氷野小学校のトップページです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、「ごはん・あんかけ豆腐・春巻・ふりかけ・牛乳」でした。
 今日は、久しぶりに6年の教室に入りましたが、ご飯のおかわりをしているところでした。長い行列ができていました。食欲旺盛で良いですね。

20分休み・昼休み

1月15日(木)
 今日は、雨が降っていたので朝のマラソンも明日に延期になりました。長休時の運動場の遊びも出来ないので、教室での遊びになりました。
 20分休みに校内を回っていると、4年生の教室で「けん玉」をしている子がいました。昔からの木でできた赤色や青色のけん玉と違って、きれいな色のプラスチックでできているようなけん玉でした。
 最近、世界的にブームになりつつあるらしく、欧米から逆に日本に広がってきているようです。今、練習中のいくつかの技を見せてくれました。上手です。
 また、昼休みに2年生の教室に入ると、フルーツバスケットをみんなで楽しんでいました。終わりのチャイムが鳴ると、係の子が出てきて、終わりの挨拶をしていました。今日も、楽しい休み時間でしたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「玄米ごはん・さばの味噌煮・かき玉汁・のりの佃煮・牛乳」でした。 玄米ごはんは、噛むほどに甘さが出てきておいしいのです。さばの味噌煮も、味噌味がとてもよく、さばをおいしくいただきました。
 今日の和食メニューも最高においしい味わいでした。ごちそうさまでした。

6年生 合同体育 マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、学年でマラソンの練習をしていました。最初に女子が走り、次に男子です。5・6年生の走る距離は、1800メートルです。
 みんな、今現在の自分が出せるベストの力を出していたと思います。
 最後までよくがんばりました。

二計測(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、中学年が二計測でした。
 「せきとくしゃみについて」の学習では、ウイルスが飛ぶ速さや距離にとても驚き、マスク着用や「せきエチケット」についても学びました。
 計測では、3・4年生も大きくなってきています。
 子どもたち、これからもすくすくと育ちますように。

4年生 かるた取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室に入ると、「かるた取り」をしていました。2学期に自分たちで作った自作のかるただそうです。「
 さ」は「サンタクロース」、「く」は「クリスマス」など、どうも冬休みに近い頃に作ったもののようです。読み手が読む絵札を、班の中で競って取っていました。
 とても楽しそうでした。手作りのゲームって良いですね。

朝の運動(マラソン)2日目

1月14日(水)
 マラソン2日目です。今日も準備体操の後、BGMに乗って自分のペースで走りました。全体的に昨日よりも少し速いペースのように感じました。
 音楽が終わるまでに何周走れたかが走力の目安ですが、終わってから先生が聞いたところ、かなりの児童が昨日よりも走れたに手を挙げていました。少しずつ伸びているのです。
 今日も、みんなよくがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二計測

今日は、二計測がありました。久しぶりの身長体重の検査に、みんなワクワクしていました。検査の前に、ウイルスのお話が保健の久留島先生からありました。くしゃみでウイルスがとぶスピードは新幹線と同じくらいと聞いて、みんな「えーっ!!」ととても驚いていました。まだまだ寒いので風邪にも気をつけましょうね。
画像1 画像1

朝のマラソン

1月13日、火曜日。
朝のマラソンが始まりました。
寒さに負けず、みんな一生懸命走っています。
マラソン大会に向け、やる気満々の子どもたちは、
休み時間にも、運動場へ出て走り、練習に励んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しい先生の紹介です!

画像1 画像1
4年生に新しい先生が仲間入りしました!
名前は、黒藪 祐樹 (くろやぶ ゆうき) 先生です。

ごあいさつ

「新しく氷野小学校に来ました。黒籔祐樹です。
 以前は、奈良市の方で小学校の先生をしていました。
 寒さに負けないよう子どもと一緒に頑張っていきますので、よろしくお願いします。」

3学期の二計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から二計測が始まりました。今日は高学年です。
 測定の前に、保健の学習がありました。「せきとくしゃみについて」です。保健の先生が、カードを使ってクイズ形式で進めていきます。「せき」と一緒にウイルスが飛び出すスピードは、台風と同じくらいで、3メートルくらい飛び、「くしゃみ」は、新幹線と同じくらいのスピードで5メートルも飛ぶそうです。教室の1時間に1回の換気と、マスク、「せきエチケット」のことについてもお話しがありました。
 ウイルスの予防について、今まで以上に意識が高まりましたね。
 (3枚目の写真は、3メートルの長さをテープで示し、ここで「せき」をコホンとしたら、ここにいるみんなの所に飛んでいくと言うことを伝えているところです。)

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、国語科「詩を読もう」で、「まど・みちお」さんの「はしる はしる」を読んでいました。手拍子を打ちながらリズムをつけて読んだり、「さがるるる」っていう言い方はどうしてなっているの?などを考えていました。

1年生 係活動決め

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室をのぞくと、3学期の係活動を決めていました。と言っても、話し合いがまだ始まったばかりで、2学期にしていた係の思い出しから始めていました。
 黒板係や保健係、体育係などが出ていました。新しく「配り係」の案が出てきて、それについて意見を出し合い話し合っていました。
 しっかりと理由をいっていたので感心しました。

20分休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のマラソンが今日から始まりましたが、20分休みにも走っている子が先日からいます。今日は、3年生が走っていました。走力・持久力がついてきますね。
 バスケットボールやバレーボール、「山っこ」でもたくさんの子どもたちが遊んでいます。

朝の運動(マラソン)開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、上から「先生から目標などを聞いているところ」「体育委員が前に立っての準備体操をしているところ」「走っているところ(5枚)」「整理体操をしているところ」です。

朝の運動(マラソン)開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「マラソン大会」は、2月5日です。今日から、寒さに負けない強い気持ちと、最後まで走りきる持久力を少しずつつけていきましょう。

朝の運動(マラソン)開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、朝の運動(マラソン)が始まりました。
 「寒さに負けず、長い時間走ることで持久力を養う。」「一定のペースで最後まで走り抜く。」という目的で、2月4日までの火・水・木曜日に走ります。

「梅」の木

画像1 画像1
 正門玄関脇に「梅」の木が植わっています。小さな木で品種も定かではないのですが、毎年、きれいなかわいい花を咲かせてくれます。
 梅は、別名を「春告草(はるつげぐさ)」とも言い、「梅は百花の魁(さきがけ)」ということわざもあります。今日見ると、まだほとんどが小さな小さなつぼみでしたが、中には少し大きくなっているつぼみもありました。
 今年は、この梅とともに、春が来ることを感じていこうと思います。

民生児童委員さんによるあいさつ運動

1月13日(火)
 今朝は、民生児童委員さんによるあいさつ運動がありました。今日は、谷川中学校区の民生児童委員さんです。今年度から毎月10日に来ていただいています。今月は10日が休みだったので今日でした。
 正門前の他に東門・北門にも立ってもらっています。「おはようございます。」の声かけと共に、時に会話を交えてあたたかく見守っていただいています。ありがとうございます。
 民生児童委員の皆様、3学期もどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 一年の初めに書き初めをすると、気持ちがキリッと引き締まります。
 みんな、とても良い経験ができましたね。
本日:count up11  | 昨日:60
今年度:30016
総数:546962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 マラソン大会
2/6 マラソン大会予備日