音楽鑑賞【4年生】
4年生の鑑賞指導の楽器は、フルート・クラリネットです。
ラッキーなことに、生演奏が聞けました。 ところで、演奏しているのは誰でしょうか? 先生方の多才ぶりには驚きました。 校内掲示いろいろ(1.2.3年)
上:1年「あじさい」ちぎり絵にぴったりの花。
中:2年「おしゃれな帽子」帽子屋のショーウィンドウ。 下:3年「あじさい」オクラでスタンプしてます。 校内掲示いろいろ(4.5.6年)
上:4年「壁新聞」社会見学の記事もあります。
中:5年「名前縫い・ボタンつけ」家庭科で裁縫を始めました。 下:6年「あじさい色の城」黒画用紙に色を引き立てる方法は? 朝顔が見ごろ【1年生】花は勝手に咲くものではありません。1年生が熱心に世話をし、知らないところで先生や誰かが世話をし、そして咲くのです。 花は押し花にするそうで、仕上がりが楽しみです。1年生の保護者のみなさんは、持ち帰りが大変とは思いますが、よろしくお願いします。 7月児童集会
7日(月)の児童集会です。
ケガの防止と風水害のお話の後は、「ピカピカグランプリ」の表彰です。給食を残さず食べ、食器や食缶がピカピカ、つまり残菜のなかった学級の表彰です。 保健委員会のお話のあと、集会委員がクイズをして楽しませてくれました。みんな真剣に手を挙げています。 朝のあいさつ運動
灰塚小児童会・大東中生徒会・青少年指導員さんが合同であいさつ運動を行いました。
暑くなってきたせいか、登校時はややうつむきがちの児童が多い気もします。 朝のあいさつをしっかりして、頭と体をすっきりさせましょう。 大東中生徒会・青少年指導員のみなさん、ありがとうございました。 4年社会見学【浄水場・清掃工場】
6月30日に4年生が社会見学に行きました。
村野浄水場では、淀川の水が水道水になるまでを、施設の方の説明や実験、実地見学などで学びました。昼食を山田池公園でとった後は、枚方市東部清掃工場を見学しました。 近代的な設備や大きな施設もさることながら、働く人の大変さや思いも感じ取れたでしょうか。 プール開き
23日(月)より水泳授業が始まりました。初日は5.6年生が入りましたが、曇りのせいかやや肌寒い感じでした。
紫外線対策もあり、子どもたちの水着姿も様変わりしてきましたが、プールだからこそ出せる絶叫(?)は、昔と変わりません。 3年遠足【海遊館】
19日(木)に、最後の春の遠足の学年である3年生が海遊館に行きました。梅雨の晴れ間で、とても天気が良く、これは夏の遠足かも。ジンベイザメは入院中らしく姿が見えませんでしたが、たくさんの生き物を見学したり、中には触れるものもあったりして楽しみました。
国際理解交流会(1.3.5年)
13日(金)と16日(月)に、1.3.5年生が国際理解交流会をしました。
大阪国際交流財団から外国人サポーターの方に来ていただき、自国の気候や文化の紹介、ゲーム、質問コーナーで交流しました。サポーターは、フランス・インドネシア・フィリピン・韓国の方で、結構質問ぜめにあっていました。どうやら、新聞を作るための取材らしいです。 プール清掃
6月23日に5.6年から始まる水泳授業。子ども達が大好きな授業の一つですが、命にかかわる大切な授業です。
13日に6年生がプール清掃をしてくれました。プールというより池に近かった状態から、みるみるキレイになっていきました。 6年生のみなさん、お疲れさまでした。 児童会認証式5月は運動会練習で、児童集会がとれなかったためですが、仕事はすでに十分にやってくれてます。 それぞれが、ステージで自己紹介をしたあと、児童会会長が代表してあいさつをしました。 よろしくお願いしますよ。 参観・PTA総会・救命法
6日の参観には、多数の来校いただきありがとうございました。
教室風景も様変わりし、フラッシュカードも紙からテレビに変わったり、子ども達のアンケートの集計が表計算ソフトでグラフ化されたりと、なかなか進んでいます。 PTA総会後の救命法は、保護者の方も参加いただき、真剣な実技講習です。AEDを使うような事態にはなってほしくありませんが、万一のときは「迷わずAED使用」です。 第38回運動会
5月25日に第38回運動会を開催いたしました。
多くの方のご観覧を頂き、お礼申し上げます。 子どもたちは、5月でもここまで頑張り、やりぬきました。 以下、各学年の団体演技と団体競技を紹介いたします。 6年生
仲間との信頼と協力の組立体操。
今までの苦労が、この一時に報われ、そして見る人の心に刻まれた。。 5年生
スタートダッシュが勝負!「ランラン綱引き」
伝統のソーラン、力が入ります。 4年生
中には「棒ひきずられ」もありました。
4年生の演技のために、風もふいてきた。 3年生
外側が断然しんどい「台風の目」
表情もキメのポーズもばっちり決まりました。 2年生
大阪の子の運動会。扇子持ってます。
デカパンはいて、輪もくぐれという無理な注文。 1年生
ポンポンを大きく振り、難しい隊形移動もがんばりました。
玉入れのカゴが、段々遠くなるような気が…。 |
|