〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

5年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5年生の英語もとても活動的でよかったですよ。英語で何が好きですか、と聞いて、相手が答えるのですが、その問答に加えて、お菓子の包装紙をラミネートしたものが用意されていて、実際にはじゃんけんで勝ったらその包装紙をもらえます。グループの中から一人ずつ、他のグループに勝負に行きます。

1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室を続いてのぞくと、先生が「あれ、あれ」と首をかしげながら粘土をさわっていました。子どもたちは、みかん(の実)、バナナ、栗など果物を粘土で作っていました。チョコもいたから食べ物全般ですね。

休み時間の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに長休時の運動場を見ました。教室とはちがう顔も見られますね。3枚目は長らく修理中だった登り棒です。今までと少し形状が異なるので注意するように子どもたちには言っています。

体力づくり1年と6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日は1年と6年の体力づくりの日です。夜中の雨でグラウンドの調子が今一つでしたが、なんとかやれました。6年生が1年生に教えて、6年生は見本となるなわとびをしています。えらい。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真ですが、見守り隊の方が雨のあとの水たまりをいつも子どもたちが歩きやすいように溝へ流してくださいます。ありがとうございます。

大東市弁論大会表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生、5年生とも立派にスピーチしてくれました。結果は、6年生が教育長賞をいただきました。すばらしいです。5年生はスピーチのみで審査はありませんでした。大東市のゆるキャラ、ダイトンくんも登場しました。

大東市弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南郷小学校から5年生(1分間スピーチ)、6年生(弁論)がそれぞれ参加しました。6年生は大東市中の6年生から、たったの5人が選ばれただけです。その中に見事選ばれました。1枚目は、リハーサルの様子です。2枚目が6年生が発表しているところです。3枚目が5年生の発表しているところです。

3年出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が社会見学でお世話になった川村義肢さんが、今日の3・4時間目に南郷小学校で出前授業をしてくださいました。私も少し勉強に行きました。いろいろな車いすを紹介してもらい、また、車いすを使ったいろいろなスポーツを教えてもらいました。「車いすを使っている人がかわいそう。」と思わないでほしい、とお話されていました。このことが印象に残りました。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今回も絵本の読み聞かせをこんぺいとうさんにお世話になりました。子どもたち、ニコニコして聞いていました。

市民会議(南郷中校区)あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、特別な日でした。大東市が取り組んでいる、中学校区ごとの市民会議(各自治会、こども会、地域団体、学校等)で子どもたちの様子を知ろうということで、第一弾、南郷中学校であいさつ運動をしようとなりました。7時50分集合であいさつ運動が始まりました。そのあと、南郷中の全校集会、1時間目の授業を見させてもらいました。

PTAバザー

画像1 画像1
写真は雨でぐちゃぐちゃになったグランドにトンボをかけて整地している先生たちです。PTAのバザーにかかわってくださった多くの皆さま、雨の中、音楽会・参観・バザーと来てくださった多くの皆さま、ほんとうにありがとうございました。おかげをもちまして、無事に終了することができました。

PTAバザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の中では、バザーが開かれていました。こちらも多くの方が来られて盛況でした。ありがとうございます。これもバザー用品を提供して下さった皆様のおかげです。重ねてお礼申し上げます。

PTAバザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハニコーム、スワンベーカリー、ハートフル大東からも出店していただきました。3枚目がハートフル大東さんです。

PTAバザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フランクフルトはテントからグランドを縦断して鉄棒のところをさらに蛇行して並んでおられました。

PTAバザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の降り続く中、模擬店の担当方たちも自分たちのことはあとにして、お店のことで全力で作業されていました。ありがとうございます。

PTAバザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
模擬店の様子です。長い列になり、どこに並んでいいのか分かりにくかったですね。すみませんでした。ほとんどの食べ物を食べましたが、どれもおいしかったです。

PTAバザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼からのバザー開始です。雨が続いていました。フランクフルトを筆頭に長蛇の列です。ほんとうに雨の中、模擬店担当のPTAの方、雨の中、並んでくださっている方、ありがとうございます。

音楽会かたづけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽会終了後、6年生が楽器等のかたづけを手伝ってくれました。ありがとう。

参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観授業の様子です。今日も大勢の保護者の方が来られていました。ありがとうございます。

音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生合唱「君の笑顔が好きだから」合奏「ウィリアム序曲」でした。合唱は困っている人がいれば助けよう、という心温まる歌でした。南郷小が大事にしていることをそのまま歌ってくれました。合奏はテンポの速い曲で、練習がたいへんだったと思いますが、見事に演奏してくれました。迫力ある演奏でした。さすが6年生です。
本日:count up31  | 昨日:94
今年度:11265
総数:443235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31