氷野小学校のトップページです。

2学期第2回目のクラブ活動(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンクラブは、クラブ紹介の取材をするためデジカメを持ちながら各クラブを訪問していました。ちょうど漫画クラブの取材に来たときの写真を紹介します。

2学期第2回目のクラブ活動(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトボールクラブは、打者が打ったボールを捕った者の後ろに他の守備者が並ぶのと、打者が1塁ベースを踏むのとの競い合いになります。全員が走っていました。

2学期第2回目のクラブ活動(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカークラブは、攻守の切り替えが1学期よりも素早くなっています。みんなすばしっこく走っていました。シュートも決まっていました。

6年生 薬物乱用防止教室

9月16日(火)
 今日は、6年生の「薬物乱用防止教室」を行いました。講師には、毎年お世話になっている大阪府薬物乱用防止教育講師の大内先生に来て頂き、大東中央ロータリークラブと更生保護女性会の方たちにも来て頂きました。
 講演の最初に、「始めの挨拶が気持ち良かったです。」と褒めていただきました。「大人になっても続けて下さいね。」と。ありがたいです。
 DVDでは、タバコの害の3要素「ニコチン」「タール」「一酸化炭素」についてと主流煙(喫煙している人が吸う煙)・副流煙(たばこの火がついているところから出る煙)について学びました。
 また、肺の変化の様子などの写真を見せていただき、とても分かりやすく教えていただきました。
 終わってから校長室でも挨拶や聴く態度についてお褒めの言葉を頂きました。
 子どもたちには今日の講演のお話しをしっかりと心に留めてほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「わくわくまつり」!(1)

9月12日(金)
 とうとう「わくわくまつり」の日がやってきました。朝から下足室のポスターに見入っていました。お店の内容が細かく描かれているポスターに集まっていました。
 児童会の人たちが、放送室から始めのあいさつや注意をしました。交代しながら自分のパートをしっかりと話せていました。
 9時の開始直前には、どこかの教室からカウントダウンの大きな声が聞こえてきました。うれしさが表れていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「わくわくまつり」!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスのお店では、受付係やルールの説明係、道具を渡す係や点数を記録する係、ろうかで宣伝をして歩く係など、いろいろな係を分担して運営しています。
 どの子も自分の役割をしっかりと果たそうと一生懸命でした。
 お客になった人たちも、きちんと順番を待ち、説明を聞き、それぞれのゲームを楽しんでいました。

今日は「わくわくまつり」!(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から3年1組・2組・3組です。

今日は「わくわくまつり」!(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
上から4年1組・4年2組です。

今日は「わくわくまつり」!(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
上から4年3組・4年4組です。

今日は「わくわくまつり」!(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
上から5年1組・5年2組です。

今日は「わくわくまつり」!(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
上から5年3組・5年4組です。

今日は「わくわくまつり」!(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、保護者や地域の方にもたくさん来て頂きました。
 小さなお子さんと一緒に来られた方には、「お店の子どもたちみんなにこの子を良くしてもらいました。」と喜びの声をいただきました。小さな子に合わせたやり方で上手に遊んであげたのでしょう。
 保護者の方も子どもたちに混じって参加されゲームを楽しんでもらいました。
 お店をしている子どもたちもうれしそうです。

今日は「わくわくまつり」!(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館の様子です。6年生もクラスで1つか2つのコーナーを設けてお店を展開しました。
 とっても大勢が集まり、大変な賑わいです。みんなにこやかな顔でいろんな種類のお店を回っていました。

 6年1組のお店です。

今日は「わくわくまつり」!(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組のお店です。

今日は「わくわくまつり」!(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年3組のお店です。

今日は「わくわくまつり」!(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年4組のお店です。

今日は「わくわくまつり」!(13)

 後半も終わって後片付けの時間です。どのクラスもてきぱきと動いて素早く片付けをしています。ダンボール箱やペットボトルなど、たくさんのごみが出てきましたが、種分けして倉庫やごみのボックスに運んでいました。そして、教室がいつもの教室に戻りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日は「わくわくまつり」!(14)

 1年に1度の「わくわくまつり」。今年もみんなで協力して、創造して、運営して、仲良く楽しんで、一人ひとりの力を発揮して、クラスのつながりが深まり、他学年や小さな子・保護者との関わりも出来ました。うれしいことです。氷野小学校みんなで作ったすばらしいまつりになりました。
 最後に、主催した児童会の皆さん。まつりの開催に向けての準備から今日の運営までをよくがんばりました。前期最後の大きな仕事でしたね。ご苦労様でした。
 保護者の皆様、地域の皆様。本日はご来校ありがとうございました。また、来年を楽しみにして待っていて下さい。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の水泳学習

9月11日(木)
 今日の1・2時間目は、3年生の水泳学習でした。ペアや3人組になり、教え合い学習をしていました。泳力のある子がコーチになり、アドバイスをしています。
 プールサイドに上がってからも、「手のかきは、こうやって。」と熱心に教えています。教えてもらう子たちも一生懸命に取り組んでいました。
 最後に、記録会がありました。教えてもらったコーチに応えてみんな今までで一番がんばっているようでした。プールサイドからの声援も凄かったです。
 「クロールで15m泳ぐことができる。」という目標ですが、今日まで15mを泳げなかった子が25mまで泳ぎ切った子もいました。友だちの力は大きいです。もちろん自分のがんばりがあってこそですが。
 3年生も、今年も水泳学習をたいへんがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目は、5年生の水泳学習でした。5年生も練習をした後、最後の記録会です。
 目標は、「クロールと平泳ぎで25m泳ぐことができる。」です。25mに挑戦する子から泳ぎ、すでに達成している子は50mに挑戦していました。先ずは、クロールから。続いて平泳ぎに。5年生も、プールサイドから大きな声援が飛んでいました。声援を受け、目標の25mを泳ぎ切った子が多かったです。また、折り返しての50m達成の子もいました。
 最後に、先生が「1学期に比べて、泳ぐ距離が伸びた人?」と聞くと、ほぼ全員が手を挙げていました。1学期からの練習の成果が出ましたね。
 5年生も、水泳学習をよくがんばりました。来年は、小学校最後の水泳学習です。また新たな目標に向けてがんばりましょう。

本日:count up34  | 昨日:60
今年度:30039
総数:546985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 現金徴収日
11/26 大東市連合音楽会(サーティホール)
11/27 氷野タイム(3年授業研究会)