期末テスト最終日2
2年生はテストに対して粘り強さが出てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト最終日
いよいよテスト最終日です。
中間テストの時よりも1年生は緊張感があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト二日目が終わりました
二日目の期末テストが終わり下校する様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト二日目
1年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト二日目
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト二日目です
期末テスト二日目の生徒の様子です。
3年生の写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示板が増えました
大東市青少年指導員会から掲示板をいただきました。
雨にぬれると、すぐに傷むので下足室に設置しました。 有効に活用していきます。 ![]() ![]() 期末テスト3
3限の1年生の様子です。
今日最後のテストです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2
2限の2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ期末テストが始まりました
1限目の3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作戦会議中です
6時間目の総合で「異年齢交流の取り組み」で幼稚園や保育所の子どもたちに読む絵本や遊びの計画を立てました。楽しんでもらえるように考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示しました
学校支援コーディネーターの紙上先生からいただいた写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生と集会の様子です
バドミントン部の表彰を行いました。
沖縄の「慰霊の日」、戦争にかかわる話をしました。 また学校支援コーディネーターの紙上先生からいただいた外国の写真についても生徒たちに話をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のテスト前学習会です
水曜日から期末テストです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト前学習会3
1年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト前学習会2
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト前学習会の様子です
終学活を延長してテスト前学習会が始まりました。
3年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習最終日です
いよいよ実習最終日です。
朝の職員の打ち合わせで、実習生から終わりのあいさつがありました。 ![]() ![]() ふれ愛教育協議会 保幼学校連携部会
16時15分からふれ愛教育協議会(地域教育協議会)の保幼学校連携部会が本校で行われました。
大阪府立野崎高校・緑風館高校からも出席していただき、北条校区の子どもを連携して育てることを目的に意見交流を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業2
4限に国語の研究授業がありました。
明日が教育実習最終日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|