北条幼稚園の園児さんが給食体験をしました。2
5年生が給食の準備をする間に、当番以外の5年生が園児に絵本の読み聞かせをしていました。
北条幼稚園の園児が給食体験をしました。1
10月16日(木)北条幼稚園の年長さんが、本校で給食体験をしました。小学校の給食を体験することで、入学への期待を膨らませることを目的に、来年度きょうだい学年となる5年生と一緒に給食を食べました。はじめに、栄養士の千賀先生から、給食のお話を聞きました。
1年生がイモ掘りをしました。
10月15日(水)地域の西田さんがお世話して下さったサツマイモの収穫を1年生がさせていただきました。手に手にスコップを持って、サツマイモを掘り出しました。中にはとても大きなサツマイモが姿を現しました。
採れたサツマイモは、教室で分けて家に持って帰りました。お家でどんなふうにして食べさせてもらえるかな?お世話いただいた西田さんありがとうございました。 四條畷警察署が朝の登校の見守り活動をしてくださいました。
10月15日(水)子どもたちの登校時に四條畷警察署が見守り活動をしてくださいました。同時に民生・児童委員の皆さんが、朝のあいさつ運動にきてくださいました。民生・児童委員の皆さんは毎月門の前に立ってあいさつ運動をしてくださっています。子どもたちもあいさつを自分からできる子が増えています。四条畷警察署の皆さま、民生・児童委員の皆さま、ありがとうございます。そして、見まもり隊の皆さま、毎日ありがとうございます。
音楽会、ありがとうございました。
10月11日(土)保護者や地域の皆さまに音楽会を見ていただきました。本当にありがとうございました。子どもたちは、どの学年も練習の成果を余すところなく発揮してくれたと思います。1年生から順に見ていただいて、学年が上がるにつれて合奏や合唱の内容も高度になり、子どもたちの成長を感じていただけたのではないでしょうか。
用意をしておりました椅子が足らないほどの保護者で満員の体育館。椅子をもっと多く出しておけばよかったと申し訳なく思うと同時に、一方でこんなに来ていただけたことを嬉しく思いました。本当にありがとうございました。 音楽会7<6年生講評>
斉唱「明日という日が」は、さすが最高学年。歌詞のすばらしさと美しい歌声で心に感動を与えてくれました。合奏「シング シング シング」はおなじみのジャズナンバー。バックビートの難しい曲をよくここまで仕上げました。“全力”のTシヤツの文字に恥じない発表でした。
1年生から6年生まで聞く態度もよく、すばらしい音楽会になりました。 音楽会6<5年生講評>
斉唱「地球の詩」はさすが高学年と思わせる美しいハーモニーでした。特に高温の伸びある声がすばらしかったです。合奏は2曲とも迫力があり、自信に満ちあふれた素晴らしい演奏でした。かっこよかったです。
音楽会5<4年生講評>
斉唱「地球ひとまわりするまで」は、とても美しい歌声を響かせてくれました。4年生の合奏は運動会の走る時に流れるおなじみの曲「クシコス・ポスト」です。迫力があって思わず体が動いている低学年の子がいました。4年生は、11月の大東市小学校連合音楽会に出場します。期待しています。
音楽会4<3年生講評>
3年生は「冒険隊」のストーリーになっています。冒険の途中では宇宙人まで登場しました。そして、その冒険は実は夢だったいうオチまでついていました。斉唱「少年少女冒険隊」は、大きく歌うところと声をおさえて美しい声で聞かせるところと歌い方も工夫。初めてのリコーダーもとても上手でした。
音楽会3<2年生講評>
元気な歌声を響かせてくれました。「てのひらを太陽に」では、生きている喜びを歌で表現してくれました。鍵盤ハーモニカもみんな上手に演奏しました。
音楽会2<1年生講評>
はじめの歌の紹介から、とてもしっかり言えました。斉唱「はじめのいっぽ」は大きな口を開け、かわいかく歌もうまかったです。「ハッピーチルドレン」は、手話をつけて歌ってくれました。よ〜く練習したのが伝わりました。素敵でした。
校内音楽会1
10月10日(金)校内音楽会をしました。この日に向けて、随分練習も頑張ってきました。
児童会会長の開会のあいさつに始まり、一番目の全員合唱「さあ、はじめよう」の歌。今からやるぞ!という気持ちが伝わる歌声で、この音楽会の成功の予感から確信に変わった瞬間でした。 折り鶴集会
10月9日(金)1時間目に6年生が1年生〜5年生の各クラスを回って、修学旅行に持って行く折り鶴の協力をお願いしました。教室へ行くとまず「折り鶴の旅〜さだ子の祈りをのせて〜」という絵本を読みました。そして、折り鶴を折る趣旨を説明し、折り方を教えながら一緒に折りました。みんながんばって折ってたね。
10月の児童集会
10月3日(金)児童集会をしました。いつものようにはじめに校歌を歌いました。音楽会の練習の成果もあり、とても美しい声で歌えました。校長からは、1年生と6年生が一緒に掃除をしているよさや、児童会主催の「なかよし活動」といった異年齢交流のよさについて話しました。また、10月1日に起こった校区内の不審者の声かけ事案について、注意するよう話をしました。
その後は、前期・後期児童会役員のあいさつ、後期代議員の事故紹介、後期委員会活動の目標と活動内容の発表がありました。その後「給食食べようグランプリ」の表彰を行いました。今回の表彰は、1年2組、2年1組、3年2組、5年1組、5年2組、6年1組、6年2組の7クラスでした。 登校指導&朝のあいさつ運動
10月2日(木)後期児童会による初めての朝のあいさつ運動をしました。前期と同じように元気いっぱいの声でがんばってください。また、同時に先生による登校指導も行いました。登校班がきちんと登校できているかチェックし指導します。
後期委員会活動がスタートしました。
9月29日(月)後期委員会活動が始まりました。この日は顔合わせをして、委員長、副委員長、書記を決め、後期の活動目標と活動内容について話し合いました。
北条ブロックこども会運動会4
やはり運動会の華はリレーでしょうか。単位子ども会対抗のリレーは、子どもと大人の混合チームです。午前の予選も午後最後の決勝も本気100%!ほんとに熱戦でした。
北条ブロックこども会運動会3
つなひき、玉入れ、デカパン競争、大いに盛り上がりました。玉入れはたくさん入れすぎて、かごがはずれるハプニングも!
北条ブロックこども会運動会2
学校にはない競技ができるのも、地域の運動会ならではです。
北条ブロックこども会運動会1
9月28日(日)さわやかな秋空の下、北条ブロックこども会の運動会が開催されました。子ども会役員の皆さんをはじめ、たくさんの地域の方のご協力のもと、子どもたちが本当に楽しそうに、また元気いっぱいに競技に参加している姿を見て、とても嬉しく思いました。参加されている大人の方も子どもたちもたくさんの笑顔があって、大成功の運動会だと思いました。いい(?)写真が撮れたので、アラカルトで紹介します。
|
|