大阪880万人訓練
午前11時から本校も大阪880万人訓練を実施しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 女子の体育の授業です
女子は体育大会に向けてダンスに取り組んでいます。
写真は1年生の授業風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 組体操の練習です
1年生が体育の授業において、体育大会に行う組体操の練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 登校時の様子です
今日は午前中、880万人の訓練があり、そして午後は学習参観、PTA講演会があります。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年の学年練習(2回目)
体育館中にばらけたところから、短時間で並ぶ様子です。
ビシッと決められるよう、練習中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校支援地域本部会議がありました
今日、校区の北条小学校で学校支援地域本部会議がありました。
この会議は月1回を目途に学校・地域が連携をして会議を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業で体育大会の練習が始まっています!![]() ![]() ![]() ![]() 集中力が薄れたとき怪我につながるからです。工夫された言葉です。 今からです、体育大会の日までに、耐力、体力・・しっかり高めよう。 学年練習が始まりました。
体育大会の1年演技の練習が始まりました。
「集団行動」のDVDや男子バスケットボール部の模範演技を見て、第1回目の練習をしました。まだまだ揃うには難しいところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も勉強です。コンピュータ研修をしました。![]() ![]() ![]() ![]() 変化していくコンピュータへの研修です 先生方も頑張っています・・・・!! 大東市防災訓練7![]() ![]() 大東市防災訓練6![]() ![]() 大東市防災訓練![]() ![]() 大東市防災訓練4![]() ![]() 大東市防災訓練3![]() ![]() 大東市防災訓練 2![]() ![]() 平成26年度 第1回大東市防災(地震)訓練![]() ![]() 3年生進路学習「ようこそ先輩」4
今日、来てくれた先輩方です。
緑風冠・門真なみはや・枚方・野崎・大阪ビジネスフロンティア 市立東・咲くやこの花・汎愛・四條畷高校のご協力により 今回の学習ができました。本当にありがとうございました。 (順不同です) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生進路学習「ようこそ先輩」3
6時間目は3年生全員が集会室に集まり、先輩の話を聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生進路学習「ようこそ先輩」2
どのクラスも先輩の話を真剣に聞いています。
![]() ![]() 3年生進路学習「ようこそ先輩」!!
本校の先輩が戻って来てくれました。
後輩たちに高校生活の様子や進路の心構えを話をしてくれています。 5時間目は各クラスをまわり、学校紹介をしてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|