人権の花運動
台風により延期していました「人権の花」の贈呈式を11月12日(水)に行いました。(1年生・4年生)
教育長さん、人権擁護委員さんにお越しいただき、球根やプランタ等の贈呈式を実施しました。その後、1年生は絵本で、4年生はDVDで、いじめ(いじわる・なかまはずれ)について人権擁護委員さんと学習しました。 「人権の花運動」は命ある花をみんなで協力して育て、命の大切さをわかってもらう運動です。いただいたチューリップの球根は、1年生が大切に育て、来年度の入学式で新1年生を迎えます。 歯のお話
11月12日、学校医の河口先生(歯科)にお越しいただき、4年生を対象に歯のお話(歯磨きの大切さなど)をしていただきました。映像を交えてのお話で子どもたちもしっかりと聞いていました。4年生の保護者の皆様、お家での歯磨きに変化はありましたか?
修学旅行 体験活動
うさぎと触れ合うグループと浜辺で遊ぶグループに分かれて楽しみました。
修学旅行 2日目 朝食
心配された雨は降っておらず、予定していた山頂アタックで2日目がスタートしました。朝食の後はサイクルラリーを楽しみました。
修学旅行 夕食
大久野島到着後、毒ガス資料館を見学して宿舎に入り、午後7時から夕食をいただきました。
修学旅行 碑めぐり
広島風お好み焼きの昼食の後、平和公園の碑めぐりをしました。9つのグループに分かれて、それぞれの碑の意味を講師の方から真剣に聴くことができました。
修学旅行 被爆体験のお話
当時中学校2年生だった原さんに原爆投下翌日のお話をしていただきました。本やテレビではなく、直接聞かせていただいたお話は子どもたちの心に強く刻まれたことでしょう。
修学旅行出発
10月31日早朝、6年生は全員揃って出発しました。新幹線の中ではトランプなどをして過ごしています。
四小フェスティバル
10月15日(水)、児童会行事「四小フェスティバル」が開催されました。各クラスともにみんなを楽しませようと考えたコーナーを企画・運営してくれました。みんなとても楽しんでいました。
3年1組…クイズ、ワニワニパニック、わなげ、豆つかみ 3年2組…宝さがし、まとあて、魚つり 4年1組…ブラックボックス、すごろく 4年2組…宝さがし 5年1組…お笑いライブ 5年2組…もぐらたたき、1円玉落とし 5年3組…スマートボール 6年1組…うでずもう 6年2組…アスレチック 6年3組…仮装スタンプラリー、ストラックアウト 非行防止・犯罪被害防止教室
10月14日(火)、5年生を対象に枚方少年サポートセンターから講師の先生に来ていただき「非行防止・犯罪被害防止教室」を実施しました。
非行をしない三つの大切なこと ・社会のルールを守ること ・お店屋おうちの人の立場になって考える思いやりの気持ちを持つこと ・非行に誘われても断る勇気を持つこと を教えていただきました。 また、犯罪被害に遭わないようにできる限り一人で遊ばない・歩かないことや一人の時は周りの様子に特に気をつけることも学びました。 平和への思いを折り鶴にこめて
10月8日の朝の学習の時間、全校で折り鶴をつくりました。6年生の児童が各学級を回って折り鶴の指導をしてくれました。平和への思いのこもったこの折り鶴は、今月31日からの修学旅行で6年生が原爆の子の像に捧げます。
なわとび月間
10月はなわとび月間です。「Come on a my house」の曲に合わせて軽やかに跳んでいます。途中、自分の技量に合わせて自由に跳ぶところもあります。毎週、火・木・金曜日の朝の学習の時間に跳びます。今日7日は第1回目でした。
車いす授業
10月2日(木)1・2時間目、5年生が車いすについて、川村義肢株式会社の方にお越しいただき、授業をしていただきました。足などが不自由な人も車いすを使うことによって、いろいろなことができる。目が悪い人が眼鏡をかけて生活するのと同じで、車いすを使うことで、みんなと同じように生活していけるようになる。そのように、車いすをとらえてほしいという話をしていただきました。車いすでのスポーツの紹介、車いすに乗る体験もさせていただき、子どもたちにとってたくさんのことを学んだ時間となりました。
非行防止教室
9月26日(月)、6年生を対象に非行防止教室を実施しました。四条畷警察署の方にお越しいただき、
・ラインなど、スマートフォンや携帯電話から発信した情報は取り消せないこと。 ・個人情報の保護やフィルタリングについて ・犯罪の加害者(万引きなど)や被害者(不審者など)にならないために 等のお話をしていただきました。 スマートフォンや携帯電話などで子どもたちが犯罪に巻き込まれる事件が発生しています。ご家庭と協力して子どもたちを犯罪から守っていきたいと考えています。 玄関がきれいに
9月30日(火)、民生員さんの皆様に職員玄関付近の花壇やプランターの花の植え替えをしていただきました。おかげさまで、とても美しくなりました。ありがとうございました。
遠足(宇治方面)
9月12日(金)
6年生の遠足は平安時代の歴史についてたっぷり楽しむことができた遠足でした。また班でのチームワークも大事なテーマでした。人の話を聞くことや班で声をかけ合うことが課題として出てきましたが、おおむね成功したと思います。次は修学旅行に向けて、みんなの力で課題を克服して、素晴らしい6年生になってほしいと思います。 薬物乱用防止教室
9月8日(月)、6年生を対象に薬物乱用防止教室をおこないました。薬剤師の大内先生にご指導いただきました。薬物乱用防止委員、更生保護婦人会の皆様も参加くださいました。内容は、喫煙による身体への害についてです。喫煙はもとより受動喫煙での被害についても学びました。
学習後の児童の感想 「家族で吸っている人がいるので今日のことを伝えようと思いました」 「喫煙は百害あって一利なし。絶対に体に良くないことが分かりました」 四条太鼓 四中バザーで演奏大阪880万人訓練
5日(金)、11時に南海トラフを震源とする巨大地震が発生、3分後に津波警報が発令、という大阪880万人訓練に参加しました。児童は先生の指示通り、机の下に隠れ(先生たちは教室の扉を開放し)、地震が治まるのを待ちました。運動場の児童は、校舎からの落下物を想定し、運動場真ん中に避難しました。30年間以内に起こる確率が70パーセントと言われています。発生時の被害が最小限になりますよう、今後も訓練に努めていきます。
PTAj人権講演会「新ちゃんのお笑い人権高座」※四条太鼓…四条小・中学校の児童生徒が参加し、今年5月発足。今回の演奏が初演奏。6日(土)、四条中学校のバザーでも演奏します。 |
|