〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

スキー学習夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った夕食です。すき焼き、おいしそう。

スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リフトに乗って高いところから降りるグループもありました。そして、四時になり今日の練習は終わりました。

スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとにメニューが変わっていきます。始め、ぜんぜんダメだった人が少しずつすべり始めました。

提出物 スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各グループに分かれて練習をしています。

スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備運動が終わったグループから練習開始です。

スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよスキーの練習です。まずは準備運動から。

スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そうです。上から滑ってきたのは今日のスキーインストラクターの方々です。かっこいい。

スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入館式です。雨でした。ホテルの人にごあいさつもしました。と、上から?

スキー昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルに入って昼食です。そして、いよいよゲレンデへ。

ホテル到着

画像1 画像1
画像2 画像2
郡上高原ホテルに到着しました。各部屋に入り、昼食となります。

五年生スキー学習

ひるがの高原です。もうあたりは一面の銀世界です。
画像1 画像1

トイレ休憩

画像1 画像1
長良川SAでトイレ休憩を取りました。順調に進んでいます。

スキーバス乗車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スギ薬局からバスに乗ります。雨が止みました。

スキー学習出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は五年生のスキー学習です。岐阜県郡上高原に行きます

。朝は雨で体育館での出発式となりました。実行委員よりあいさつ、健康チェック、先生からの注意などがありました。

今日の給食

今日の給食もおいしかったです。ひじきごはん、みそ汁、五目豆、ミニフィッシュ、牛乳でした。
画像1 画像1

大東市教育委員会授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目、大東市教育委員会の教育長はじめ、10名の方が授業見学に来られました。3クラスの授業を見ていただきました。子どもたちはどのクラスも積極的に発言し、真剣に授業を受けていました。

3年生磁石の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科です。磁石を使って、何にはくっついて、何にはくっつかないかいろいろ試していました。1枚目はクリップ、2枚目は大きなクリップ、3枚目はスプーンです。

4年生立体模型

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の先生が何か配っているので、のぞくとビー玉のようなゴム。何をするのかと思いきや、それに棒をさして、立体模型の骨組みだそうです。いろいろありますね。

1年生昔あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がこの前から作っている凧を上げていました。今日は適度に風もあって、凧上げ日よりでした。とても楽しそうに走り回っていました。

南郷中職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南郷中学校2年生職場体験学習です。さっそく授業に入り込み、質問を受けたり、理解に困っている子どもたちへの支援を始めています。
本日:count up54  | 昨日:138
今年度:9668
総数:441638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 読み聞かせ(5年)
2/12 マラソン大会・放課後学習教室
2/13 マラソン大会