運動会新種目!
昨年から児童会種目「大玉おくり」を始めました。開会式が終わってすぐの種目で「さあ運動会始まるぞ!」の全校種目です。
今年は、さらに学級対抗種目「灰小ギネス 8の字チャレンジ」を新設しました。午後の部の第1プログラムで、3年生以上が大縄対決です。 結構、目が燃えてます。 運動会入場整理券【抽選会】について
今年より、運動会の開門時の入場整理券の配付方法が変わります。
入場整理券をご希望の方は、先日、家庭数にてお配りしました「抽選参加券」をご持参のうえ、 『5月20日(火)午後7時〜午後8時 灰塚小体育館』 での抽選会にご参加ください。 運動会当日の朝には、入場整理券の配付はありませんのでご注意ください。 運動会全体練習
運動会の開閉会式は全校練習となります。
加えて、入場行進・児童会種目・応援合戦などなど。 低学年の児童は、高学年を驚きとあこがれの目で見ています。 高学年は、それを意識していつもにも増して凛々しい感じ。 運動会は、体だけでなく心も育てていきます。 耳鼻科検診今日は、耳鼻科検診。やはりお医者さんの前では緊張するのか、みんな神妙な顔で受けていました。 第2回地区児童会星のブランコ【4年遠足】
4年生の遠足は、体力勝負のハイキング型。
天候にも恵まれ遠足日和でしたが、意外なことが一つ。それは、子ども達のケムシなどの虫に対する反応。あの絶叫はケムシの方も怖がってました。 山では絶叫でしたが、この学年の電車のマナーはいつも素晴らしいです。 運動会練習始まる
連休あけの7日から、本格的に運動会練習が始まりました。
気候はさわやかで練習日和ですが、やはり疲れます。 ご家庭でも「早寝・早起き・朝ごはん」と「水筒の準備」よろしくお願いします。 朝の運動「灰小体操」
朝の運動「灰小体操」が始まりました。
これは、灰塚小のオリジナルで、嵐の曲に合わせて全校で行います。(ただし、今日は5年生は遠足でいませんでしたが。) 運動会に向けて4回行います。もちろん運動会でも。 その後は、連休明けから始まる運動会練習にむけて石拾いをしました。 遠足第1号【2年生】
灰塚小のトップで2年生が4月23日に遠足に行きました。
天王寺の名所は、通天閣・ハルカス・動物園。というわけで、動物園ではグループ行動で見学しました。なかなか上手にグループで周れていたので感心しました。また、行き帰りの電車での行儀もよく、遠足第1号は大変立派な行動ができました。 1年生給食開始
17日(木)から1年生の給食開始です。昔は5月開始でしたから、大変かなと心配しますが、その必要もなくキチンとできてます。
給食は単に昼食というだけでなく、食育の面もあります。また、日本での災害時にパニックにならず秩序正しく配給物資を受け取る姿は、世界を驚かせました。これも、給食や清掃等の係当番の経験が生きているとも言われています。 リコーダー講習会(3年生)3年生が体育館でリコーダーの先生から講習を受けました。幾種類ものリコーダーを見せてもらったり、聞かせてもらったりして、いよいよ実演。子どもたちはすぐに上達していきます。 1年生との対面式
7日に入学した1年生が、対面式で全校の仲間入りをしました。
メダルをかけてもらって6年生と一緒に入場です。 1年生の歌「1年生になったら」は、お兄さんお姉さんの前で上手に歌えました。 児童会代表のあいさつの後、2年生以上は校歌を披露しました。児童集会の定位置についたところで、全校そろって「前にならえ」! 平成26年度のスタート
本日、平成26年度1学期の始業式を迎えました。
春休み中しばらく見ないだけで、少しばかりお兄さんお姉さんになったような気がする、子どもたちの顔、顔、顔。 新しい学級、新しい友達、新しい先生、さあ新学期の始まりです。 写真上:新しい先生がたの紹介風景 写真中下:クラス替え風景 |
|