ようこそ、北条小学校のホームページへ!

耳鼻科検診(2・3・4年生)

4月30日(水)2・3・4年生の耳鼻科検診がありました。見に行くと、検診の間、行儀よく待ち、検診を受けていました。終了後、校医の上川先生に「子どもたちはどうでしたか?」とお聞きすると「静かに受けていましたよ。」とおっしゃってくださいました。よかったです。
保護者の皆さまへ・・・もし「治療のお知らせ」をお子さんが持って帰りましたら、プールが始まるまでに治療をすませてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動 児童会

 毎週木曜日は、児童会役員と代議員の子どもたちが、あいさつ運動に立ってくれています。4月24日(木)も児童会の子どもたちの元気な声がこだましていました。北条小学校児童全員が元気ににこやかにあいさつできるように一緒に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回地区別集会

 4月23日(水)第1回地区別集会を開きました。まず、班長さん、副班長さん、班のメンバーの確認や名簿作成をしました。そして、集団登校のルールを確認し、問題点も話し合いました。各教室での話し合いが終わると、運動場に出て、緊急避難下校の訓練も兼ねて一斉に集団下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査を実施(6年生)

4月22日(火)全国学力・学習状況調査を実施しました。調査の内容は、国語A算数A(主に知識に関する問題)、国語B算数B(主に活用に関する問題)、学習意欲や学習環境、生活面といった学習状況に関する調査です。
 1時間目から4時間目まで、テストや調査で疲れたことでしょう。粘り強く最後までがんばれたかな?結果については、秋頃になると思いますが、分析結果等またお知らせしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月の児童集会 2

 4月の児童集会のメインは児童会役員のあいさつ、代議員のあいさつ、委員会活動の紹介がありました。みんなしっかりとあいさつできました。北条小学校をより良くするために、ぜひがんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の児童集会 1

 4月18日(金)児童集会がありました。私(校長)からは、あいさつについて話をしました。あいさつは、心をつなぐ魔法の言葉です。中でも「おはようございます」の朝のあいさつを大切にしようと話しました。「あ・い・さ・つ」のポイントは、○あかるく、○いつでも、○さきに、○つたえる、です。明るい笑顔であいさつされると気持ちいいです。したりしなかったりではなく、いつも。自分から先にすることが大切。そして聞こえる声ではっきりと、伝わらなければ意味がありません。
 児童会の4月の目標も「元気にあいさつをしよう。」です。児童会役員の会長、副会長さんがみんなに呼びかけてくれました。元気なあいさつで、爽やかな朝の始まりにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童会代議員会奉仕活動「空き缶集め」

 4月17日(木)児童会の代議員の子どもたちが、朝のあいさつ運動の後に、集まった空き缶の処理作業をしてくれました。足で踏んでかさを小さくして回収袋に入れる作業です。空き缶回収で得た収益は、学校の教育環境整備に使われます。一昨年から始まった奉仕活動ですが、一昨年はその収益で校旗を、昨年は教室の鉛筆削りを購入しました。児童会代議員の人たち、ごくろうさま。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食 1年生 2

 この日のメニューは、カレーシチュー、とんかつ、ごはん、牛乳、いちごヨーグルトという子どもたちには人気のメニューです。きっとおいしかったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食 1年生 1

4月17日(木)1年生は、小学校で初めての給食でした。まっ白なエプロンと帽子をかぶって、まずは給食当番の仕事です。給食を運ぶのも配膳するのも初めて。先生の言われることをよく聞いて行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談会、たくさん残っていただきました。

 1年生から6年生までどの学年もたくさん参観していただきました。懇談会にもたくさん残っていただきました。本校は全員委員という形でPTA活動にご協力いただいておりますが、このようにたくさんの方が懇談に残ってくださっていることに感謝いたします。
 懇談会では「北条っこ」をもとに、学校の説明やお願い事をいたしました。この「北条っこ」は、この一冊で北条小学校の大切なことを載せておりますので、一年間大切に保管していただいて、活用していただければと思います。今年度の「北条っこ」には、新しく「いじめチェックシート」を加えています。これは、いじめられていることを言えないで悩んでいるお子さんに対して、行動や素振りから大人がいじめのサインに気付くためのチェックシートです。参考にしていただければと思います。
参観や懇談をはじめ、日々の連絡を密にし、学校と保護者がさらなるパートナーシップを発揮できたらと思います。1年間、ご支援、ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1

学習参観6

 6年生は、算数「点対称」な図形の学習をしました。子どもたちか゛実際に作業をして考える場面、IT機器を効果的に使い視覚てきにもよくわかるように工夫された授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観5

 国語 1組は音読と漢字問題にチャレンジ、2組は「丘の上の学校で」を工夫して音読する、3組は「あめ玉」登場人物になりきって音読しようというめあてで、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観4

 4年生は、国語 1組は「春のうた」をリズムを楽しみながら、工夫して読むことをめあてに学習しました。2組は感じの成り立ちについて、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観3

 3年生は、国語「詩」を楽しむことを目的に、谷川俊太郎の「おおかみ」という詩を題材に、内容を想像しながら楽しんで読み進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観2

 2年生は、国語の「詩」を勉強しました。1組は「たんぽぽ」という詩を、2組は「ふきのとう」という詩を、気持ちを込めておんどくすること、ていねいに視写することをめあてに学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観・懇談ありがとうございました。1

 4月16日(水)今年度最初の学習参観と懇談会がありました。1年生は初めての授業参観で、午前中に行いました。1年生は、国語の「あ」の勉強をしました。粘土を細くして「あ」の形に置いたり、「あ」のつく言葉を考えたりしました。参観も懇談もたくさんの保護者の方に参加していただきました。懇談はほぼ全員残っていただけたようです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、6年生と一緒に学校探検

 対面式が終わると、1年生はさっそく6年生に連れられて、学校探検をしました。学校探検のカードをもって、保健室や職員室、理科室など、学校のいろいろな教室を見てまわりました。もちろん校長室にも来てくれました。校長室のソファーに座って、「わあっふかふかや」とにこにこ顔。
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式2 「お兄さん、お姉さん、よろしくお願いします。」

 5年生の運動会についての発表は、実際に組み立て体操の演技を見せてくれました。
 上級生の歓迎のメッセージに応える形で、1年生が歌を歌ってくれました。「1年生になったら」です。
 最後に2年生が手作りのメダルを1年生にプレゼントし、首にかけてあげました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式1 「お兄さん、お姉さん、よろしくお願いします。」

 4月11日(金)1年生と上級生が初めて顔を合わせる対面式がありました。入学と同じように6年生に手をつないでもらって、体育館に入場しました。まず始めに、児童会会長の加藤葵さんより、歓迎のあいさつがありました。とてもしっかりとあいさつしてくれました。
 そして、2年生から順に、1年生へのメッセージを発表しました。2年生は遠足について、3年生は給食、4年生はプール、5年生は運動会について話しました。6年生からは校内探検のお誘いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「朝の読書」 静かにもくもくと

4月10日(木)今年度初めての「朝の読書」です。どうかな?と教室に上がってみると、どの学級も担任の先生と一緒に静かにもくもくと本を読んでいます。教室にそうっと入って写真をとりました。中には私(校長)が教室に入ったことすら知らないくらい集中していた子たちも多くいたようです。1年生は、先生に絵本を読んでもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up6  | 昨日:57
今年度:14289
総数:269668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31