校内作品展![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雲は和紙をちぎって貼りつけました。小さな紙片が丁寧に張られているのは先生たちの指導が行きわたっているからでしょう。登場する人物それぞれに動きや表情があり、画面のどこに作者がいるのかなと考えながら思わず見入ってしまいます。 校内作品展 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「友だち新聞」はくらすのみんながみんなのことを記事にして作りました。友だちのいいところを見つけ、文字や文章に表わした大変値打ちのある新聞だと思います。 校内作品展 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冷たい夜の空をひたすら南をめざして飛ぶツルの群れを一生懸命描いています。3年生の子どもたちは、真剣そのものの顔で色作りに取り組んでいました。暗くて冷たい空高くを群れをなして飛ぶ様子が上手に描かれています。 校内作品展 4年生 2![]() ![]() ![]() ![]() 校内作品展 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他にも、彩色されたひょうたんや毛筆の作品も展示されています。 校内作品展5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内作品展![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎年恒例になっていますこの機に合わせた作品展の様子を紹介します。 6年生 正八面体を画用紙で作り、彩色されたものが天井からつり下げられています。色合いやデザインを見ていると、作者の思いが感じられる気がして心ひかれます。 集会(ライブ)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シンガーソングライター・童話作家・朗読家 として活躍されている 「ひかり」さん をむかえて ミニライブを していただきました。 まずは 教科書にも載っている 戦時中の物語 「一つの花」の朗読を聞かせていただきました。 そのあと 「inochi」という ステキな曲を みんなに聴かせてくださいました。 子どもたちが 体育館を出るときも 笑顔で見送ってくださり 子どもたちもとってもウレシそうでした。 本当にありがとうございました。 m(__)m (N) 集会(平和集会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行の様子を スライドショーで報告し 楽しかったこと・学んだこと等を 伝えてくれました。 みんなで 折った 千羽鶴を 供えるところも 紹介されていましたね。 (^-^) そのあと 全校生徒で 黙祷をし 祈りを捧げました。 6年生の発表は 非常にすばらしく 言葉と歌に乗って 1~5年生のみんなの心に 響いたことでしょう。 6年生のみんな ご苦労様♪ (N) 集会(認証式)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は3時間目に 集会がおこなわれました。 通常の朝礼集会に加え 今回は まず 「認証式」が おこなわれ 各委員会の委員長のあいさつ それから 児童会役員のあいさつがありました。 委員長 そして 児童会のみんな! 2014年度 後期の 泉小学校を おおいに 盛り上げていってくださいね♪ 期待しています!! (N) 日曜参観&PTAバザー4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (N) 日曜参観&PTAバザー3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして 何より 役員・委員の皆様 本当にご苦労様でした。 ありがとうございます。 子どもたちの最高の笑顔が見れました♪ (N) 日曜参観&PTAバザー2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「次どこ行こうか?!」と 子どもたちも 笑顔で行き来しています♪ (N) 日曜参観&PTAバザー1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は 午前中に 学習参観 午後から PTAバザーが おこなわれました。 雨天での バザーでしたが どのお店も大盛況で 子どもたちも おおいに楽しんでいたようです♪ (N) なわとび集会 スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から 「なわとび集会」が スタートしました。 リズムに合わせて 楽しく体力づくりをおこないます。 今日は 高学年の日でした。 なわとびは 体力増進はもちろん 足腰を強くしたり リズム感を養ったり ・・・と いいことづくしです♪ 得意な子も 苦手な子も 自分の目標を持って ガンバろうね!! (^^)v (N) ♪学習発表会♪ ~6年生~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合奏「シンクロ BOM-BA-YE」 合唱「地球星歌 ~笑顔のために~」 です。 みんなの 息がぴったり合った 手拍子が聞こえてくると 聴いているこちらまで テンションが上がってきました♪ さすがの6年生です。 みんなを引っ張るリーダーです!! 澄み渡る歌声も ステキでした♪ 最後のプログラムが すばらしかったので 学習発表会も 大成功に終わりました。 6年生 これからも 期待してるよ (o´∀`o) (N) ♪学習発表会♪ ~5年生~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 斉唱「南風にのって」 合奏「アフリカンシンフォニー」 合唱「ありがとう」 を発表しました。 合奏のすばらしさもさることながら 歌声の響きが 非常に美しい5年生の発表でした♪ (N) ♪学習発表会♪ ~4年生~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱「ぼくのハーモニー」 そして 合奏「家路」 でした。 さらに 始めと終わりに 英語であいさつをしました。 歌声も 合奏も さすが高学年の仲間入り!! と感心させられました。 子どもたちの成長には 本当に驚かされます。 とっても すばらしい発表でしたよ!! (N) ♪学習発表会♪ ~3年生~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱奏 「はじめようコンサート」 リコーダー奏 「ブラックホール」 合唱 「未知という名の船にのり」 でした。 3年生になって 習ったリコーダーは とっても上手でした。 前で聴いていた 1・2年生も 思わず演奏に合わせて リズムをとっていました♪ 合唱も とってもいい歌声が響いていましたよ!! (N) ♪学習発表会♪ ~2年生~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「にゃーご」の お話を 音楽に合わせて 発表してくれました。 「にゃーご」の お話を 知らない人はもちろん 知っている人も 楽しめたのではないでしょうか。 ネズミの耳の飾りや モモも 上手にできていましたね♪ 2年生 よくがんばりました!! (N) |
|