運動会写真 クラス写真
運動会写真 クラス写真(山下フォットスタジオ撮影)を17日まで職員室・保健室前廊下に掲示しております。
ご購入される方は申込封筒に現金を封入の上、担任にお預け下さい。 懇談期間・時間以外でもお越し頂いて結構です。 運動会 玉入れ少し前ですが、運動会の「玉入れ」の絵がとても上手に描けていました。 子供たちの才能は無限大ですね!(*^_^*) 七夕 No.2「そうめん入りすまし汁」と「七夕ゼリー」です。 とっても(*^_^*)美味しかったですよ! 七夕一年生はささの葉に掛ける短冊に「願いごと」を書きました。 色々な「願いごと」叶いますように!(^0_0^) 保険委員会今日は「手の洗い方」をプロジェクターを使って説明していました。 「あわあわ手洗いの歌」での詳しい説明は分かり易かったです。 我々も子供たち以上にきっちりとやらなければならないと痛感致しました。(*^_^*) 児童朝礼のお話
今日は以下のことをお話し致しました。
1.七夕とは日本には今から千年以上前に伝わってきました。 7月7日にはお願いを短冊に書いて笹の葉につるす古くからの行事です。 2.創立記念日は6月25日です。34回目です。 この前そのお祝いも兼ねて「大阪桐蔭高校」に来て頂き演奏をして頂きました。当時氷野小学校から行進して来ました。校章の「あじさい」は保護者の方が考えて下さいました。 3.夏休みを前に友達と仲良くしましょう! 友達の悪口を言ったり、陰でこそこそしたりは絶対にいけません。 4.土曜日にタグラグビーの試合がありました。その表彰をしました。 応援にきてくれた女子!その気持ちが大切です。 こども会ソフトボールサーティーホール小ホールでした。 まず国歌斉唱から始まりました。 昨年までは国歌斉唱はなかったと思います。 サッカーのワールドカップではないですが、やはり厳粛感があってよいですね!(^v^) 私からは短いお祝いの言葉の中で『今年度から「SANGA」ではなく「氷野ブレイヴ」として氷野小学校・三箇小学校仲良く頑張ろう!』と申し上げました。 27日が大会です。 皆さん応援宜しくお願い致します。!(^0_0^) タグラグビー三箇からは5年生が6名出場しました。 大東中央ラグビースクールの竹内コーチが中心になって開催されたものです。 大東市の学校単位だったり、有志のチームだったりです。 阪下先生や女子も応援に来てくれてました。 楽しそうにやっていました。 とうまクンのステップは流石だった!(^v^) ゴミ拾い第2、第3公園です。 日頃、地域の方がきれいにして頂いていることを体感することと、ゴミにはどんなものがあるかということの資源の勉強でもあります。 第3公園では、吉川さんが草をきれいに刈っていらっしゃいました。 「有難うございます」m(__)m 流石、三箇の公演は大東市で一番きれいな公園です。 とうがんとてもおいしかったです。 日本では平安時代から栽培され、食べられているようです。 このような文化的な食材で食育を推進してゆくことは大切ですね。(^v^) コリントゲーム色とりどりのきれいな「台」ができつつあります。 それにしても、みんな上手でびっくりしてしまいます。(*^_^*) あさがお毎日子供たちが一生懸命お水をあげて育てていました。(^◇^) タグラグビー本校からも1チーム出場することになりました。 保護者の安藤さんが頑張ってくれています。 私も応援に行きますので、お時間ある方、是非応援に行って下さい!(^◇^) 三箇自治会区長さまのご挨拶にもありますように、三箇の公園はいつもきれいです。自治会の皆さまの賜物であると同時に三箇の地域の皆さまのお陰であると思います。 金曜日に4年生が、第二・第三公園のゴミ拾い(ほとんどないかもしれませんが)に行きます。 地域の方がどれだけ頑張っていらっしゃるかを少しでも理解できたらと思います。 (^u^) 二学期に音楽で「お琴」を勉強したいと思っております。あつかましいですが、もしお使いにならないお琴が眠っていましたら、学校までご一報下さいませ。 宜しくお願い申しあげます。 最後になりますがいつも弊校を掲載頂き有難うございます。吉川様始め編集の皆さまに心より御礼申し上げます。m(__)m 続:大阪桐蔭高等学校吹奏楽部子供たちは大喜び!(^v^) 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部吹奏楽部監督の梅田先生には大変ご尽力を賜わり、誠に有難うございました。 また、小坂先生始め総勢180名の生徒さん暑い中有難うございました。 創立記念集会ですので、最初に「君が代」の演奏・斉唱をして頂きました。 人数の加減もありまして、1年生〜3年生を一部、4年生〜6年生を二部として、また保護者の皆様、地域の皆様にオープンと致しました。100人超の方がお越し下さいました。 子供たちは本当に楽しんで聴いてくれました。また私始め教職員も本当に感銘致しました。 もう一点素晴らしかったのが、皆さん規律正しかったことです。子供たちも、是非桐蔭の生徒さんを見習って欲しいと思いました。 本校に3、4年生の時在籍していた生徒さんが一人いらっしゃいました。立派になって嬉しかったです。(*^_^*) 最後になりますが、保護者の皆様、地域の皆様暑い中お越し頂き有難うございました。 今後も更に「開かれた学校」を目指して頑張って参ります。(^◇^) 星の授業図書室で映像によるとても分かり易いお話しでした。 子供たちも、理科、自然にもっと興味を持って貰いたいと思います。(^O^) プール6年生、卒業アルバム用に写真屋さんが来てくれて楽しい授業を撮ってくれていました。 フット見ると靴がきっちりと揃っていました。 流石!三箇の子供たちです。(*^_^*) 研究授業研究授業とはその後の討議会を中心に授業のクオリティーを高めるものです。 『研究授業→授業の質を高める→いい・楽しい授業→児童のため』の構図です。 よくありがちなことが『研究授業のための研究授業』です。そうはならないようにしなければなりません。 早速次回の授業力アップに少しでも繋がると良いですね。(^0_0^) 雑感やはり、行事の時はタイムリーなのが一番ですね? 実は、結構日記を書くのに追われていたんです。((+_+)) 先般の運動会でPTAから寄贈して頂いた体育用品一式が届きました。 今までなかった握力計(写真)も含まれていて大変有り難かったです。 有難うございました。 今日は公務員のボーナスです。小職から先生お一人おひとりに明細をお渡ししました。 有り難いことです。 皆様に感謝です。m(__)m |
|