氷野小学校のトップページです。

20分休みの運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、運動場に出ないともったいない天気でした。20分休みも昼休みも、運動場は子どもたちの躍動する姿で溢れています。
 ドッジボール遊びが多いのですが、最近、1・2年生でしている子たちが増えてきています。
 今日は、短なわを輪になってしている子たちもいました。元気いっぱいです。

5年生 ナップサックをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、裁縫室でナップサックを作成中でした。ミシンを使って縫うのですが、その前に、手縫いももちろんしないといけません。両方とも、なかなか難しいものです。
 先生の所に班で順番に集まって、ミシンの扱い方を学んでいました。班に戻ってミシンと格闘?しています。
 少しずつナップサックが出来ていきます。出来上がりが楽しみですね。

教育実習生研究授業

9月29日(月)
 9月1日から教育実習で学ばれている北井さんの研究授業が3時間目にありました。
算数「かずしらべ」の学習で、事前アンケートを基にして「1ねん1くみの人気キャラクターを調べよう」ということから始まりました。
 「ジバニャン」「ふなっしー」「コマさん」「オラフ」「くまもん」「ドラえもん」の6つの中から、それぞれを選んだ人が何人いるかの数え方をペアで考え、一番分かりやすい方法を見つけていきます。
 北井先生は、緊張しながらも落ち着いて授業に臨み、考えてきた学習活動の展開に一生懸命取り組んでいました。
 子どもたちも、1時間、とても集中して聞き、考え、発表していました。
北井先生も子どもたちも本当によくがんばりました。
 放課後の反省会やその後にも、たくさんの先生方に感想や指導を聞き学んでいました。有り難いですね。
 北井さんの教育実習は、とうとう明日でおしまいです。後一日、たっぷりしっかりと小学校を味わって学んで下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の体育

9月26日(金)
 今日も爽やかでとても気持ちの良い一日でした。
 3年生の運動場体育です。BGMの流れる中、グループの先頭の子に付いて走りまわっていました。先生と見学の子の所に行き、次々と手にタッチをしていました。
 「校長先生の所にも!」と先生が言ったので、私の所にも全員ました。
 サークルになって一人ひとりが見える形で体操をしていました。心と体がほぐれているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期第2回目のクラブ活動(1)

9月22日(月)
 今日は、今年度第5回目のクラブ活動がありました。秋晴れの爽やかな気候の中、室内や運動場でみんな楽しくクラブ活動に取り組んでいました。
 今日は、「サッカー・ソフトボール・卓球・裁縫・工作(折り紙)・パソコン・漫画・昔遊び」クラブの様子です。
 工作クラブは、箱や紙で自分が考えた部屋を作っていました。机やソファー・ベッド・お風呂などを細かく器用に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期第2回目のクラブ活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 裁縫クラブは、フェルトなどの布を使って小物入れを作っていました。カラフルでかわいい小物入れが作れそうです。

2学期第2回目のクラブ活動(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昔遊びクラブは、お手玉を使って遊んでいました。お手玉は、ほとんどの子が初めて触ったようでしたが、取ったり放りあげたり、受けたりつかんだりして楽しそうに遊んでいました。
 昔からお手玉を使った遊びはいろいろとありますが、私も小学校の時にはやった遊びを紹介しました。

2学期第2回目のクラブ活動(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球クラブは、小さな球なのでなかなか上手くラケットに当たってくれません。しかし、ラリーが少しでも続くと楽しくなりますね。

2学期第2回目のクラブ活動(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 漫画クラブは、本に挟む「しおり」を作っていました。しおりの表裏に思い思いの絵を描きていねいに色塗りもしていました。

2学期第2回目のクラブ活動(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンクラブは、クラブ紹介の取材をするためデジカメを持ちながら各クラブを訪問していました。ちょうど漫画クラブの取材に来たときの写真を紹介します。

2学期第2回目のクラブ活動(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトボールクラブは、打者が打ったボールを捕った者の後ろに他の守備者が並ぶのと、打者が1塁ベースを踏むのとの競い合いになります。全員が走っていました。

2学期第2回目のクラブ活動(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカークラブは、攻守の切り替えが1学期よりも素早くなっています。みんなすばしっこく走っていました。シュートも決まっていました。

6年生 薬物乱用防止教室

9月16日(火)
 今日は、6年生の「薬物乱用防止教室」を行いました。講師には、毎年お世話になっている大阪府薬物乱用防止教育講師の大内先生に来て頂き、大東中央ロータリークラブと更生保護女性会の方たちにも来て頂きました。
 講演の最初に、「始めの挨拶が気持ち良かったです。」と褒めていただきました。「大人になっても続けて下さいね。」と。ありがたいです。
 DVDでは、タバコの害の3要素「ニコチン」「タール」「一酸化炭素」についてと主流煙(喫煙している人が吸う煙)・副流煙(たばこの火がついているところから出る煙)について学びました。
 また、肺の変化の様子などの写真を見せていただき、とても分かりやすく教えていただきました。
 終わってから校長室でも挨拶や聴く態度についてお褒めの言葉を頂きました。
 子どもたちには今日の講演のお話しをしっかりと心に留めてほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「わくわくまつり」!(1)

9月12日(金)
 とうとう「わくわくまつり」の日がやってきました。朝から下足室のポスターに見入っていました。お店の内容が細かく描かれているポスターに集まっていました。
 児童会の人たちが、放送室から始めのあいさつや注意をしました。交代しながら自分のパートをしっかりと話せていました。
 9時の開始直前には、どこかの教室からカウントダウンの大きな声が聞こえてきました。うれしさが表れていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「わくわくまつり」!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスのお店では、受付係やルールの説明係、道具を渡す係や点数を記録する係、ろうかで宣伝をして歩く係など、いろいろな係を分担して運営しています。
 どの子も自分の役割をしっかりと果たそうと一生懸命でした。
 お客になった人たちも、きちんと順番を待ち、説明を聞き、それぞれのゲームを楽しんでいました。

今日は「わくわくまつり」!(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から3年1組・2組・3組です。

今日は「わくわくまつり」!(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
上から4年1組・4年2組です。

今日は「わくわくまつり」!(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
上から4年3組・4年4組です。

今日は「わくわくまつり」!(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
上から5年1組・5年2組です。

今日は「わくわくまつり」!(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
上から5年3組・5年4組です。
本日:count up44  | 昨日:60
今年度:30049
総数:546995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/17 将棋教室
10/20 クラブ
10/21 就学前相談、4年京セラ出前授業
10/22 就学前相談
10/23 3年生遠足<神宮寺みかん狩り>