〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業です。英語ですから、コミュニケーション力を向上させることが大事です。「3人の人と英語で話して、お誕生日を聴いてください。はい、どうぞ。」の先生の声で、教室中を歩き回って、英語で話し始めます。「えーと、えーと」と言いながら英語で会話が始まります。思わず、「おっ、やるやる。」とつぶやいてしまいました。これぞ参加型授業ですね。

夏休みの宿題2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ユニーク(個性的)な作品がずらりと並びました。自由と言われるとかえって、困る人も多いと思うのですが、中にはそういったことも宿題にしないと、指示されたことはできるけど、自分では考えられないというのもさびしい話です。

夏休みの宿題

画像1 画像1
画像2 画像2
おもしろいと言っては怒られますが、みんなそれぞれ思い思いの自由研究があります。図工的な作品もいいのですが、「ぼくは、文字や数字に興味があります。」ということで、2年生だけれども3年以上の算数や漢字、ローマ字などを勉強する人もいました。すばらしいことですね。

教室スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室を見て回りました。夏休みの出来事を話すという授業をしていました。黒板の前に立って、夏休みにワールドサファリに行ったことや、海に泳ぎに行ったことなどを思い出し、思い出し話していました。話し終わると質問されます。こうやって、自分の思いを話し、人の話を聞く、質問する、答えるというコミュニケーション能力が高まったいきます。とても大事なことです。

今日の体育館工事

画像1 画像1
画像2 画像2
朝晩は、過ごしやすくなってきましたが、日中はまだまだ暑いです。今日も工事は順調に進んでいます。ごくろうさまです。

理科 水素の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、理科担当の古和田先生から、「校長先生、水素を使ったおもしろい実験をしますので、よかったら見に来てください。」と、うれしいお呼びがかかりました。行ってみると、子どもたちが中央に集まり、先生の手元に注目しています。「大きな音がしますよ。気をつけてね。」と落ち着いた声で先生が言うので、もう数秒たってから爆発すると思い気や、いきなりブァーーーンと小爆発。もちろん、安全にはきをつけていましたので、けが等はまったくありません。ただ、音が大きかったので、全員びっくりしました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南郷町から氷野四丁目付近を歩きました。あちらこちらで見守り隊の方が立っておられます。ありがとうございます。朝の8時前後は通勤の車も多くて、また朝なので急いでいる車もあるようです。そこを見守ってくださっているので、安心です。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目、体育館前の池に咲いたスイレンの花です。きれいに咲きました。2枚目は、南郷町付近の横断歩道です。毎日保護者の方に安全員として立っていただいています。本当にありがとうございます。3枚目は、工場の間を歩いている光景です。一時ですが、多くの子どもたちでいっぱいになります。

今日の体育館工事

画像1 画像1
工事関係の方と打合せを一週間に一度やっています。雨が続いて、外壁の工事ができない日がありますが、順調に進んでいるとのことです。ごくろうさまです。

夏休みの宿題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に行くと、さっそく夏休みの宿題が展示されていました。1枚目は4年生の教室に行くと、担任の先生のまわりにみんなが集まってきて、「校長先生に、夏休みの宿題を見せてごらん。」と担任の先生が言うと、喜んで校長先生に見せてくれたものです。2枚目、3枚目は1年生の作品です。力作ぞろいです。貯金箱が多かったのかな。

学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
大掃除のあと、各クラスで学活があり、通知票を集めたり、明日の連絡を書いたりしていました。「次の時間は、夏休みにどんなことがあったか、言ってもらうよ。考えておくこと。」と担任の先生が言っていました。

大掃除2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大掃除の様子です。1枚目は地味ですが、トイレの個室の中で汚れを丁寧にティッシュで取っているところです。集中してやっていました。3枚目の写真は、図書室を掃除しているところです。少ない人数ですが、全員がよくやっていました。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式が終わると、一斉に大掃除が始まりました。みんなよくやります。すばらしいです。2枚目は「1、2、3、4、5」と掛け声を出して、横並び一斉にぞうきんがけです。3枚目は廊下のロッカー一つひとつ丁寧にふいていきます。掃除は人の心まできれいにします。

2学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は、大きなビニールに何を入れているのかと思って見てみると、夏休みの宿題で大きな恐竜を作ったんですって。すごいすごい。2枚目は、最後のグループと見守り隊の方がいっしょに登校しているところです。

2学期初日の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ2学期の始まりです。やっぱり、子どもたちの元気な顔を見ると、うれしいものです。いつもより、大きな声で「おはようございまーす。」と言ってしまいました。ご近所の皆さま、すみません。1枚目は見守り隊の方に、2学期もよろしくお願いしますと教頭先生が言っているところです。

階段下倉庫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階南階段下の倉庫をのぞくと、今までよりずいぶんときれいに整理されていて、とても使いやすい環境になっていました。聞いてみると、校務員さんが「前から気になっていたので、かたづけました。」とのこと。子どもたちが掃除用具を持っていくのに、快適な環境になりました。

8月25日体育館工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ夏休みの最後の日です。体育館工事は夏休み、一日の休みもなく続けられ、近隣にお住まいの方には迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。工事は順調に進み、天井の照明は新しくなり、床は全面張り替えられました。ごくろうさまです。

大東市教育研究フォーラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八月二十二日にサーティホールで、大東市教室研究フォーラムが行われました。大阪教育大監事の野口克海先生から、教育は熱と涙やで、のお話で元気をいっぱいいっぱいいただきました。続いて、大東市教育委員会からの大東市教育ビジョンと授業づくりについてのお話、最後に深野中学校のすばらしい実践発表があり、有意義な研究会となりました。

給食調理員の皆様

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝八時に出勤すると、給食室に向かう給食調理員さんが来られていました。えっ、なぜ?と思いましたが、二学期に向けて準備だそうです。お疲れさまです。ありがとうございます。

体育館工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数日ぶりに体育館工事の様子を見てまいりました。予定どおり、体育館床の張替えが終わり、きれいに削り、何度か塗装するという段階です。おつかれさまです。

本日:count up1  | 昨日:46
今年度:26223
総数:458193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30