〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数です。かけざんを習います。南郷小ではシェーマ図を用いて学習することが多いです。その入口の勉強です。

体力づくり1年と6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は雨でなかったので、久しぶりのこの学年の体力づくりでした。6年生と1年生とペアになり、6年生が1年生にいろいろ教えます。大事なことです。6年生にも人への気遣いを学ぶ場になります。3枚目がその写真です。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はPTA会長の小林さんといっしょに北門からさぼーる、南郷中、南郷小と回りました。見守り隊の方は、どのグループが通るか全部覚えておられてるようです。ありがたいです。小林会長もありがとうございました。

3年生 川村義肢社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は、説明している人の質問にイエスかノーかで答えているところです。2枚目は、実際に工場内を見学して、細かな作業をされているところを目の前で見ています。3枚目は車いすを実際に乗ってみました。なかなか思うように動きません。今日はほんとうにとても勉強になりました。

3年 川村義肢社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、具体的な義肢(義足・義手など)を実際に見学しました。古いものから、最新式のものまであって勉強になりました。子どもたちも一生懸命に説明を聴き、メモを取っていました。

3年生 川村義肢社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が川村義肢へ社会見学に行きました。義肢の業界では日本でトップの会社です。まず、会議室で会社の概要をお聞きしました。

1年生 ソーシャルスキルトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前にも紹介しましたソーシャルスキルトレーニングを今日は1年生でやっていました。日常の社会(学校)生活で、気持ちよく過ごしていくためのノウハウを学習します。昔は授業ではしなかったことですね。人に助けてもらったら「ありがとう。」、人から乱暴にされたら「それはやめて。」と口で言うこと、人に手紙を渡す時には両手で「はいどうぞ。」などという具体的なことを1年生が学習しました。

今日のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室をのぞくと、子どもたちが「今日のお話」を言っていました。人の前で話すのは大人でもとてもたいへんなことです。それを立派にやっていました。また、そのあとすぐに質問する人もえらいです。すばらしい。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もこんぺいとうの方がお二人来ていただき、読み聞かせの会をしました。「三枚のお札」など、子どもたちも知っているものもあって、自分の知っているお話と同じかどうか興味津々で聞いていました。

朝の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目、花の水やり当番の子たちが水をやっていました。おかげで、きれいな花が咲いています。ありがとう。

教育実習 國田先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日から始まった教育実習の國田先生が明日で最後になります。朝のグランドに行くと、2年生が寄ってきて、「校長先生、明日で國田先生終わりやねんて。もっと長くいてほしい。」と言ってきました。うれしいですね。國田先生おつかれさまでした。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、校舎内と遊具の点検を終えると見守り隊の方とお話しさせていただきます。ほんとに子どもたちのことを思っていろいろなことにお気づかいいただいています。また、地域のいろいろなことを教えてもらうこともあります。ありがとうございます。

6年生観劇

劇場内は撮影禁止ですので、感動の舞台を紹介できないのが残念です。かわりにパンフレットを。
画像1 画像1

6年生観劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今日は文化鑑賞の日です。朝、怪盗グル―を見て、昼からオリックス劇場へ行って、「魔法を捨てたマジョリン」を見に行きました。それが、四ツ橋の駅を降りたら土砂降りになって、ほとんどの人は傘を持ってないし、ずぶぬれで劇場まで走りました。劇は、さすがに劇団四季です。感動しました。

登り棒修理

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期に上り棒の下の部分がさびていて、修理を頼みました。いざ、修理が始まると結構、本格的な工事になっています。

長休終了

画像1 画像1
画像2 画像2
2限後、20分の長い休み時間が終わってすぐの子どもたちの様子です。一斉に校舎に入ってくる様子がうれしくて紹介しました。

視聴覚鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は体育館で視聴覚鑑賞が行われました。怪盗グルーのミニオン危機一髪というとても楽しいアニメでした。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
夜中の雷はすごかったですね。でも、今朝は薄日が差し始め、気持ちのいい朝でした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめの佃煮、さばのみそ煮、かき玉汁、ごはん、牛乳でした。今日もとてもおいしかったです。

教育実習の先生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習の先生の研究授業がありました。算数のかけ算の式の立て方を勉強しました。ていねいに教えてもらい、全員がわかったと思います。模造紙に問題を書き、準備にも時間をかけられていました。
本日:count up38  | 昨日:94
今年度:11272
総数:443242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31