映画鑑賞会
毎年の映画鑑賞会の時期です。
映画と劇とが一年ごとの開催です。 今年は低学年が「ロラックスおじさんの秘密の種」高学年が「怪盗グルーのミニオン危機一発」でした。 昨日映画会社が上映してくれました。 夫々がとても楽しかったようです。よかったです。(^u^) そろばん教室
3年生は、17日(金)にそろばん教室がありました。1・2時間目に1組、3・4時間目に2組へ、講師の平澤先生にお越しいただき授業をして頂きました。
はじめ、子どもたちは慣れないそろばんに苦戦していましたが、だんだん慣れてきて、いつのまにか一生懸命になっていました。1から50までの数字がランダムに書いてあり、1から順に消していくゲームでは素晴らしい集中力を見せてくれました。 その集中力をこれから様々なところに活かしていってほしいです。 最近では、パソコンやスマートフォンが普及して、そろばんを使う機会は少なくなっていますが、子どもたちは一生懸命にそろばんの勉強をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 京都水族館にいってきました ~秋の遠足~
今日は、秋の遠足で京都水族館にいってきました。初めてのバスに、朝からドキドキした様子でした。京都水族館では、ワークシートを仕上げ、イルカショーも見ることができました。午後は、少しですが梅小路公園で遊びました!最後まで元気いっぱいで、とてもよい思い出になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰ります![]() ![]() みんな少し疲れ気味です。 楽しかったと思います。(*^_^*) 水族館を後に![]() ![]() ![]() ![]() イルカショーです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても楽しい時間です。(^v^) お弁当 No.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼ご飯の時間です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 妖怪ウォッチ大流行りです。 アザラシ オットセイ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちゃんと班ごとに行動しています。(^^♪ クラス別で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから再入場して、班別に行動です。 水族館に着きました![]() ![]() ![]() ![]() みんな少し興奮気味です。(^_^) バスです![]() ![]() 遠足 1年生![]() ![]() 京都水族館に行きます。 とても楽しそうです。(^_^)v パス&シュート!
5年生は体育の授業でバスケットボールをしています。
パスをうまくつなげてシュートをきめるために、一生懸命お互い声をかけ合い、相手の動きをよく見て行動していました。(試合前には作戦会議も行います。) バスケを通して、仲間と協力し合う大切さや、お互いに繋がり合うことの素晴らしさを学んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 暴風警報について
大阪府全域または大東市に「暴風警報」が発令された場合
○7時現在 発令中 登校見合わせて下さい 自宅待機 ○7時~9時 警報解除 3・4時間目授業 10時に集団登校 給食なし ○9時現在 警報発令中 休校です 詳細は 本ホームページの学校情報→臨時休校 をご覧ください。 新三箇
昨日、新三箇でバーベキューの昼食会が開催されました。
私も参加させて頂きました。 みなさんとても楽しそうなひと時でありました。(^O^) ![]() ![]() ![]() ![]() 三箇の地車
昨日末広公園に6台の地車が集まりました。
三箇は4台でなかなかの壮観でした。 子供たちも頑張っていました。 合わせ太鼓もすばらしかったです。( ^)o(^ ) ![]() ![]() ![]() ![]() 三箇の地車![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちいっぱい来ています。 三箇の地車
今日は三箇地域内の地車曳行です。
昼過ぎ、地域を廻っていると大箇に会い、その足で第二公園に行ったところ丁度西ノ口が中休みをされていました。 三ツ川区長さんも元気にお出になっていらっしゃいました。 残念ながら江ノ口北にはお会いできずでした。 子供たち、太鼓を頑張っていました。 明日が楽しみです!(*^_^*) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「I like ~」「I don't like ~」を、絵を書きながら楽しく学習しました。 |
|