどをていねいに取り除いてもらいました。 最後にはプール付近の雑草もしっかりと抜いていただきました。 掃除してもらった場所は、みごとにきれいになっています。さすがです。ありがとうございました。 3年の水泳学習最後に、記録会です。5mごとにプールの底に引いてある赤い線の3本目まで泳げたら目標達成です。みんな必死にがんばっていました。練習の成果が出て、かなりの子が越えていました。本当によくがんばっています。 朝の登校風景
9月2日(火)
今日は、爽やかな朝でした。例年はこの時期まだまだ朝から暑さを覚えるのですが…。今年は、西日本だけ11年ぶりの冷夏だったそうです。確かに夏らしさを感じる日が少なかったです。 今日の登校風景は、正門を入った玄関前と下足室前です。先週の火曜日から始まった2学期も1週間が経ちました。子どもたちはもう学校モードに慣れたようです。毎日、プールセットやわくわくまつりに使う物など、手に荷物を持って元気に登校して来ています。 2年の水泳学習何回も練習した後のテストでは、今日も合格した人が出ました。すでに合格している人も、距離が伸びています。本当によくがんばっていますね。 20分休憩6年生がボールを受けると、1年生に渡してあげて1年生が投げていました。1年生も6年生も楽しそうでした。 終わる時には、全員真ん中に集まって、あいさつもちゃんとしていました。 1年生、教えてもらえて良かったですね。6年生は、また一緒に遊んであげて下さい。 4年の水泳学習4年生もグループ学習をしっかりとして記録に挑戦していました。プールサイドからの声援を受けて25mを泳ぎ切り、今日も合格者が増えました。 今日もよくがんばりましたね。 6年の水泳学習最後にしたテストでも、50mを余裕をもって泳ぐ子や、距離を伸ばした子がたくさんいました。6年生も今日もよくがんばりました。 教育実習生来る
9月1日(月)
今日から一ヶ月間、本校卒業生の北井さんが教育実習生として学ばれます。北井さんは、すでにボランティアで学校に関わってもらっているので、子どもたちのことも少し知ってもらっていますが、改めて担任教師の体験をすることによって、子ども理解や指導力、豊かな感性を培ってほしいと思います。 1年生を中心に学んでもらうことになっています。教室をのぞくと、子どもたちの前で挨拶をしていました。その後、プレゼントをもらっていました。自己紹介のカードです。うれしいですね。次に行くと、子どもたちの暗唱カードを聞いてあげていました。しっかり先生をしています。 4年そろばん教室 (8月29日(金)の続きです)
週が明けましたが、先週8月29日(金)の学校の様子の続きを伝えます。
先ずは、4年そろばん教室です。 28日(木)と29日(金)の二日間、大阪府珠算教育連合会からの出前授業で、木鋪(きしく)先生に来ていただき教えてもらいました。 大きなそろばんを使って、「5をつくる計算」と「5からひく計算」を教えてもらっていました。 子どもたちは、5の分解で「1のお友だちは4」という事を教わり、そろりそろりとそろばんの珠を動かしていました。3+3や36+40、6−2や63−20など、いくつもの問題をそろばんで計算していました。 1年の水泳学習
1年生が、2学期2回目の水泳学習をしていました。子どもたちは、1回目の時よりも水に慣れているようでした。
練習の後、「けのび」のテストをしました。夏休み水泳教室や、お家からプールに行ったりの成果で、けのびをゆったりとできている子が多くなっていました。 みんなよくがんばっていますね。 5年外国語学習
29日は、5年生には1学期から引き続いての門嶋先生に教えていただきました。
キーワードゲームと音楽が鳴っている間ボールを回して音楽が止まったときにボールを持っていた人が「I like 〜 .」と話す、というのをしていました。 偶然同じ子が当たったりして笑いが起こり、とても賑やかに学習していました。 門嶋先生、いつも楽しい授業をしていただきありがとうございます。2学期もどうぞ宜しくお願いします。 2年の水泳学習
2年生も水泳学習がありました。グループ学習の後、「バタ足で7m進むことができる。」のテストに挑戦していました。
2年生もずいぶんとバタ足が上手になり、7mを超して10mまで進む子もいました。 みんなよくがんばりましたね。 6年の水泳学習
5・6時間目は、6年生が入りました。
グループ学習で練習した後、クロールと平泳ぎのテストです。25mを折り返して泳ぎますが、1学期よりも余裕を持って泳いでいる子が多かったです。 目標の「クロールと平泳ぎで50m泳ぐことができる。」子が増えていました。 あと2回の小学校での水泳学習を最後まで全力でがんばりましょうね。 |
|