灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

書き初め【6年生】

 あけましておめでとうございます。新しい年を迎えるとともに、3学期がスタートしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 新年の新たな決意とともに、6年生が書き初めをしていました。題は「伝統を守る」です。「灰塚小のよき伝統を、残りの3学期の間に守り伝えていこう。」のお話を聞いた後、神妙な面持ちで半紙に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

長いはず?だった2学期も終業式を迎えました。
インフルエンザは流行していますが、閉鎖することなく過ごせました。
終業式は、校歌斉唱・学校長の話・「2学期がんばったこと」発表・生活指導の話、をして終わりますが、その後、学年によっては学年表彰を行っています。
上:校歌斉唱
中:「2学期がんばったこと」を2.4.6年の各学級の代表が発表。
  本読みや九九、縄跳びなど、どの児童も落ち着いて発表できました。
下:冬休みの生活の注意について、児童会も協力。
  交通事故・不審者・無駄遣い・万引き、について、妖怪にたとえてお話してくれ
  ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示より【1年】

上:いも掘りの絵。いもは切って貼っています。
中:雪だるまやサンタをドングリなどでかざってます。
下:廊下を飾るクリスマスリース。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示より【2年】

上:木の葉で描き(作り?)ました。
中:「お手紙」のかたつむりくんの背中は、ひっかき絵でいろいろな模様が。
下:絵日記。絵にも時間がかかってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示より【3年】

上:切り絵でステンドグラス風。ダストボックスかな。
中:ローマ字は3年から習います。大きな表札。
下:国語で学習した形式をつかって、自分で説明文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示より【4年】

上:かぼちゃを俳画風に。下には仮面が。
中:仮面はこんな仮面です。
下:社会科の「大和川のつけかえ」の学習を壁新聞に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示より【5年】

上中:はしペンで描いています。スラスラとペンが進まないから力強い線になります。
下:国語学習を「ショーウィンドゥ」にまとめています。おすすめやあら筋などをギャラリー風に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示より【6年】

上:浮世絵の模写に挑戦。集中力がいります。
中:習字。題もいいですが、字もとてもいいです。
下:卒業記念のオルゴール。子どもの好きな絵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月児童集会

12月の児童集会は、学校長の話から始まりました。今回は、子ども会のソフトボールチームが交野の大会で準優勝したことの表彰。そして、本校からも選抜選手が出ているチームが大阪大会で優勝して全国大会に出ること。これは、選手自身から報告してもらいました。
 次に、給食を残さず食べる「ピカピカグランプリ」の表彰。保健委員会が「手洗い指導」や「早寝・早起き・朝ごはん」などの生活習慣のお話をパワーポイントを使ってしてくれました。
 最後は、集会委員会による「人数あてゲーム」で楽しみました。

朝の学習

1時間目の授業が始まる前、朝の学習を行っています。時期によっては、体力づくりで、体操・なわとび・マラソンを実施しますが、今は、国語・算数です。
2年生の教室を見てみると、計算プリントをしていました。終わったら読書をしていたり、学習係が答え合わせをしていたりと、きちんと学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

灰小まつり【6年】

6年は「記録に挑戦 なんでもフェスタ」です。8種目のうち3種目を紹介します。
上:「高速で走りぬけ 50m走」
中:「ちゃんとねらって 動く的あて」
下:「6年生に勝とう うでずもう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灰小まつり【5年】

上:5−1「パターゴルフ」このコースはかなり難しい。
中:5−2「コロコロバイキング」バランスを取って、ボールをゴールへ。
下:5−3「ブラックボックス」私がした時は、コンニャクでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灰小まつり【4年】

上:4−1「宝さがし」いったい何が見つかるのでしょうか。
中:4−2「空気鉄砲」タイトルがなかなかシャレています。
下:4−3「パクパクさん」牛乳パックを使って手作りおもちゃ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灰小まつり【3年】

上:3−1「魚つり」魚を散らす係も大変です。
中:3−2「漢字パズル」なかなか知的なコーナーです。
下:3−3「すごろく」ボールの中にさいころをふっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灰小まつり【1.2年生】

「灰小文化祭」が学習の成果を見ていただく機会とすれば、「灰小まつり」は子ども自身が楽しむお祭りです。自分たちの工夫した店で楽しんでもらう、自分たちも他の店で楽しむ。やはりうれしいみたいです。今年から、1.2年生も窓のデコレーションで祭りを盛り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合音楽会プレ発表【6年】

11月26日の「大東市立小学校連合音楽会」に6年生が出場します。前日の午後、灰塚小のみんなにその演奏を披露してくれました。曲は「翼をください」の合唱と、「エル・クンバンチェロ」の合奏です。灰小文化祭で見せてくれた迫力ある演奏を、当日も期待しています。
 大東市立小学校連合音楽会 11月26日(水)13:00開場13:20開演 
 サーティホール大ホール どうぞご参観を。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪メチャハピー祭【2年有志】

10月13日の台風で中止となった「大阪メチャハピー祭」ですが、多くの要望により、11月24日にOBPのツインタワーで行われました。本校2年生の有志が出場し、拍手喝采を浴びていました。
上:紅葉の並木道を、いざ会場へ。
中下:初めての場所でも、堂々と踊れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピースルーム【6年】その2

ピースルームには、低学年の児童も多く訪れています。教室後方の展示は、みんなが短冊に書いた「平和への願い」です。その横では、折りヅルを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピースルーム【6年】その1

6年生の平和学習のまとめの展示として、今週「ピースルーム」が開設されています。20分休みと昼休みに開放し、6年生が運営しています。入口で記帳する用紙を見ると、1枚に10人書ける用紙番号が50をこえていました。
上:右手の入口で記帳して入ると、広島投下の原子爆弾「リトルボーイ」の原寸大模型。手前は、平和をテーマにした本の展示です。
中:平和新聞。廊下と室内の両方に展示してあります。
下:映像コーナー。「はだしのゲン」の上映中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年表彰式【3年】

児童集会の後、「3年生は残りなさい。」とのこと。いったい何が?と思いきや、壁新聞や図工の表彰式でした。お互いに投票し合って決めたそうです。友達の良いところを認めつつ、次は自分も頑張るぞ。とてもいいことですね。
画像1 画像1
本日:count up63  | 昨日:99
今年度:17987
総数:313701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/12 成人の日
1/15 灰塚小入学説明会